≪ 【読解】 11月13日 | トップ | 【4年次ゼミ】 11月13日 ≫

【古典文化論】 10月13日

【東南アジア古典文化論】

今週は、ビデオを使ってタイのラーマキエン、バリのケチャに見られるラーマ物語を紹介しました。

次週は、外語祭のため1回休講です。次回は11月27日に、物語の「同一性」の問題に続いて、マハーバーラタについての講義から始めます。マハーバーラタの登場人物一覧を配付したので、来週までに人物の関係図を作ってきておいてください。

■今週の配付資料(下からダウンロードできます)
ファイルをダウンロード (162KB, PDF)

今週は、第1回小レポートの課題を出しています。欠席した人は下の案内をよく読んで、その指示にしたがってください。
-----------------------------------------------------------------------
東南アジア古典文化論(青山 亨)第1回小レポート課題「ラーマーヤナ」

形式:A4判用紙に横書き800字以内。上部にレポート題目(上記)、氏名、学生番号を明記。
提出:2008年11月27日(木)授業時間中。
評価:平常点に加算。
課題:以下の指示にしたがって英語の電子版の参考文献を読んでレポートを作成する。

1) 学内のパソコンから次のサイトにアクセスしてください:
http://www.tufs.ac.jp/common/library/local/online/ondb-j.html

2) Gale Virtual Reference Libraryの「接続」をクリックし、Gale Virtual Reference Libraryの検索画面に入ってください。

3) 検索ボックス(Findの右の箱)に半角英字で「Ramayana」と入力し、Searchボタンをクリックしてください。

4) 検索結果が表示されたら、最初の検索結果「1. R?m?yana. Velcheru Rao.」をクリックし、宗教百科事典のR?m?yanaについての論文を表示してください。なお、右上の翻訳語の欄からJapaneseを選び、Translateボタンをクリックすると日本語訳が表示されます(機械翻訳なので参考程度に)。

5) この文章を読んで次の設問に答えてください:
現在、標準的なラーマーヤナのテキストとみなされているのは、ヴァールミーキ作とされているサンスクリット語の7巻本のラーマーヤナである。この論文を読んで、現存するラーマーヤナがどのような経緯で成立したのか、また、そのなかでヴァールミーキがどのような役割をになっているのかを説明しなさい。

          

カテゴリー

新規エントリーの投稿
[権限をもつユーザのみ]