≪ 【総合国際学研究基礎】4月16日「研究倫理」 | トップ | 【4年次ゼミ】4月19日 ≫

【3年次ゼミ】4月19日

【3年次対象ゼミ】

今週は、卒論に使えるスマホ・アプリということで、ゼミ生から、世界の語学パートナーとチャットするためのアプリHelloTalkを紹介してもらいました。必ずしも卒論作成につながる訳ではありませんが、アンケートの配布先を紹介してもらったりするときに使えるのではという意見がありました。一方では、未知の相手とチャットするという点に不安があるという意見もありました。引き続き、次回もゼミ生からの紹介をお願いします。なお、このゼミではアプリの紹介をするだけであり、紹介したアプリの使用は自己責任でおこなうようお願いします。

続いて、「調べる」ときの対象という意味で、出版物としての雑誌(定期刊行物)と本(書籍)の特徴について、ゼミの中で検討してもらいました。

最後に、提出してもらった課題レポートの中から1本を選んで報告をしてもらい、それをもとに議論をおこないました。先週は、データの集め方という観点でしたが、今週は先行文献という観点からの報告でした。自分のテーマに関連する重要な先行研究を読むときには、そこで扱われる概念(複数)の関係をおさえること、それらの概念を使ってどのような議論が展開されているかを自分なりに把握することが大切です。下に、いつものように、議論のプロセスをまとめたホワイトボードを掲載しておきます。

先行研究をどのように見つけるか、という議論がまだ不足しているので、これについては次回、冒頭の時間を使って補足する予定です。

次回は、指定した福岡まどか論文の書評レジュメを全員に報告してもらうので、準備をしておいてください。

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]