授業関係のお知らせのトップに戻る

大学院

2010年2月 2日

小ヶ谷千穂「国際移動とジェンダー―フィリピンの事例から」
宇田川妙子・中谷文美・編『ジェンダー人類学を読む―地域別・テーマ別基本文献レヴュー』世界思想社, 2007, pp.240-259.
■上記書籍の第10章.2010年2月2日.

足立眞理子「ケアのグローバル化―ケア労働の国際的移転と日本的状況」
足立眞理子・木村涼子・熊安貴美江・伊田久美子『フェミニスト・ポリティクスの新展開―労働・ケア・グローバリゼーション』明石書店, 2007年, pp.159-176.
■上記書籍の第1章.2010年2月2日.

2009年12月 8日

岡部真由美 「タイにおける開発の進展と僧侶による水平的つながりの構築―「北タイ・コミュニティ開発僧ネットワーク」を事例として」
岸上伸啓・編『開発と先住民』(みんぱく実践人類学シリーズ第7巻)明石書店, 2009年, pp.201-230.
■上記書籍の第9章.2009年12月8日.

野崎 明 「社会開発に参画するタイの開発僧」
西川潤・野田真理・編『仏教・開発(かいほつ)・NGO―タイ開発僧(かいほつそう)に学ぶ共生の智慧』新評論, 2001年, pp.120-148.
■上記書籍の第5章.2009年12月8日.

2009年12月 1日

Hall, Kenneth R., The Temple-Based Political-Economy of Angkor Cambodia.
Taling, Nicholas, ed. The Cambridge History of Southeast Asia, Volume One, From Early Times to c. 1800, 1992, Cambridge: Cambridge University Press, pp.229-240.
■上記書籍の第4章Economic History of Southeast Asiaの一部.2009年12月1日.

石澤良昭 前アンコール時代の政治と社会構造
石澤良昭『古代カンボジア史研究』国書刊行会,1982,pp.135-174.
■上記書籍の第3章.2009年12月1日.

2009年11月17日

安里和晃 高齢者介護のグローバリゼーションとクロスカルチュラルケア
『経済学論集(民際学特集)』(龍谷大学)46(5): 225-240.
■2009年11月17日.

高畑 幸 在日フィリピン人介護者:一足先にやってきた「外国人介護労働者」
『現代思想』(特集:ケアの未来―介護・労働・市場)2009年2月号, 106-118.
■2009年11月17日.

2009年11月10日

Kim, Minjeong "Forced" into Unpaid Carework: International Student's Wives in the United States.
Zimmerman, Mary K. et al. eds. Global Dimensions of Gender and Carework. Stanford University Press. 2006, pp.162-173.
■Zimmerman他編の上記の書籍の第13章.2009年11月11日.

伊藤るり・足立眞理子 序文
伊藤るり・足立眞理子・編著『国際移動と〈連鎖するジェンダー〉―再生産領域のグローバル化』(ジェンダー研究のフロンティア第2巻)作品社,2008年,pp.5-17.
■伊藤るり・足立眞理子・編著の上記の書籍に収められた序文.2009年11月11日.

2009年10月27日

奥島美夏 インドネシア人の国際移動と渡日の背景・現状
奥島美夏・編著『日本のインドネシア人社会―国際移動と共生の課題』明石書店. 2009. pp.11-45.
■奥島美夏・編著の上記の書籍に収められた序章.2009年10月27日.

2009年10月20日

小林寧子 独立インドネシアの政治とイスラーム
小林寧子『インドネシア 展開するイスラーム』(南山大学学術叢書)名古屋大学出版会, 2008, pp.195-230.
■小林寧子著の上記の書籍に収められた第6章.2009年10月20日.

2009年10月13日

石川登 民族の語り方―サラワク・マレー人とは誰か―
青木保編『民族の生成と論理』(岩波講座文化人類学第5巻)岩波書店, 1997, pp.133-163.
■青木保編の上記の書籍の収められた第4章.「サラワク・マレー人」を事例として、「国家と民族の力学関係を歴史的に理解する」試み.2009年10月13日.

2009年10月 6日

石澤良昭 経済活動と生活
石澤良昭『東南アジア多文明世界の発見』(興亡の世界史第11巻)講談社, 2009, pp.202-225.
■石澤良昭著の上記の書籍の第6章. 2009年10月6日.

2009年7月21日

林 行夫 仏教の多義性―戒律の救い行方―
青木保他編『宗教の現代』(岩波講座文化人類学第11巻)岩波書店, 1997, pp.79-106.
■青木保他編の上記の書籍に収められた第3章。2009年7月21日。

2009年7月13日

川村千鶴子 異文化間介護の視座
川村千鶴子・編著『異文化間介護と多文化共生―誰が介護を担うのか』明石書店, 2007, pp. 20-69.
■川村千鶴子編著の同タイトルの書籍に収められた第1章。2009年7月14日。

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]