授業関係のお知らせのトップに戻る

インドネシア語読解

2015年2月 9日

今週は期末試験を実施しました。また、来年度の青山ゼミ履修予定者には春休みの課題を渡しました。

今学期は今週で終わりです。この一年間で読解の力が向上したことを期待しています。
それでは充実した春休みを迎えてください。

2015年2月 2日

今週は、第20章の最初から第5パラグラフの最後(p.122, ...bisnis yang menguntungkan.)まで進みました。

次回は期末試験を行います。範囲は今学期読んだテキストの範囲すべてです。しっかりと復習をしておいてください。

2015年1月26日

今週は、第14章の最後まで進みました。

次回は、第20章Menangkap Peluang Bisnisの最初から始めます。試験は範囲は授業で進んだ範囲までとなりますから、しっかりと予習・復習をしておいてください。

2015年1月19日

今週は、第14章の第2パラグラフから第4パラグラフの終わりまで進みました。次回は第5パラグラフから進みます。最初の担当は、てめえら班の予定です。

2015年1月15日

1月15日(木)が月曜日振替授業日だったので、今日が2015年最初の読解の授業日となりました。

今週は第3章を最後まで終了し、続いて第14章に入り、第1パラグラフを終了しました。次回1月19日(月)は、第2パラグラフから進みます。

冬休み課題レポートを提出してもらいました。

2014年12月22日

今週は今年最後の読解の授業です。第3章の第7パラグラフの最後まで進みました。次回は第8パラグラフから進みます。授業の後半では、第1章と第2章の内容に関わる小テストを行いました。

第3章を終えたあとに読むテキスト(第14章と第20章)を配付しました。予習をしておいてください。あわせて、冬休みの課題を出しました。今年日本を訪れた3人のインドネシア人による報告です。全文を日本語に訳し、次回の授業時間に提出してください。

次回は、2015年1月15日(木)になります。木曜日ですが月曜日振替授業日です。

それでは、よい新年を迎えてください。Selamat Tahun Baru.

2014年12月15日

今週は、第3章Kondanganの第3パラグラフの最後(...tidak kebagian hidangan.)まで進みました。

次回は、第3章の続きを進めます。また、第1章と第2章を対象にした小テストと冬季課題の発表を行う予定です。

2014年12月 8日

今週は、第2章の最後まで進みました。次回は第3章の初めから始めます。しっかりと予習をしておいてください。

2014年12月 1日

今週は、第2章Rasa Maluの第5パラグラフの最後(...negeri orang)まで進みました。次回は、第2章の最後まで進む予定なので、予習をしておいてください。

授業の終わりに11月17日の宿題を提出してもらいました。今日出せなかった人は今週中に633のドアボックスに入れておいてください。

2014年11月26日

今週は、11月26日(水)が月曜日の振替授業日となりました。第1章の最後まで進みました。次回は、第2章に入るので、しっかりと予習をしておいてください。

11月17日に出した宿題は次回12月3日に提出してください。

2014年11月17日

今週は、急遽語劇の練習にあてることになりました。しっかりと練習して語劇を成功させてください。

授業の代わりに宿題を出します。課題のインドネシア語の文章をすべて日本語に訳してA4用紙で提出してください。提出日は12月3日(月)の授業時です。
■宿題(PDF)
日本の歴史(古代)
(テキストにはパスワードがかかっています。パスワードは教室の番号です。)

2014年11月10日

今週は、第1章第3パラグラフの途中から読み進め、第1章第6パラグラフの途中(...ke dalam kewajiban supir.)まで進みました。次回は、この続きから始めて、第1章の最後まで進む予定です。

2014年10月20日

今週は、遅くなりましたが、秋学期最初の授業となりました。

最初に、春学期の期末試験の答案、夏休みの翻訳宿題の答案、その解説を配付しました。

続いて、インドネシア語技能検定、南山大学のインドネシア語スピーチコンテスト、神田外語大学でのインドネシア語スピーチコンテストの案内を配付しました。

そのあと、新しいグループ分けを行いました。新しいグループ名は以下の通りです。
1. サンクトペテルマル子
2. リフレッシュ
3. てめえら
4. ジャングルの掟

最後に、テキストOrang dan Bambu Jepangの第1章の読解を始め、第3パラグラフの途中(...bermusawarah dahulu...)まで読み進みました。次回は、リフレッシュ班にここから始めてもらいます。

次回10月27日(月)は、プロメテウス・ホールでの語劇練習への参加をもって授業に代えます。その翌週11月3日(月)は文化の日で休日です。したがって、11月10日(月)の授業に第1章第3パラグラフの途中から読み進めることになります。しっかりと予習をしておいてください。

2014年10月 6日

今日の授業は、台風18号の影響で、全学的にすべて休講となりました。

配付する予定だった秋学期の読解テキストは、633研究室のドアボックスに入れておきますので、履修をする人は必ず受け取ってください。次回からすぐに第1章に入るので、しっかりと予習をしておいてください。

あわせて、夏休みの課題テキストの訳文をドアボックスに提出してください。

なお、来週10月13日は体育の日なので、次回は10月20日になります。

2014年7月28日

今週は、春学期最後の授業日です。期末試験を実施しました。読解、文法、語彙の総合的な力を評価できるような問題を出しています。

夏休みの課題テキストを配付しました。テキストの内の『 』で囲んだ部分3か所の訳文を、秋学期最初の授業時間に提出してください。正確な訳文を作成するためには、括弧で囲んだ部分の前後も読んでおくことが必要です。

それでは、安全で楽しく有意義な夏休みを過ごしてください。

2014年7月14日

今週は、第36章の残りを読み、最後の12パラグラフまで進みました。そのあと、挑戦ワークシートNo.5を行いました。kecualiの用法、動詞を名詞化するnyaなどに焦点をあてました。

来週は海の日でお休みです。次回7月28日の今学期最後の授業では、期末試験をおこないます。しっかりと復習をしておいてください。

2014年7月 7日

今週の読解は、まず、小テスト第3回の答案を返却し、答えを確認しました。

そのあと、第34章の第11パラグラフから始めて第34章を終え、続いて、第36章Bangkitnya Orang Jawaに進んで、同章の第5パラグラフまで読み終えました。

次回は、この続きから始めて第36章をすべて読み終え、残った時間では、春学期の内容の復習をする予定です。

2014年6月30日

今週は、最初に第3章と第4章を対象にした第3回小テストを実施しました。di形動詞とme形動詞の使い分けは身についていない人がまだ多いようです。答案は次回、返却する予定です。

続いて、テキストは第34章の第1パラグラフから第11パラグラフの途中まで進みました。あわせて、資料として第34章に出てくるオランダ語表現のカタカナ表記一覧を配付しました。この章は、文法的に崩れた文や誤植が目立ち、訳しづらかったと思います。

次回は、第11パラグラフから再開し、第36章Bangkitnya Orang Jawaに進む予定です。

2014年6月23日

今週は、最初に第2回小テストの答案を返却し、説明をおこないました。

テキストは、第24章Glodog, dari kosong menjadi rapatの初めから最後まで読み終わりました。参考資料として1780年頃のバタビアの絵地図を見てもらいました(こちらからオランダの熱帯博物館所蔵絵地図の画像を見ることができます。ただし、なぜか左右逆転しているので注意)。

最後に、挑戦ワークシート第4回をおこないました。今回のポイントは、tinggal+動詞とsemakin A...semakin Bの構文です。

次回は、第34章Sekolah Dokter Gratisを読むので、予習をしっかりとして来てください。

2014年6月16日

今週は、第20章の最初から最後まですべて読み終わりました。次回は、第24章に入ります。

以下のポイントに留意してください。
・buat untuk, bagiと同じ意味
・perkara masalah, soalと同じ意味
・tinggal 「残るは...だけ」「あとは...だけ」というニュアンス。
・semaikin A, semakin B Aであればあるほど、Bである。
・Berbeda dengan A... terdapat X 副詞句+述語動詞+主語の文型
・pergeseran dengan A Aとの摩擦

先週、第2回小テストを受けていなかった人に追試を行いました。

2014年6月 9日

今週は、最初に小テスト第2回を行いました。2章のテキストを対象に文法的基礎の理解を確認するためのテストです。

テキストは第5章と第6章をすべて完了しました。新しいテキスト(第20章、24章、34章、36章)を配付しました。次回は、第24章から始めます。新しいテキストを受け取っていない人は633研究室まで取りに来てください。

最後に、グループの編成替えを行いました。新しいグループの名称は以下のとおりです。
1. 始まりは3人
2. 2班
3. 学校には来てる
4. がんばろーズ

それでは、春学期の後半を新しいグループで乗り切ってください。

2014年6月 2日

今週は、第4章の第3パラグラフから第4章の最後まで進みました。次回は、第5章に進みます。第5章は比較的短いので、章の最後まで進む予定です。

そのあと、挑戦ワークシートの第3回をしてもらいました。今回のポイントは、Jangankan A, Bとantara lainの用法です。

6月になりましたので、改めて近日中に小テストと席替えを行う予定です。また、第5章終了後に読む、新しいテキストを準備しておきます。

2014年5月26日

今週は、最初に前回の小テストの答案を返却し、間違いを見直しました。nyaやyang、di形・meN形などの基本をきちんとおさえて、読解に取り組んでもらうことを希望します。

テキストは、第3章の第8パラグラフから第4章の第2パラグラフまで進みました。次回は、第3パラグラフから始めます。

2014年5月19日

今週は、まず、第1章を対象とした小テストを行いました。文中のnyaやyang、di形とmeN形の違いなどをきちんと理解することが文の正しい理解につながることをつかみとってください。

そのあと、第3章の第1パラグラフから第7パラグラフまで進みました。主なトピックは、mencari kehidupan(などの熟語表現)、antara lain、Jangankan A, Bの構文、dengan sendirinya。

次回は、第3章第8パラグラフから続けて第4章に入ります。しっかりと予習をしておいてください。

2014年5月12日

今週は、第2章の第2パラグラフから章の終わりまで進みました。そのあと、挑戦ワークシート第2回を行いました。トピックは、位取りのコンマとピリオド、jutaとmiliar、「A menyebabkan B」の訳し方、「の」と訳せるdariです。

次回は、第3章から続けます。しっかりと予習をしておいてください。

2014年5月 8日

今週は、5月8日(金)に月曜日の振替授業が行われました。

最初に、前回途中で終わっていた挑戦ワークシートの残りの3と4を発表してもらいました。続いて、前々回の宿題となっていたインドネシア-英語辞書の略語凡例の発表をしてもらいました。

テキストは、第1章の第10パラグラフから第2章の第1パラグラフまで進みました。

今週のキーワード:数字のコンマ、A menyebabkan B、「の」を意味するdari

次回5月12日は第2章の第2パラグラフから進みます。また、近いうちに第1章を範囲として小テストを行う予定ですから、復習をしっかりとしておいてください。

2014年4月28日

今週は、第1章の第5パラグラフから第9パラグラフまで進みました。次回は、第10パラグラフから始め、第2章に入る予定です。

授業の後半では、挑戦問題(1.ternyata, 2.begitu 形容詞nya, 3.dalam 動詞, 4.berhasil me動詞/di動詞)をしてもらい、グループごとに発表してもらいました。2.までで時間が来たので、次回は3)以降を発表してもらいます。

また、先週の宿題の発表をする時間がなかったので、これも次回にしてもらうことにします。

次回は、月曜日授業振替日となる5月8日(木)になります。

2014年4月21日

今週は、第1章の第4パラグラフまで進みました。次回は、第5パラグラフから始め、できれば第1章の最後まで進むことを希望しています。

今週の重要語・構文:ternyata, begitu 形容詞nya, dalam 動詞

今週は宿題があります。Echols版インドネシア語-英語辞典のxxi頁にある略語一覧の日本語訳を各グループごとに作成してください。次週、発表してもらいます。

2014年4月14日

今週は2014年度春学期最初の授業です。2年次生が19名、3年次以上生が6名、計25名が出席しました。

春学期の読解テキストとしてJakarta: Tempo Doeloeの抜粋を配布しました。さらに、インドネシア語技能検定試験メディア翻訳の授業の案内をしました。

受講生を4つのグループに分けました。グループの名称は以下のように決まりました。
1. ―nya(にゃ)
2. Kacau(混沌)
3. 学校に行こう
4. なかよしーズ☆

今週は、ジャカルタの現在の地図とバタビアの古い地図を比較して、オランダ植民地時代のバタビアの状況を理解してもらいました。

春学期にまず読むテキストはJakarta: Tempo Doeloeの第1章~第3章です。まず第1章をしっかりと予習してきてください。

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]