≪ 【4年次ゼミ】5月9日 | トップ | 【アジア・アフリカ地域文化基礎】5月15日「ラーマーヤナに見る東南アジアのインド化」 ≫

ワークショップ:東南アジア古代寺院建築の配置構成と図像に込められた世界観

【一般】

2019年5月11日(土)にワークショップ「東南アジア古代寺院建築の配置構成と図像に込められた世界観」(予報では仮題「東南アジアの宗教美術にみられる地域性と時代性」でした)が開催されます。

青山も「プランバナン寺院のラーマーヤナ浮彫が描く「死」のエピソード:テクストとしての浮彫と書承テクストとの比較の視点から」というタイトルで報告します。この報告は2019年2月25日に刊行された『アジア仏教美術論集 東南アジア』に掲載した論考「プランバナン寺院ラーマーヤナ浮彫が語る「死」の諸相―テクスト伝承との比較から―」をもとにしています。

詳細が決まりましたので更新しました。(最終更新日:2019年4月8日)

  • ワークショップ:東南アジア古代寺院建築の配置構成と図像に込められた世界観
  • 日時:2019年5月11日(土)12時50分-17時50分
  • 場所:早稲田大学戸山キャンパス33号館6階第11会議室(アクセス
  • 共催:東南アジア考古学会例会・東南アジア古代史科研(課題名「東南アジア「古代史」の下限としての14・15世紀に関する地域・分野横断的研究」課題番号19H00538)
  • 連絡先:久保真紀子 makiboku05(at)yahoo.co.jp[(at)を@に置換えてください]
  • 参加希望者は①お名前②ご所属③懇親会参加希望の有無の3点を連絡先までお伝えください。

プログラム:

  • 12時30分 開場
  • 12時50分 開会
  • 13時00分~13時50分 発表1 青山 亨(東京外国語大学)
    プランバナン寺院のラーマーヤナ浮彫が描く「死」のエピソード:テクストとしての浮彫と書承テクストとの比較の視点から
  • 13時50分~14時40分 発表2 寺井 淳一(東京外国語大学)
    ミャンマー・バガン遺跡で見られる四仏・五仏の諸相とそれらを巡る祠堂空間の検討
  • 14時40分~15時30分 発表3 久保 真紀子(立正大学)
    アンコールの仏教寺院プレア・カンにみられるヒンドゥー教図像と統治理念
  • 15時30分~15時45分 コメント1 淺湫 毅(京都国立博物館)
  • 15時45分~16時00分 休憩
  • 16時00分~16時40分 発表4 小野 邦彦(サイバー大学)
    祠堂の平面に図像化された神観念の始原と展開―古代ジャワのヒンドゥー寺院のコスモロジー―
  • 16時40分~17時30分 発表5 下田 一太(筑波大学
    サンボー・プレイ・クックにおける寺院の伽藍配置と祠堂形式にみる信仰の形態
  • 17時30分~17時45分 コメント2 重枝 豊(日本大学)
  • 17時50分 閉会

※閉会後、会場付近で懇親会を予定しています。

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]