TUFS Today
TUFS Today
特集
東京外大教員
の本
TUFS Today
について

2025春、新任教員特集

TUFS Featured

2025年4月に東京外国語大学に着任した教員からみなさんへメッセージをいただきましたのでお届けします。

石川 さくら / ISHIKAWA Sakura

世界言語社会教育センター 講師
専門分野:言語学, ヒンディー語, ベンガル語

専門は言語学で、ヒンディー語やベンガル語など南アジアの言語を対象に研究をしています。私もここ東京外国語大学で南アジア地域の奥深さに出会った一人です。はじめは高尾山に登る感覚で学び始めましたが、いつの間にか自分がいるのはヒマラヤの麓だということに気がつきました。そしていまだに山中を彷徨っています。この険しくも面白い南アジアの山を東京外大の皆さんと一緒に探検できることを楽しみにしています。

小野塚 若菜 / ONOZUKA Wakana

大学院国際日本学研究院 准教授
専門分野:日本語教育、教育評価・測定

専門は日本語教育で、特に言語能力の評価や測定について研究しています。テクノロジーが発達した現在、学習評価は以前より多面的・多角的に行えるようになりました。しかし、だからこそさまざまな分野の知恵と工夫が必要です。
自分の専門に閉じず、いろいろな分野の人たちとつながることで広がる世界を、ぜひ体験してください。みなさんと出会い、一緒に学びながら、研究の楽しさや時には苦しさも味わいたいと思っています。

工藤 洋路 / KUDO Yoji

大学院総合国際学研究院 教授
専門分野:英語教育学

私の専門は英語教育学ですが、私自身も本学の卒業生で、本学の修士課程修了後、高校で英語教員として働いていました。その経験もあって、英語教育学の中でも、日本の中学校や高校での英語の授業を研究対象としています。また、本学の大学院在籍中は英語ライティング論を研究しており、現在もその研究を継続的に行っています。学生の皆さんと英語教育について議論するのを楽しみにしています。

近田 亮平 / KONTA Ryohei

大学院総合国際学研究院 教授(クロスアポイントメント)
専門分野: ブラジル・ラテンアメリカ研究、社会問題研究


本学OBである私は、近年のブラジルをはじめとするラテンアメリカについて、地域研究の視点から研究を行っています。また、個人的に関心の強い都市の貧困に焦点を当て、住宅・スラム、社会運動、社会政策、高齢者、人種、ジェンダー・LGBT、宗教、治安、移民など、社会問題(social issues)に関する研究成果を発表してきました。 2025年度はジェトロ・アジア経済研究所とのクロスアポイントメントとなります。

佐藤 千鶴子 / SATO Chizuko

大学院総合国際学研究院 教授
専門分野:アフリカ地域研究、国際関係論


アフリカの地域研究と国際関係論が専門で、近年はアフリカ大陸における移民受入れの中心国となっている南アフリカに暮らすアフリカ諸国出身の移民と難民の移動の背景や移動経路、生計活動について研究してきました。移民・難民研究では、受入れ国の政策に関心が集まる傾向があり、私もそこから出発しましたが、人の移動を通じて出身国の社会がどう変わりつつあるのかについても、これから学生の皆さんと共に学び、考えていきたいと思っています。

竹村 和朗 / TAKEMURA Kazuaki

大学院総合国際学研究院 准教授
専門分野:文化人類学、中東地域研究

現代エジプトの社会・文化を研究しています。学部では正則アラビア語(フスハー)とイスラーム概論を担当しますが、もともとの関心が向かう先は、話し言葉(アーンミーヤ)を使う庶民(もっといえば、地方の農民)の生活や日常世界でした。研究を進めるうちに、そこにも新聞やテレビ、法律、行政、宗教などを通じてフスハーが入り混じり、テクストと話し言葉が互いに影響していることに気づかされました。現在は、イスラームとも深く関わる家族法を研究しています。そんな中東・アラビア語の世界を一緒に探求していきましょう。


他にも下記の教員が新しく東京外大の一員に加わりました。

  • Bandyopadhyay Sumahan(アジア・アフリカ言語文化研究所 外国人研究員)
  • John M. Mugane(現代アフリカ地域研究センター 外国人研究員)※来日は6月
  • RUDI EKASISWANTO(世界言語社会教育センター 特定外国語教員・インドネシア語)
  • THUZAR HLAING(世界言語社会教育センター 特定外国語教員・ビルマ語)
  • TRAN THI Tuoi(世界言語社会教育センター 特定外国語教員・ベトナム語)
  • Moynul ALAM Shaon(世界言語社会教育センター 特定外国語教員・ベンガル語)
  • DOUANGVAYVANH Khammany(世界言語社会教育センター 特定外国語教員・ラオス語)
PAGE TOP