2016年度担当のリレー講義
【リレー講義】
2016年度に担当するリレー講義を掲示します。(2017-02-09更新)
なお、青山は2016年4月1日から9月30日まで特別研修(サバティカル)をとるので、2016年度春学期の授業は担当しません。秋学期以降の授業は通常どおり担当します。
【春学期】
・月曜1限 227 地域基礎1A「東南アジア研究入門」
菊池陽子先生に歴史(その1)、土佐桂子先生に宗教(その1)を担当していただきます。
・木曜3限 224 地域文化概論B「アジア・アフリカ地域文化基礎」
野平宗弘先生にベトナムを担当していただきます。
・木曜2限 107 地球社会と共生2A「多言語・多文化社会論:歴史と現在」
TAの協力をえて土田久美子先生に担当していただきます。
【秋学期】
リレー講義担当の予定はありません。ただし、10月12日(水曜1限)の地域基礎2A(オセアニア2)でゲスト講師としてインドネシアについて講義する予定です。
【冬学期】
・集中講義 K日程 110 多文化コーディネーション研究2「多文化コーディネーション基礎:キャリアデザイン」
土田久美子先生、長谷部美佳先生と協力して開講する博士前期課程対象の授業です。キャリア・プログラム「多文化コーディネーター養成プログラム」の一部です。キャリア・プログラムについては2016年度大学院案内の8ページをご覧ください。