≪ 2016年1月 | トップ | 2016年4月 ≫

2016年3月31日

【一般】

東京外国語大学出版会から『多文化社会読本 多様なる世界、多様なる日本』が出版されました。

排外主義やヘイトスピーチの高まりにどう向き合うのかを考えるために、専門家20名がそれぞれの切り口で様々な国や地域の多文化のあり方を論じます。多言語・多文化教育研究センターが開講してきた「言語・多文化社会論:歴史と文化」の講義内容を核として、新たな論文とコラム、現場の声を聞く座談会を収録しています。青山も編者と著者(第7章「インドネシアの華人:同化から統合へ」と終章「大学と多文化共生――東京外国語大学の経験」を担当)として参加しています。

長谷部美佳・受田宏之・青山亨編『多文化社会読本 多様なる世界、多様なる日本』東京外国語大学出版会、2016年、264 pp.、ISBN:978-4-904575-53-6.

多文化社会読本 表紙

・東京外国語大学出版会公式サイトへのリンク
・amazon.co.jpへのリンク

【一般】

東京外国語大学の東南アジア課程が毎年出している『東京外大東南アジア学』第21巻が刊行されました。

昨年の第20巻に引き続き、青山亨・増井美佳共訳「プルボチャロコ著『古典ジャワ文学史入門』(2)」(pp.72-102)も掲載されています。この原稿はPDFで公開しています(ファイルをダウンロードする)。

東京外大東南アジア学第21巻の表紙

【2015年度の記録】

2015年度には以下の授業を開講しました。授業名をクリックすると詳細を読むことができます。なお、東京外国語大学では2015年度から1年を春・夏・秋・冬の4学期に分けるクォーター制を導入しました。通常の授業は春学期と秋学期に実施されます。詳細は大学の案内をご覧ください。(2016年02月29日更新)

1限
8:30-10:00
2限
10:10-11:40
3限
12:40-14:10
4限
14:20-15:50
5限
16:00-17:30
月曜オフィスアワー
633
インドネシア語「読解」
314
3年次対象ゼミ
425
火曜修論指導
641
院生ゼミ
641
4年次対象ゼミ
610
水曜インドネシア語「作文」
325
地域基礎2A「インドネシア研究入門」
325
木曜講義「東南アジア古典文化論」
115
【訂正】3限の開始時間を12:30から12:40に訂正(2015-06-08)【注意】秋学期木曜4限の教室は115です(2015-10-08)

2015年度に担当したリレー講義

【春学期】

  • 4月20日 月曜1限 227 地域基礎1A「東南アジア研究入門」歴史(その1)
  • 4月30日 木曜3限 224 地域文化概論B「アジア・アフリカ地域文化論」東南アジアのラーマーヤナ
  • 5月7日 木曜2限 227 多言語・多文化社会「歴史と現在」多民族国家インドネシア
  • 5月25日 月曜1限 227 地域基礎「東南アジア研究入門」宗教(その1)

【秋学期】

  • 10月16日 金曜6限 108 地域文化概論A「文化現象に現れる宗教的次元」インドネシアの神・神々・カミ
  • 10月28日・11月4日・11月11日 水曜4限 226 国際社会論「民族と民族問題の諸相」インドネシア(3回)
  • 12月9日 水曜4限 101 総合文化研究入門A「さまざまな文化の理解のために」伝統芸能に見るジャワの文化伝承
【変更】地域文化概論Aの教室が106から108に変更(2015-10-07)

時間割の印刷

このページのURL

URL of this page

2016年3月 7日

【一般】

青山が研究分担者として参加した科研の報告書『東南アジア古代史の複合的研究』が刊行されました。

この科研の正式名称は、科学研究費補助金(基盤研究B)「東南アジア史における絶対年代と相対年代の統合に関する研究:7-10世紀を中心に」(研究代表者:深見純生、2013~2015年度)です。

青山は「東南アジアを中心とした古代仏教史(5世紀~8世紀)叙述のための覚書」(pp.27ー37)を寄稿しています。

【追記】
この科研の全体的な研究成果である「分野横断的東南アジア古代史総合年表(6-10世紀)」が2016年7月17日に公開されました。

2016年3月 4日

【一般】

3月4日に上智大学で「東南アジアのキターブ比較研究」2015年度第2回研究会が以下のように開催されます。これは2015年7月11日に開催された第1回研究会に続くものです。青山はコメンテーターとして参加の予定です。どなたでも参加できます。

日時:2016年3月4日(金)13:00-17:30
場所:上智大学四谷キャンパス、2号館6階615A会議室
アクセス:アクセスガイド(東京、JR・地下鉄四谷駅より徒歩5分)
連絡先:上智大学イスラーム研究センター(SIAS)事務局 ias-iac@sophia.ac.jp

プログラム:
報告1. 13:00-15:00
ミラージュ物語比較研究:Daud Patani版と Ahmad al-Dardir版の比較
菅原由美(大阪大学)・茂木明石(上智大学アジア文化研究所客員研究員)
(発表言語 日本語)
報告2. 15:15-17:30
Haji Adam's 1926 Malay Poem about the Prophet's Ascension: A Polemical Anti-Wahhabi Defense of Traditionalist Islam
Prof. Edwin Wieringa (University of Cologne, Germany; Guest professor of ILCAA, Tokyo University of Foreign Studies)
Commentator: Toru Aoyama (Tokyo University of Foreign Studies)
(In English)

2016年3月 1日

【お知らせ】

青山は2016年4月1日から2016年9月30日まで特別研修(サバティカル)をとりますので、この期間は学務からはずれます。そのため2016年度春学期の授業に変更が生じます。

具体的には、春学期のインドネシア語関係の授業(月曜3限・水曜2限)は非常勤教員が、ゼミ(月曜5限・火曜5限)は総合文化コースの他の教員が代わります。春学期に担当するリレー講義についても他の教員が代わります。

なお、春学期の東南アジア古典文化論(木曜4限)は開講せずとします。

変更の詳細はこのブログでも順次お知らせする予定です。特別研修の期間中、受講生の皆さんには不便をおかけしますがご了承ください。2016年10月1日の秋学期からは平常どおりに授業を担当します。

          

カテゴリー

過去のお知らせの記録

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]