≪ 【4年次ゼミ】12月12日 | トップ | 【3年次ゼミ】12月19日 ≫

シンポジウム「近未来の東洋学・アジア研究―王権・元号・暦―」の開催

【一般】

東洋学・アジア研究連絡協議会では以下のとおりシンポジウムを開催します。青山も報告者の一人として参加します。予約不要・入場無料です。関心のある方はぜひご来場ください。

シンポジウム「近未来の東洋学・アジア研究―王権・元号・暦―」
日時:2019年12月14日(土)13時30分~17時
会場:東京大学法文2号館1番大教室(文京区本郷)(Googleマップ
問い合わせ:東洋学・アジア研究連絡協議会事務局(一般財団法人東方学会内:千代田区西神田2-4-1、Tel.03-3262-7221、E-mail: iec@tohogakkai.com)

プログラムの詳細は東方學會公式ページをご覧ください。

  • 開会挨拶:斎藤 明(国際仏教学大学院大学教授、東洋学・アジア研究連絡協議会会長)
  • 総合司会:池澤 優(東京大学教授)
  • 報告:
  • 中牧弘允(吹田市立博物館館長):アジアにおける権力と権威―年号と紀年法をめぐるダイナミズム
  • 小島 毅(東京大学教授):正朔を奉ずるということ―儒教王権の時間支配
  • 青山 亨(東京外国語大学教授):ジャワにおけるシャカ暦―インド化とイスラーム化をつなぐもの
  • 矢野道夫(京都産業大学名誉教授): インドにおける暦
  • 後藤裕加子(関西学院大学教授):春分と十二支─サファヴィー朝年代記のトルコ暦採用
  • 閉会挨拶:小南一郎(京都大学名誉教授、東方学会理事長)

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]