≪ 【3年次ゼミ】 5月24日 | トップ | 【多言語・多文化社会論(歴史と現在)】 5月27日 ≫

【地域基礎】 5月26日

【地域基礎】

今週は、チームぶーらんたんに「独立記念日に要人暗殺」のニュースを報告してもらいました。インドネシアでテロをおこなう人々は、大衆の支持のない少数派である点に留意してください(もし大衆の支持があるのであれば、合法的な活動を通して意見を主張できるはずです。)次回の発表はチームくーちゃんにお願いします。

そのあと、これまでに提出してもらったレポートや小テストの結果を返却しました。

そのあと、予定を変えて、6月4日(金)にヌギさんが本学を訪問するときにおこなう交流学習会のための準備をしてもらいました。

最初に、インドネシアの熱帯で生産されている商品作物であるパーム油と紙パルプについて理解してもらいました。

次に、映像資料「インドネシア パーム油増産が森を追いつめる」(NHK BS, 2008年6月24日放映, 原題Lost in Palm Oil. 43分)を見てもらい、パーム油と森林伐採の関係を見てもらいました(英語版の冒頭10分間をYoutubeで視聴することができます)。

そのあと、映像資料「インドネシアから来たコピー用紙」(JATANウェブサイト, 8分)を見て、紙パルプと森林伐採の関係を見てもらいました。

最後に、映像の内容について振りかえりをおこなったあと、本学アゴラ・グローバルに移動して、そこで開催中の写真展「スマトラの森」を見てもらい、スマトラの自然の現状と野生動物保護の取り組みについて考えてもらいました。

配布資料にしたがって、グループごとにレポートをまとめてください(A4判1枚のレポート用紙)。ヌギさんへの質問については、来週火曜日2限のインドネシア語の授業のなかでインドネシア語にして準備してください。

次回の授業では、ヌギさんとの交流会で気づいたこと、感じたことを発表してもらいます。

■今週の配布資料 (交流学習会の手順)
ファイルをダウンロード (16KB, Word doc)

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]