≪ 【4年次ゼミ】4月13日 | トップ | 【大学院ゼミ】4月17日 ≫

【総合国際学研究基礎】4月17日「研究倫理」

【リレー講義】

4月17日(月)5限に226教室において、博士前期課程1年生を対象にした総合国際学研究基礎の講義のなかで「研究倫理」について講義をしました。以下に、その要点をのせておきます。

自立した研究者として研究倫理を理解し、研究不正を行わないことが責務。

研究不正のなかでもっとも顕著なものは次の3項目:

  • 捏造(Fabrication)
  • 改ざん(Falsification)
  • 盗用(Plagiarism)

盗用は「正しい引用」をすることで防ぐ。

「正しい引用」には次の3つのタイプがある:

  • 短い引用(かぎ括弧・引用符でくくる)
  • 長い引用(インデントでブロックにする)
  • 要約または言い換え

「正しい引用」を構成するのは次の3つの要素である:

  • 本文のなかの「引用」
  • 引用に付けられた「出典参照」
  • 参考文献リストまたは注のなかの「書誌情報」

日本語で書くことに自信のない留学生の皆さんはチューターを活用。

修士論文・修士研究における不正は処分の対象:

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]