≪ 2012年12月 | トップ | 2013年2月 ≫

2013年1月31日

【一般】

今年の10月14日(月)~18日(金)に東京都立川市の総務省自治大学校で日本政府主催のEROPA東京総会が開催されます。EROPAは行政に関するアジア・太平洋地域機関の略称です。この会合に集まるアジアを中心とした世界各国から立川市へ集まる海外の要人をもてなし、一緒に国際会議を運営するボランティアの募集をしています。

インドネシアからも参加があり、インドネシア語のできる学生ボランティアを募集しています。説明会が以下のとおりに開催されるので、関心のある方はぜひ参加してみてください。

■総務省職員による説明会
・2013年1月31日(木)12:00-12:35
・東京外国語大学 研究講義棟211教室
・(できるだけ)事前にボランティア活動スペース(VOLAS)に来室およびメールにて、参加の申し込みをしてください。その際、名前・学年・専攻語・連絡先(携帯電話およびメールアドレス)をお知らせください。
・説明会に参加できない方には、随時VOLASにて対応いたします。
■応募と問い合わせはボランティア活動スペース(VOLAS)まで
・研究講義棟206 担当:西原明子
・メールアドレス:volas@tufs.ac.jp

■募集要項・説明会の案内(VOLAS)
総務省自治大学校主催国際会議EROPA2013ボランティア募集!

volas-2013-01-21-a.jpg
ちらしをダウンロードする(PDF)

■EROPAの概要(総務省)
EROPA地方行政センターの紹介

【東南アジア古典文化論】

今週は、青山が海外出張のため、院生のTAの指示のもとでジャータカと仏伝に関連する映像資料を見てもらい、ワークシートに作業をして提出してもらいました。

次回2月7日は、東南アジアにおける仏教物語の一つの到達点である『スタソーマ』について講義をおこないます。期末レポートの提出も忘れないでください。

2013年1月30日

【地域基礎】

今週は、青山が海外出張のため、院生のTAの指示のもとで、村落開発に関する映像資料『村に水を引く男』の一部を見てもらい、ワークシートに作業をして提出してもらいました。

期末レポートの課題を発表しました。下のリンクからダウンロードすることができます。2月6日(水)2限の授業時間中または2月8 日(金)18:00までに青山研究室633のドアボックスに提出してください。なお、期末の評価は、期末試験に代えて期末レポートの提出によっておこないます。

次回2月6日は、夏季休暇レポートの残りを報告してもらいます。しっかりと準備をしておいてください。

■配布物(PDF)
地域基礎 期末レポート課題 (128KB)

2013年1月24日

【東南アジア古典文化論】

今週は、資料とスライドに基づいて、仏教の代表的な物語ジャンルである「ジャータカ」と「仏伝」について講義をおこないました。

期末レポートの課題を発表しました。下のリンクからダウンロードができます。提出日は2月7日(木)4限の授業時間中です。

来週は、青山の海外出張のため、院生のTAにジャータカと仏伝に関連する映像資料を提示してもらいます。ワークシートの作業をして提出してください。

■配付資料(PDF)
「兎本生」ジャータカとブッダの生涯 (216KB)
期末レポート課題 (180KB)

2013年1月23日

【地域基礎】

先週に引き続き第17章の最後の部分と第18章、第19章の報告をしてもらいました。
 第18章 インドネシアの経済
 第19章 日本の対インドネシアODA援助

時間が足りなかったので、第19章の質疑応答は次回に回しました。

来週1月30日は、院生のTAにお願いして、映像資料を見てもらい、ワークシートにそって作業をしてもらう予定です。また、期末の課題についてのお知らせを行う予定です。

続いて2月6日には、残りの第20章~第22章の報告をしてもらいます。

2013年1月21日

【3年次対象ゼミ】

今週は今年最初の授業でした。最初に、冬休みの成果を報告してもらいました。

来週1月28日(月)は、青山の海外出張のため休講です。5000字小論文の課題を出します。A4判片面3-4枚で5,000字(図表・参考文献一覧は含めない)の小論文を作成し、次回2月4日(月)に提出してください。

テーマは自分で1つ選んでください。もしテーマが見つからない場合は、次のいずれか1つを選んでもかまいません。

1) インドネシアの首都ジャカルタで(今年も含めて)洪水がなぜ頻発するのかを、自然条件と社会条件の二面から説明する。

2) 日本のインドネシアに対する政府援助(ODA)にとってなぜインドネシア政府の「ガバナンス」が重要とされるのかを説明する。

3) 日本のAKB48の姉妹グループとしてインドネシアでJKT48が結成された、インドネシアではどのように受け入れられているのかを明らかにし、今後の成功の可能性を考察する。


「論文チェックリスト」と「(剽窃をしないための)正しい引用/参照の方法」を配り、説明をしました。小論文を作成するにあたって参考にしてください。前要素は不要ですが、本体の序論・本論・結論の3部構成にしてください。

■今週の配付資料(PDF)
「論文チェックリスト」「正しい引用/参照の方法」(367KB)

【インドネシア語読解】

今週は今年最初の授業でした。最初に、前回提出してもらったインドネシア語新聞記事翻訳へのコメントを返却しました。

テキストは、第3章の第3パラグラフから第6パラグラフの最後(...Maksudnya asuransi.)まで進みました。次回はこの続きから進みます。

最後の15分を使って、応用問題No.4(「被害」を含意するke-an派生語)をおこないました。

来週1月28日(月)は、青山の海外出張のため休講です。レポート課題Legenda Jago Silat Sabeni(Djakarta Tempoe Doeloeより)を出したので、日本語訳を作成し、次回2月4日(月)の授業時間に提出してください。

2013年1月17日

【4年次対象ゼミ】

今年最初のゼミです。今年は3名が無事に卒論の提出を終えました。

今週は、降幡ゼミの学生も集まり、降幡先生から今後の活動について説明してもらいました。今週からは、2月に開催する卒論発表会に向けて、発表会の準備と卒論・卒研を収録したCDの制作を進めてもらいます。後輩に卒論作成のノウハウを伝えるためにも、ぜひがんばってください。

また、これとは別に、青山ゼミで卒論を提出した3名には、青山のウェブサイトに掲載するための卒論要旨の提出をお願いしました。今月末までに提出してください。

【東南アジア古典文化論】

年明け最初の授業では、前回に引き続いて、アルジュナとカルナの一騎打ちの場面から映画版『マハーバーラタ』を鑑賞しました。映画版『マハーバーラタ』の感想をレスポンスシートに書いて提出してもらいました。その後、ジャワの影絵芝居ワヤン・クリで描かれるマハーバーラタ(アルジュナがシヴァ神から武器を授けられ、悪鬼と戦う)とジャワの舞踊で描かれるマハーバーラタ(スリカンディの戦い)を鑑賞しました。スリカンディはインドのマハーバーラタに登場するシカンディンのことです。

最後に、配付資料を使って仏教の物語の導入として仏教におけるブッダ観の説明をしました。ブッダの神格化のところで終わったので、次回は大乗仏教のブッダ観から説明を続けます。

レスポンスシートと冬休みの課題レポートを提出してもらいました。

■今週の配布物(PDF)
仏教の物語(693KB)

2013年1月16日

【地域基礎】

今年最初の授業でした。最初に2012年のインドネシア10大ニュースを各グループごとに発表してもらいました。

個人の10大ニュースに順位ごとに重みをかけて(1位が10点、10位が1点)集計してみました。上位10位だけではもったいなかったので、上位15位(同点があるため、18件あります)をまとめてみました。

東京外国語大学インドネシア語専攻生が選んだ2012年のインドネシア15大ニュース
順位ニュース
1賃上げなどを求める労働者のデモが頻発
2レディ・ガガのジャカルタ公演が中止
3ロンドン五輪でバトミントン選手が無気力試合のため失格
4スマトラ島沖でM8.7の大地震発生
5GDP成長率はやや減速だが6%以上を維持、個人消費と投資は拡大
6イスラーム系政党がアルコール飲料全面禁止法案を提出
7ファミリーマートがインドネシアに初出店、目標は4万店
8新車自動車の販売数が100万台を突破、日系車のシェアは90%
9ロシア製スーパージェット旅客機がデモ飛行で墜落
10ローン規制導入のため二輪車の販売が減速
11JKT48にAKB48から2名移籍、JKT48の活動本格化
12インドネシア男性の喫煙率は67%で世界一
12ソロ市長ジョコ・ヴィドド氏がジャカルタ特別州知事に当選
12動物園の喫煙オランウータンに強制禁煙
13ジャカルタで列車屋根上の無賃乗車防止にコンクリート球を使用
14バリの棚田が世界遺産に登録
14ガルーダ航空がエティハド航空とコードシェアリング
15SNSが人気のインドネシアでLINEが展開

経済、文化、小ネタといろいろな分野のニュースが揃いました。経済成長をとげるインドネシアへの日本企業の進出や日本のポップ・カルチャーの展開を見てとることができます。

続いて、第16章と第17章の報告をしてもらいました。
 第16章 インドネシアの華人
 第17章 インドネシアの環境問題―今叫ばれる生物多様性―
時間が足らなかったので、第17章の報告の最後の部分は来週にまわしました。

2013年1月 1日

【一般】

インドネシア共和国の祝日は、西暦の新年、独立記念日、クリスマスを除いて、毎年日にちが変わります。そこで、参考のために、2013年のインドネシア共和国の祝日と公休日を掲載しておきます。作成にあたってはインドネシア政府の公式文書(2013年インドネシア共和国国民の祝日ならびに政令指定休日に関する三大臣合同決定)を参照しました。(2012-08-04作成)

1月1日(火)西暦新年
1月24日(木)マウリッド(ムハンマド生誕祭)
2月10日(日)イムレック(中国暦2564年新年)
3月12日(火)ニュピ(サカ暦1935年新年)
3月29日(金)聖金曜日(キリスト受難日)
5月9日(木)キリスト昇天祭
5月25日(土)ワイサック(仏教大祭:仏陀の生誕、成道、入滅.仏暦2557年)
6月6日(木)イスラ・ミラジュ(ムハンマド昇天祭)
7月9日(火)《ラマダン(断食月)の始まり》
8月5日(月)*
8月6日(火)*
8月7日(水)*
8月8日(木)イドル・フィトリ(断食明け大祭)
8月9日(金)イドル・フィトリ(断食明け大祭)
8月17日(土)インドネシア共和国独立記念日
10月14日(月)*
10月15日(火)イドル・アドハ(犠牲祭)
11月5日(火)イスラム暦1435年新年
12月25日(水)クリスマス(キリスト生誕祭)
12月26日(木)*

上記の日付のうち、名称のある日が祝日で、公休日となります。*印のある日は、祝日とは別に、連休とするために政府によって祝日の前後に設けられた政令指定休日(cuti bersama)です。

注1)断食月の始まりは祝日ではありませんが、参考のために示しておきました。

注2)断食月明け大祭は2日間あります。ジャワ語のルバランという名称でも知られています。

注3)三大臣合同決定第2条によると、イスラーム教徒については、断食月の開始、イドル・フィトリ、イドル・アドハの日付は、宗教大臣決定によって別に定められることになっています。

          

カテゴリー

過去のお知らせの記録

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]