≪ 2011年9月 | トップ | 2011年11月 ≫

2011年10月31日

【3年次対象ゼミ】

今週は、MFさんに『社会人として大切なことはみんなディズニーランドで教わった―そうか、「働くこと」「教えること」「本当のサービス」ってこういうことなんだ!』(こう書房、2002年)のレジュメを報告してもらいました。司会はSMさんでした。エピソード中心の本なので、もうすこし具体的なエピソードを取り上げ、そこに、MFさんにとって重要なホスピタリティーという概念がどのように反映されているのかを分析すると、さらによくなるでしょう。

次週は、SMさんにハラール食品に関する文献についてのレジュメを報告してもらいます。

【インドネシア語読解】

今週は、1班にBBCニュースでタイの国内線空港が洪水で閉鎖された記事を報告してもらいました。

*bandar udara terbesar kedua ibukota Thailand 「タイの首都で二番目に大きな空港」
*bagian ibukota yang paling buruk mengalami banjir 「首都のなかで洪水の被害がもっともひどかった地区」(pabling burukはmengalamiを修飾している。)
*lima hari terhitung Kamis (27/10) 「10月27日木曜日までの5日間」(sampai Kamisだけでは木曜日自体を含むのかはっきりしないのでterhitungと記しています。)

テキストは、p.15のPerbedaan filsafat dasrで始まるパラグラフの最後まで進みました。来週は、この週の説明から始めます。第1章が終わったら第7章に進みます。

2011年10月27日

【4年次対象ゼミ】

今週はMAさんがインドネシア独特の煙草クレテックに関する卒論について中間報告をおこないました。

新宿にはたばこと塩の博物館というとても興味深い博物館があり、たばこについての情報を得ることができます。実はこの博物館にはクレテックの展示がありません。ぜひクレテックのことをもっと多くの方に知ってもらいたいものです。

次回はMYさんとYAさんの中間報告を予定しています。

【東南アジア古典文化論】

今週は、受講生の一人にラーマーヤナの登場人物の関係図を教室の前のホワイトボードに書いてもらいました。

続いて、スライドを使ってテクストと物語の関係を説明しあと、ジャワのプランバナン寺院の浮彫の写真を使ってラーマーヤナの物語の粗筋を説明しました。今週は、ラーマとラクシュマナが森の中で猿のハヌマーンに会うところまで進みました。来週はこの続きを説明したあと、現代の芸能で表現されたラーマーヤナを見ていく予定です。

国旗の意味について調べたレポートを返却しました。

■今週の配布物 ラーマーヤナ登場人物の名前
ファイルをダウンロード (140KB, PDF)

■今週の配布物 ラーマーヤナの芸能(ケチャ、ラーマキエン)
ファイルをダウンロード (159KB, PDF)

■今週の配布物 映画『オペラ・ジャワ』(解説とワークシート)
ファイルをダウンロード (397KB, PDF)

2011年10月26日

【地域基礎】

今週から、毎週原則として3名に夏休みのレポートの報告をしてもらいます。

今週は、以下の報告をしてもらいました。宿題が出た報告もあります。次週、簡単に説明をしてください。
第1章「オランダ東インド会社の活動とオランダ領東インドの植民地支配(17~18世紀)」
 宿題:オランダ東インド会社の赤字の理由
第2章「19世紀のオランダ領東インド」
第4章「日本軍政期のインドネシアについての考察」
 宿題:日本軍政期の衛生対策

今週報告した人は来週の司会をお願いします。

2011年10月25日

【リレー講義】

10月25日火曜日1限に、総合文化コース専修専門(宗教学)のリレー講義『世界に現れる「神」』の第4回として、「インドネシアの神・神々・カミ」を担当しました。受講生は256名でした。

コメントシートはすべて読ませもらいました。質問の中からいくつか代表的なものを選んで、回答したいと思います。似た質問や関連する質問は整理してまとめている場合もありますので、ご了承ください。また、過去の年度の講義でも類似したあるいは関連した質問に回答しているので、ぜひそちらも参考にしてください。

2010年度の講義での回答
2009年度の講義での回答
2006年度の講義での回答
2004年度の講義での回答


質問 1 バリ島に観光旅行に行ったとき豚を生贄(いけにえ)にする儀礼をみました。あれはイスラームではなくヒンドゥー教ですか?

回答 1
ご指摘のとおりヒンドゥー教の儀礼です。イスラームでは豚は不浄とされているので生贄として犠牲にすることはありません。バリ島では住民の9割以上がヒンドゥー教徒で多数派を占めていますから、観光客がバリ島で目にする行事のほとんどはおのずとヒンドゥー教の儀礼ということになります。


質問 2
キリスト教でも神のことをAllahと呼ぶとは知りませんでした。もう少し説明してください。

回答 2
よく誤解されていることですが、アラビア語のAllahとは「イスラームの神」のことではなく、「神」のことです。したがって、アラビア語をしゃべるキリスト教徒も自分たちの神をAllahと呼びます。インドネシア語には大量のアラビア語からの借用語がはいっているので、インドネシアのキリスト教徒は神のことをアラビア語起源のAllahと呼んだり、マレー語起源のTuhanと呼んだりします。Allahは日本語の「神」、英語の「God」、Tuhanは日本語の「主」、英語の「Lord」に対応しています。


質問 3
イバン人の信仰についての講義で、インドネシア語で「公務員」を意味するpegawaiは、イバン人の言語で「儀礼」を意味するgawaiと関連があり、「儀礼をする人」という意味だという説明がありました。すると、インドネシアでは公務員として働くということは、一般の人よりも神に近い存在になるということなのでしょうか?

回答 3
結論から言えば、pegawaiと呼ばれる職業の人たちが一般の人々よりも神に近い存在とされることはありません。もっとも、公務員という職業が収入の安定した望ましい職業とみなされている事実はありますが。

ここで、授業での説明を補足しておきます。まず、インドネシア語ではpegawaiは「公務員」(pegawai negeri)だけではなく、一般的な「職員」も指します。次に、インドネシア語には、語幹に様々な接頭辞や接尾辞を付けることで派生語を作るという特徴があります。pegawaiという語の場合、「行為の主体」を意味する接頭辞pe-が語幹gawaiに結びついたものとして分析することができます。しかし、現在のインドネシア語では、語幹gawaiが他の接辞に付いた派生語は使われていません。つまり、現在のほとんどのインドネシア人にとってgawaiという語幹自体の意味はわからなくなっていると言えます。インドネシア語のpegawaiとイバン語のgawaiに関連があることは両者の比較分析の結果から出てくる結論です。

ちなみにgawaiという語は、10世紀頃の古ジャワ語文献にも見られる語で、そこでは「仕事」、「職業」、「祝祭」と言った意味で使われています。したがって、もともとgawaiという語は、宗教的なことから世俗的なことまでを包含した「おこない」一般を指す語であると理解したほうがよいと考えられます。


質問 4
イバン人は比較的新しいキリスト教徒になったという説明を受けました。すると、キリスト教の信仰と土着的な精霊信仰が併存しているということなのでしょうか。

回答 4
そのとおりです。講義ではイスラーム教徒の社会でも土着の信仰が続いていることを主に示しましたが、同様のことはキリスト教徒の社会でも見られます。スラウェシ南部のトラジャ人の葬送儀礼などはその典型的な例でしょう。関心のある人は自分で調べてみてください。新しく入ってきた宗教(とくにイスラームやキリスト教のような大宗教)と土着の信仰の関係というのは、けっして1つのあり方だけではなく、多様な形態があることに注意してほしく思います。

2011年10月24日

【3年次対象ゼミ】

今週はSMさんにイスラム銀行の運営についてのゼミ報告をしてもらいました。従来型の銀行との違い、イスラム銀行の金融の仕組みについて説明がありました。ムラーバハとイジャーラが基本であると理解できました。

来週はMFさんに報告してもらいます。

【インドネシア語読解】

今週はBBCニュースの報告がなかったので、来週にお願いします。担当は1班です。

テキストはp.13のSedang supir bis di Jepang...の前の文まで進みました。来週は、この文から始めます。第7・14・20章のテキストをまだ持っていない人は青山まで取りに来てください。

2011年10月20日

【4年次対象ゼミ】

今週は、マレーシアの映画産業に関する卒論の中間報告をしてもらいました。受講生のみなさんから多くのコメントや質問が出され、構成を改善することができました。

【東南アジア古典文化論】

今週は、最初にミャンマー、チベット、ブータンでの仏教的世界観を表した壁画を紹介しました。そのあと配付資料(先週配付)とスライドを使ってヒンドゥー的時間観を説明しました。ユガとアヴァターラが重要な概念です。

来週はテクストと物語の関係について検討したあと、ヒンドゥー叙事詩ラーマーヤナについての講義を始めます。今週配付した資料に基づいてラーマーヤナの主要登場人物の関係図を作成しておいてください。

■今週の配付資料(テクストと物語)
ファイルをダウンロード (184KB, PDF)

■今週の配付資料(ラーマーヤナのあらすじと登場人物)
ファイルをダウンロード (253KB, PDF)

■今週の配付資料(東南アジアの国旗―解答)
このファイルにはパスワードがかかっています。パスワードは来週の授業時間中にお知らせします。ファイルをダウンロード (125KB, PDF)

2011年10月19日

【地域基礎】

夏休み課題レポートの製本を配付しました。来週から毎週3人に報告してもらいます。15分以内の報告時間のあと10分の質疑応答をおこないます。司会は原則として前の週の報告者にしてもらいます。

今週は、ヨーロッパ勢力のアジア・太平洋進出というテーマで講義をおこないました。来週のオランダ東インド会社の活動へとつながる部分です。

欠席した人は青山のところまで製本されたレポートを取りにきてください。

2011年10月17日

【3年次対象ゼミ】

今週はICさんに『教育問題はなぜまちがって語られるのか?―「わかったつもり」からの脱却―』(日本図書センター, 2010年)のレジュメを報告してもらい、議論をおこないました。

来週はSMさんにイスラーム銀行についての報告をしてもらいます。

【インドネシア語読解】

今週は、第1章の第2パラグラフから始めました。来週は、p.12のKebiasaaan itu...から進めます。

第1章に続いて読むテキストを配付しました。今学期は第7章Jajan、第14章Sampah、第20章Menangkap Peluang Bisnisを読むことにしました。

【インドネシア語専攻で勉強する人のために】

東京外国語大学では多くの国々の大学と交流協定を結んでいます。オランダではライデン大学と協定をむすんでおり、継続的に学生の交流の実績があります。

ライデン大学は世界的にトップクラスの評価を受けている大学です。オランダの公用語はオランダ語ですが、大学では英語も広く使われています。

ウィキペディア「ライデン大学」
ライデン大学公式サイトの留学受入プログラム案内(英語)

ライデン大学では留学生の受け入れにあたって、次のいずれかの英語能力を要求しています。
IELTS Academic test: at least 6.5
TOEFL test: 570 (paper-based test), 230 (computer-based test) or 88 (internet-based test)

留学については留学生課が担当しています。毎年10月に「海外留学制度の手引き」を発行するとともに、派遣留学説明会を開催しているので、参加するといいでしょう。

詳しくは留学生課が出している留学情報のページを見てください。

2011年10月16日

【インドネシア語専攻で勉強する人のために】

学んだことがどれだけ身に付いたかをはかる方法の1つとして、民間でおこなわれている各種検定があります。インドネシアに関連する検定としては次のようなものがあります。内容をよく調べてみた上で、自分の関心とレベルにあったものがあれば挑戦してみるのもよいでしょう。

1. インドネシア語技能検定試験
日本インドネシア語検定協会がインドネシア共和国国家教育省国語研究所(Pusat Bahasa)と提携しておこなっているインドネシア語学技能の検定です。一番やさしいE級から最上級の特A級まであります。

2. インドネシア検定
ASEAN検定事務局がおこなっているASEAN検定シリーズの1つです。インドネシア検定ではインドネシアについての一般的知識が問われます。『インドネシア検定公式テキスト』も出版されています。

2011年10月13日

【4年次対象ゼミ】

今週は、チャンパーの歴史に関する卒論の中間報告をしてもらいました。

文献を使った実証的な研究の場合、どのような論点を明らかにしようとしているかを先行研究を踏まえて説明すること、論点を立証するための議論をデータを適切に使いつつ論理的に組み立てること、明らかにされた論点がその歴史分野の研究においてどのような意義を持つのかを説明することが大切です。これらの点を踏まえて再検討をするよう指導しました。

【東南アジア古典文化論】

今週は、配付資料とスライドを使ってインド的世界観について講義をしました。仏教とヒンドゥー教とでは世界観にちがいがあること、仏教の世界観は江戸時代まで日本でも広く知られていたこと(「金輪際」と言った表現)に注目してください。次回はインド的歴史観について検討します。

1学期の提出物の返却をおこないました。今日受けとられなかった提出物は2学期終了後に処分しますので、返却を必要とする人は青山まで取りに来てください。先週の宿題を提出してもらいました。

■今週の配付資料(インド的世界観)
ファイルをダウンロード (PDF, 403KB)

■今週の配付資料(インド的歴史観)
ファイルをダウンロード (PDF, 180KB)

2011年10月12日

【地域基礎】

最初に、NHKスペシャル『発掘 幻の国策映画 日本軍占領下のジャワ』(1989年、45分)のビデオを、ワークシートを下記ながら、見てもらいました。 ビデオを見ての感想は次週聞いてみたいと思います。

宿題にしていたイ・ワヤン・バドリカ『インドネシアの歴史』(明石書店、2008)の日本軍政期の部分の要約を提出してもらいました。今回提出できなかった人は至急提出してください。

夏休みの課題レポートをまだ提出していない人が若干名います。金曜日の朝に印刷所に印刷と製本を依頼する予定ですので、明日木曜日中に必ず提出をしてください。


今回ビデオで紹介した以外にも日本軍政期にインドネシアで日本軍が作製した広報映画があります。その一部はYoutubeで見ることができます。


R. SOEKARNO KEMBALI DARI SULAWESI (スカルノ、スラウェシから戻る)

2011年10月 6日

【4年次対象ゼミ】

2学期最初の今週は、出席者各自に卒論の進行状況について報告してもらいました。今学期の予定を確認し、各週の報告者を決めました。

12月15日と22日には最終報告会をおこないます。卒論・卒研の提出は2012年1月5日(木)と1月6日(金)の2日間です。

【東南アジア古典文化論】

2学期の最初の授業では、授業の狙いと流れについて説明をしました。説明のためのレジュメと宿題を配付しました。次回は、インド的世界観について講義をします。また、1学期の提出物の返却もおこなう予定です。

宿題は、東南アジアの11か国の国旗とASEANのシンボルマークの意味を調べてくる、というものです。来週の授業時に提出してください。

■今週の配付資料(ガイダンス)
ファイルをダウンロード (PDF, 209KB)

■今週の宿題(東南アジアの国旗の意味.10月13日提出)
ファイルをダウンロード (PDF, 207KB)

2011年10月 5日

【地域基礎】

夏休みの課題レポートを提出してもらいました。今日どうしても出せない人は明日中に633研究室のドア・ボックスに提出してください。レポートが揃ったら、コピー、製本して配付します。配付した次の週から、毎週3人レポートについて報告してもらいます。

「現代史における日本とアジア」の資料を配付し、19世紀後半以降の日本の近代化とアジアとの関係を考えてみました。

宿題としてイ・ワヤン・バドリカ『インドネシアの歴史』(明石書店、2008)の日本軍政期の部分を配付しました。この資料をA4判1ページに要約したものを来週の授業時間に提出してください。要約のなかでは、日本のインドネシア侵略の理由、軍政期の主なできごと、軍政がインドネシア社会に及ぼした影響について押さえるようにしてください。欠席した人は、資料と宿題を633ドアボックスから受けとってください。

次週は、日本軍政期に関連する映像資料を見てもらう予定です。

2011年10月 3日

【3年次対象ゼミ】

夏休みの宿題は、1学期に作った文献リストから少なくとも1冊を選んでそのレジュメを作ってくることでした。できている人には提出してもらいました。

それ以外の人には、卒論のテーマについて考えていることをゼミで検討してみました。

1. イスラーム経済圏
イスラーム法では「利子」をとることが禁じられています。しかし、経済成長を背景に消費が拡大すると、ローンによる購買が不可避になってきています。このような状況を背景に「イスラーム銀行」が生まれました。次回までに、イスラーム銀行について、その仕組み、利用者の評価についてレポートを作って報告してもらいます。

2. インドネシアの公共交通機関
最近では南アジアではインド、東南アジアではシンガポール、マレーシア、フィリピン、タイ、ベトナム(工事中)で首都圏の公共交通機関として地下鉄の建設に成功しています。これらの成功事例の分析から、ジャカルタでの地下鉄建設の可能性をさぐるとよいかもしれません。

3. インドネシアの文学
Tere Liyeの長編小説Daun Yang Jatuh Tak Pernah Membenci Anginに関心があるとのことです。文学をテーマにする場合、作家、作品、読者を中心に、さらに作家の生きた社会、作品と関連する他の作品(小説のほかに映画やマンガを含む)との関係といった切り口から検討するとよいでしょう。それぞれの切り口ごとに参考文献・資料を集める必要があります。たとえば、読者の評価という観点では、ブログのコメントを分析することも可能です。


【追記】 イスラーム銀行について日本語で書かれた入門用文献として次の本をお勧めします。専門家の共著のため、イスラーム銀行の基本にあるイスラームの考え方の説明とイスラーム銀行の仕組みの説明のバランスがよく取れています。 小杉 泰・長岡慎介『イスラーム銀行』(イスラームを知る12)山川出版社,2010.

【インドネシア語読解】

2学期では、Ajip Rosidiのエッセー集Orang dan Bambu Jepangの中からいくつかの章を読んでいきます。今週から第3週までは、書名と同じ表題の第1章を読みます。反復履修をしている人は、復習のつもりで読んでみてください。そのあとは第5章以降の新しい章を読む予定です。今日は第1章の分のテキストを配布しました。続きは次回配布します。

今日は、第1章の最初のパラグラフを読みました。長い文を読むときは、まず文の中心となる部分を見つけ出すことが大切です。それ以外の部分は、中心部分を支える部分となりますから、中心部分との関係を見極めなければなりません。たとえば、今日読んだ文は以下のように分析できます。

《譲歩》たしかに...ではあるけれども、
《条件》ひとたび...してしまうと、
《中心となる部分》計画の実施は円滑にすすむ。
《理由》なぜなら...

次回は第2パラグラフから進みます。

あわせて、次回から、1学期と同様にBBCのニュースの翻訳をお願いする予定です。翻訳の発表はその次の回とします。

1学期最終日に出した夏休みの課題を提出してもらいました。今日提出できなかった人は明日までに提出してください。

1学期の期末試験の答案を返却しました。後半の文法問題、語彙問題で誤りが多い人は、文法の復習、語彙の強化に努めてください。

          

カテゴリー

過去のお知らせの記録

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]