≪ 2015年12月 | トップ | 2016年3月 ≫

2016年1月26日

【3年次対象ゼミ】

2016年1月26日にアクティブラーニングの一環として第1回ブラタオヤマを実施しました。今回のお題は「江戸の水」でした。

最初に、集合地点の東京水道歴史博物館を観覧しました。ここから、江戸時代の神田上水の流れを上流に向かって辿りました。まず、神田川上水が神田川を越えていた木樋の跡を探し、そこから小石川後楽園を訪問しました。小石川後楽園は江戸時代の水戸徳川家の屋敷があったところで、この中を神田川上水が流れていました。さらに、今は道路になっている神田上水の跡を辿り、白堀跡が展示されているのを発見しました。最後に、神田川から上水が引き込まれていた大洗堰跡に到着しました。松尾芭蕉が役人としてこの近くに住み込んで神田上水の改修工事に従事していたと知って驚きました。ここから、メトロで江東区の横川に移動し、たばこと塩の博物館を見学しました。

このあと両国に移動し、ちゃんこ鍋を囲んで懇親会を開きました。

2016年1月22日

【ブログについて】

本学では総合情報コラボレーションセンター(ICC)がMovable Typeの管理運用をおこなっている。

2016年1月19日付けのICCからのメールで、現在のバージョンMT5.2からMT6への移行をおこなうので、MT6への移行を希望するブログ利用者は移行の申請をおこなってほしいという趣旨の依頼があった。MT5については製品ライフサイクルが終了し、今後は開発元のシックス・アパート社による脆弱性対策を含むサポートが停止するということが今回の移行の理由である。

添付されたスケジュール表によると、しばらくの間はMT5.2とMT6が併存し、MT6へのコンテンツの移行(および必要な修正や更新)が完了した段階で、MT6のみがアクセス可能となり、最終的にはMT5の運用が完全に停止するとのことである。コンテンツ移行の期日は2016年3月11日となっている。

MT6への移行を希望しない場合にはブログが消滅することになるので、私が運用しているブログについてもMT6への移行を申請することにした。MT6への移行については、表示の不具合が発生する可能性があるとも書かれているので、やや不安なところはある。

とはいえ、このウェブサイトを2003年に立ち上げてから13年、ブログ(当時はMT3.2)を2006年に運用するようになってから10年になり、そろそろ全面的なリニューアルが必要とも感じていたので、よい機会ととらえることにしたい。

リニューアルの主な目標としては、第一に、HTMLの部分とブログの部分を統合的に管理できる体制に移行すること、第2に、スマホによるアクセスに対応してデザインのモダン化およびレスポンシブ対応をはかることを念頭においている。MT6には、CMS (Content Management System)としてこれらの目標を達成できる特徴があるようなので、ぜひとも実現に努力してみたい。

2016年1月21日

【東南アジア古典文化論】

今週は、今年最後の授業です。先週に引き続き、東南アジアで展開した仏教の物語を検討しました。

今週は、配布物とスライドに基づいて東南アジアで展開した密教段階の大乗仏教の仏教物語として古ジャワ語『スタソーマ』を取り上げて検討をおこないました。配付資料はTUFS Moodleに掲載しています。

最後に、期末の課題レポートを提出してもらいました。Moodleで提出する人は1月28日深夜0時までに提出を完了してください。

それでは、充実した冬学期を過ごしてください。

2016年1月20日

【地域基礎】

今週は、今学期の最後の授業となります。

先週に続いて映画『虹の兵士たち』(Laskar Pelangi、リリ・リザ監督、2008年、125分)を最初の34分経過のところから最後まで鑑賞しました。70年代のブリトゥン島の雰囲気がよく再現されていたように思います。また、教育の重要を訴える映画のメッセージもよく伝わってきたと感じました。

来年度に受講するインドネシア語読解(月3)に向けての春休みの課題を出しました(下のリンクからダウンロード可能)。4課題あるので、グループごとに1つの課題を選び、来年度の最初の授業時間にグループごとに課題の成果を報告をしてください。
・ファイルの送信先:taoyama@tufs.ac.jp
・件名:「地域基礎春休み課題1」など
・ファイル送信の締切:4月8日の深夜24時
2016年度「インドネシア語読解」用の春休み課題(PDF)

一年間、インドネシアのことをいろいろ学べたことと思います。それでは、充実した冬学期を過ごしてください。

2016年1月18日

【3年次対象ゼミ】

今週は、Kさんに冬休みの宿題に基づく報告をしてもらいました。その後、Oさんに卒論のテーマにそった中間報告をしてもらう予定でしたが、都合で出席できなかったので、送ってもらった資料にもとづいて簡単な議論を行いました。

今学期のゼミは今週で終わりです。進級するする人も留学する人も、それぞれ充実した冬学期を過ごしてください。

【インドネシア語読解】

今週は期末試験を実施しました。また、来年度の青山ゼミ履修予定者には春休みの課題を渡しました。

今学期は今週で終わりです。この一年間で読解の力が向上したことを期待しています。
それでは充実した冬学期を過ごしてください。

2016年1月14日

【東南アジア古典文化論】

今週は、今年最初の授業です。今週と来週の2回にわたって、東南アジアで展開した仏教の物語を検討します。

今週は、配布物とスライドに基づいてブッダの前世物語(ジャータカ)に関する物語(仏伝)について検討をおこないました。

最後に、アクティブ・ラーニングの課題レポートを提出してもらいました。

今週は、期末のレポート課題を出しています。今週の配付資料とレポート課題はTUFS Moodleに掲示しているのでそちらを確認してください。

次回は、東南アジアで展開した密教段階の大乗仏教について検討する予定です。

2016年1月13日

【地域基礎】

今週は、まず最初に、第10章「インドネシアの華人」のときに出された質問(9.30事件に対する中国の反応は?)への回答を報告してもらいました。

続いて、第12章「インドネシア経済」と第15章「インドネシアの現代文化」の報告をしてもらいました。

そのあと、先週に続いて映画『虹の兵士たち』(Laskar Pelangi、リリ・リザ監督、2008年、125分)を最初の17分経過のところから鑑賞しました。

次回は、最初の34分経過のところから最後まで鑑賞する予定です。

2016年1月12日

【4年次対象ゼミ】

今週は、降幡ゼミのメンバーと合同で、1月29日に予定している卒論発表会に向けての打ち合わせをおこないました。教室でのゼミとしての授業は今週で終了です。卒論発表会の準備をしっかりと進めてください。

2016年1月 7日

【3年次対象ゼミ】

今週は、月曜日の授業振替日として、今年最初の授業でした。

冬休みの宿題に題した書評レジュメを提出してもらい、HさんとIさんに内容について報告してもらいました。

続いて、Kさんに卒論のテーマにそった中間報告をしてもらいました。

次回は、11月11日が休日なので、11月18日になります。Kさんに報告の続き、Oさんに卒論のテーマにそった中間報告をしてもらう予定です。

【インドネシア語読解】

今週は木曜日ですが、月曜日の授業振替日として、今年最初の授業となりました。

今週は、第14章の第2パラグラフから最後まで読み終えました。ここまでが期末試験の範囲になります。

授業のあと、冬休みの宿題を提出してもらいました。今日、欠席した人は今週中に633のドアボックスに提出してください。

来週、1月11日は祝日のため休講です。この前後にTUFS Moodleによる小テストを予定しています。主にテキストで読んだ範囲の文法項目から出題します。

次回、1月18日には期末試験を予定しています。範囲は秋学期に読んだテキスト全体です。

2016年1月 6日

【地域基礎】

今週は、今年最初の授業でした。

最初に、冬休みの宿題であった、2015年の「私が選ぶインドネシアの10大ニュース」を持ち寄ってもらい、各グループごとに「グループで選ぶ10大ニュース」を決めて、発表してもらいました。以下が、その結果です。

東外大インドネシア語専攻が選ぶ「2015年インドネシアの10大ニュース」
1位 高速鉄道建設を中国が受注(9月)
2位 相次ぐ航空機の墜落事故
3位 バンドン会議60周年の記念首脳会議が開催(4月)
4位 火山噴煙でバリ島の空港が閉鎖(11月)
5位 スラウェシ島沖でフェリー遭難(12月)
6位 独立70周年を迎える(8月)
7位 違法野焼きによる煙害が拡大(9~10月)
8位 OPECへの再加盟が承認(12月)
9位 麻薬密輸犯の外国人に死刑執行(4月)
10位 インドネシアへの観光ビザ免除(6月)

特別賞として「ワニが看守の刑務所を計画」と「ブタ鼻の新種ネズミを発見」を選びました。

このあと、映画『虹の兵士たち』(Laskar Pelangi、リリ・リザ監督、2008年、125分)の鑑賞を開始し、最初の17分を見たところで終わりました。映画については、資料を配付したので、次回までにしっかりと読んでおいてください。

■配付資料
虹の少年たち-資料-20150106.pdf(PDF)

次回は、第12章と第15章の報告をしてもらう予定なので、担当者は準備をしておいてください。そのあと、映画の続きを鑑賞します。

また、第10章「インドネシアの華人」のときに出された質問(9.30事件に対する中国の反応は?)への回答が宿題になっているので、これについても報告してもらう予定です。準備をしておいてください。

最後に、以下のとおり、期末のレポート課題を出しました(期末試験の代わりです)。期日に提出をしてください。

秋学期期末レポート課題
2014年にインドネシア大統領に選出されたジョコ・ウィドドについて調べて、レポートをまとめてください。レポートの中には、以下のポイントを含めてください(順番は問いません)。
・大統領選出にいたるまでのジョコ・ウィドドの政治経歴
・大統領選挙での対立候補との選挙戦の概要
・ジョコ・ウィドドが支持を集めた理由
・ジョコ・ウィドド政権の政策上の特徴
・ジョコ・ウィドド政権が直面する課題

レポート作成のポイント
・必ず複数の文献を参考にしてください。以下の文献はとくに参考になります。
・『ユドヨノ政権の10年と2014年選挙』(IDE-JETRO調査研究報告書)
 http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Download/Report/2013/2013_C14.html
・『アジ研ワールド・トレンド』no.241、特集:インドネシア―ユドヨノの10年とジョコウィの1年
 http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/W_trend/201510.html
・レポート末尾には参考にした文献の一覧を必ず付けてください。参考文献一覧の書き方には一定のルールがあります。以下を参照してください。
 /blog/ts/g/aoyama/2006/11/post_19.html

レポートの提出
・1月20日(水)の授業時間に提出してください。
・A4判2ページ。本文には明朝系、10.5ポイントのフォントを使用。
・1ページあたり上下左右余白25~30mm程度、40~45行程度に設定。
・レポートの最初には氏名、学生番号、最終作成年月日、タイトルを記載。

2016年1月 5日

【4年次対象ゼミ】

明けましておめでとうございます。今年最初の今週のゼミでは卒論・卒研について個別の指導をおこないました。

卒論・卒研の提出は1月7日・8日です。しっかりと作業を進めてください。

2016年1月 1日

【一般】

インドネシア共和国の祝日には宗教関連の祝日が多く、そのほとんどが毎年日にちを変えます。そこで、参考のために、2016年のインドネシア共和国の祝日を掲載しました。作成にあたってはインドネシア政府が6月25日付けで発表した公式文書(2016年インドネシア共和国国民の祝日ならびに政令指定休日に関する三大臣合同決定)を参照しました。

なお2016年はキリスト昇天祭とイスラ・ミラジュ(ムハンマド昇天祭)が同日の5月5日になるという興味深い年ですが、上記の文書によるとイスラ・ミラジュは5月6日になっています。いずれもが国民の祝日となっているインドネシアならではの苦肉の策なのかもしれません。(最終更新 2015-08-12)

1月1日(金)西暦新年
2月8日(月)イムレック(孔子暦2567年新年)
3月9日(水)ニュピ(サカ暦1938年新年)
3月25日(金)聖金曜日(キリスト受難日)
5月1日(日)国際労働者の日
5月5日(木)キリスト昇天祭
5月6日(金)イスラ・ミラジュ(ムハンマド昇天祭)
5月22日(日)ワイサック(仏教大祭:仏陀の生誕、成道、入滅.仏暦2560年)
6月6日(月)《ラマダン(断食月)の始まり》
7月4日(月)*
7月5日(火)*
7月6日(水)イドル・フィトリ(断食明け大祭)
7月7日(木)イドル・フィトリ(断食明け大祭)
7月8日(金)*
8月17日(水)インドネシア共和国独立記念日
9月12日(月)イドル・アドハ(犠牲祭)
10月2日(日)イスラム暦1438年新年
12月12日(月)マウリッド(ムハンマド生誕祭)
12月25日(日)クリスマス(キリスト生誕祭)
12月26日(月)*

上記の日付のうち、名称のある日が祝日で、公休日となります。*印のある日は、祝日とは別に、連休とするために政府によって祝日の前後に設けられた政令指定休日(cuti bersama)です。

注1)断食月の始まりは祝日ではありませんが、参考のために示しておきました。

注2)断食明け大祭は2日間あります。ジャワ語のルバランという名称でも知られています。

注3)伝統的なイスラームの考え方ではイスラーム暦の月の始まりは新月の観察に基づくことになっているため、断食明け大祭の儀礼が実施される日は地域や組織によってずれることがあります。

          

カテゴリー

過去のお知らせの記録

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]