今週の授業では、以下のようにJICAボランティア・セミナーを開催しました。青年海外協力隊に参加してインドネシアで青少年活動をおこなった吉田賢一さんをお招きして、体験談を話していただきました。自身のキャリアパスから始まって西ジャワでの住民に対する環境教育の活動など興味深いお話がいっぱいでした。とくに、高倉式コンポストで生ゴミを処理するためにテンペ菌を用いるという話は適正技術の良い事例だと感じました。

ポスターをダウンロードする。
次回は外語祭と月曜日振替授業日をはさんで12月3日に通常の授業をおこないます。レポート第11章~第13章の報告をしてもらう予定です。