TUFS Today
TUFS Today
特集
東京外大教員
の本
TUFS Today
について

2013年の東京外国語大学を振り返る

TUFS Featured

新しい1年がはじまりました。東京外国語大学広報マネジメント室が運営するこのTUFS Todayでは、今年も、みなさんに東京外国語大学の「今」をお届けしてゆきます。今年も、ご愛読いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

新しい一年が、皆さんにとって、幸多きものになることを、心よりお祈り申しあげます。

東京外国語大学 2013年の出来事

1月

7日 駐日バーレーン大使、本学訪問

7日 ヴィクトリア大学ウェリントン校(ニュージーランド)、ソフィア大学(ブルガリア)との学術交流協定を締結

18日 駐日ポルトガル大使、本学訪問

19~20日 大学入試センター試験実施

2月

10日 ダッカ大学(バングラデシュ)との学術交流協定を締結

13日 亀山郁夫学長の最終講義「ウズベク・ アヴァンギャルドの消長」を開催(写真)

25日 第2次学力試験(前期日程試験)

3月

4日 西ヶ原キャンパス跡地記念碑除幕式(写真)

12日 第2次学力試験(後期日程試験)

13日 留学生日本語教育センター修了式

25日 国連平和大学(本部:コスタリカ)との、学術交流協定を締結

26日 亀山郁夫学長退任記念式

27日 ポルトガル大使館でカモンエス院との学術交流協定、調印式

27日 卒業式・学位授与式

27日 国際文化研究所(ポーランド)との、学術交流協定を締結

28日 国際交流会館3号館完成披露式

29日 亀山郁夫学長離任式

4月

1日 立石博高学長就任式

1日 ジャドブプル大学との、学術交流協定を締結

4日 入学式

5月

13日 セルバンテス文化センター長、来学

16日 駐日バングラデシュ大使、本学来学

23日 駐日ハンガリー大使、本学訪問

29日 戸田オリンピックボートコースで、第100回学内競漕大会(写真)

6月

7日 「人類学的思考の沃野-追悼:山口昌男」を開催

11日 東京都立国分寺高等学校との高大連携協定調印

12日 駐日クウェート大使、本学訪問

17日 東京都立立川国際中等教育学校との高大連携協定調印(写真)

26日 駐日ポーランド大使、本学訪問

28日 長幸男アジア留学生奨学生採用通知授与式

29日 アジア・アフリカ言語文化研究所にて「平成25年度海外学術調査フォーラム」開催

7月

9日 学校法人渋谷教育学園との高大連携協定調印

10日 留学生支援の会による「各国文化紹介の会」開催

12日 国際交流会館3号館で、学生国際交流企画委員による「夏祭り」開催

17日 ボローニャ大学(イタリア)と学術交流協定を締結

22日 駐日タジキスタン大使、本学来学

27日 オープンキャンパス(写真)

30~31日 海外事情研究所主催による、 「夏期世界史セミナー 世界史の 最前線Ⅴ」開催

8月

1日 国際日本研究センター夏季公開セミナー開催(7/31 ~8/2)

15日 チュラーロンコーン大学(タイ)との学術交流協定を締結

29日 ザンビア大学との学術交流協定を締結

9月

9日 カザフ国立大学(カザフスタン)と学術交流協定を締結

14日 東京外語会、特別講演会

25日 9月卒業者、卒業式・学位授与式(写真)

26日 10月期外国人留学生入学式

10月

1日 平成25年度大学院総合国際学研究科国際協力専攻PCS専修コース入学式

1日 本学に「社会・国際貢献情報センター」を開設

9日 ジンバブエ大使、本学来訪

18日 認証評価訪問調査

22日 ラバト(モロッコ)で開催された「第3回日本・北アフリカ学長会議」で立石学長講演

22日 ムハンマド5世大学アグダル校と学生交流協定を締結

30日 駐日南アフリカ大使、本学来訪

30日 セルバンテス文化センター(スペイン)と学術交流協定を締結

30日 ドナルド・キーン氏特別講演会、開催(写真)

30日 全学一斉避難訓練

11月

1日 多摩アカデミックコンソーシアム(TAC;1995年設立)に正式加盟

4日 建学記念日

5日~11日 学長スペイン出張、サラマンカ大学での学長シンポジウムなど

13日 大学文書館開設記念会開催

21日~24日 第91回外語祭(写真)

23日 オープンキャンパス

24日 保護者への説明会開催

24日 第5回ホームカミングデイ開催

27日 駐日レソト大使、本学来訪

29日 第17回全国外大学長会議開催

30日 多言語・多文化教育研究センター・多文化社会実践研究全国フォーラム

12月

4日 駐日ボツナワ大使、本学来訪

11日 駐日マダガスカル大使、本学来訪

11日 TUFS日西交流400周年記念事業「東京外大フラメンコの夕べ」を開催

12日 社会・国際貢献情報センター開設記念講演会

18日 駐日ザンビア大使、本学来訪

20日 大相撲・大砂嵐関、本学アラビア語専攻で講義(写真)

2013年3月 本学を卒業した人たち

2013年3月、外国語学部から735人、大学院から138人(博士8人、修士130人)が本学を巣立ちました。学部卒業者の就職先は、次のようなところです。そろそろ「新入社員1年生」を終える卒業生の皆さん、がんばってますか?

6名 三菱東京UFJ銀行 、中学校・高等学校等教諭
5名 外務省、三井住友銀行、第一生命保険
4名 スズキ、日本通運、日産自動車
3名 トヨタ自動車、本田技研工業、いすゞ自動車、富士通、スタンレー電気、国際石油開発帝石、三井住友海上火災保険、大和証券、ワークスアプリケーション、日本芸術文化振興会、TMI総合法律事務所、防衛省、東京都庁
2名 日立製作所、三菱重工業 、ヤマハ発動機 、建設業ダイキン工業、川崎重工業、曙ブレーキ工業、電機資材、日立造船、日立オートモティブシステムズ、新日鐵住金、日清食品、バッファロー、サントリーホールディングス、味の素、JALスカイ、西日本鉄道、日本貨物航空、髙島屋、イオンリテール、レオパレス、エイチ・アイ・エス、プリンスホテル、静岡銀行、さなる、聖路加国際病院、日本赤十字社、アフラック(アメリカンファミリー生命保険会社)、久光製薬、丸紅、三菱商事、兼松、日立物流、伊藤忠商事、第一実業、共立、アマゾンジャパン、広芸インテック、タキヒヨー、ソニー・ミュージックエンタテインメント、スズエ・アンド・スズエ事務所、国土交通省、裁判所、(独)日本貿易振興機構
1名 ソニー 、キヤノン、東芝、小糸製作所、セイコーエプソン、日本アイ・ビー・エム、パナソニック、三菱電機、東レ、日清紡ホールディングス、王子製紙、三井金属鉱業、日本サムスン、メルセデス・ベンツ日本、新日鉄住金エンジニアリング 、ニトリ、ファーストリテイリング、ユニクロ、良品計画、錢高組、竹中工務店、千代田化工建設、日揮、北海道新聞社、フジテレビジョン、毎日新聞社、読売新聞東京本社、琉球新報社、共同通信社。集英社、NHK出版、中日新聞社、日本経済新聞社、日本放送協会(NHK) 、博報堂、モルガン・スタンレーMUFG証券、ゆうちょ銀行、りそな銀行、みずほトラストシステムズ、ソフトバンクグループ。楽天。佐川グローバルロジスティクス、商船三井ロジスティクス、全日本空輸、東日本旅客鉄道、東海旅客鉄道、キューピー、ヤクルト本社、エルメスジャポン、帝国ホテル、パレスホテル、ホテルオークラ東京、クラブツーリズム、ジェイアール東海ツアーズ、阪急交通社。藤田観光、東京ニューシティ管弦楽団、日本生命保険(相) 、三井物産、住友商事、人事院、東京国税局、内閣官房、国立国会図書館など

2013年4月 新入生を迎えました

4月、多くのフレッシュなメンバーを迎えました。

言語文化学部 一般入試:398人、推薦入試:10人
国際社会学部 一般入試:392人

大学院総合国際学研究科 164人 が入学しました。
その結果、本学の2013年の在籍者は、次のようになりました(2013年5月1日現在)

言語文化学部
1年男子 120人
1年女子 280人
2年男子 139人
2年女子 245人 計784人

国際社会学部
1年男子 155人
1年女子 239人
2年男子 128人
2年女子 253 人 計775人

外国語学部
1年 13人
2年 104人
3年 966人
4年 1174人 計2257人

大学院地域文化研究科
博士前期課程 1人
博士後期課程 53人

大学院総合国際学研究科
博士前期課程 300人
博士後期課程 176人

2013年に本学を去られた先生方

任期を終えられた学長

亀山 郁夫先生

定年を迎えられた先生方

阿保 雅行先生(大学院総合国際学研究院、体育)
石井 哲士朗先生(大学院総合国際学研究院、ポーランド語)
川口 健一先生(大学院総合国際学研究院、ベトナム語)
髙橋 淸治先生(大学院総合国際学研究院、ロシア語)
敦賀陽一郎先生(大学院総合国際学研究院、フランス語)
関口 時正先生(大学院総合国際学研究院、ポーランド語)
内海 孝先生(留学生日本語教育センター)

転出または任期満了で本学を去られた先生方

永原 陽子先生(アジア・アフリカ言語文化研究所教授)
豊島 正之先生(アジア・アフリカ言語文化研究所教授)
柳原 孝敦先生(大学院総合国際学研究院教授、スペイン語)
倉石 一郎先生(大学院総合国際学研究院准教授、教育学)
桑田 光平先生(大学院総合国際学研究院講師、フランス語)
長沼 君主先生(世界言語社会教育センター講師、英語)
工藤 洋路先生(世界言語社会教育センター講師、英語)
SPAGNOLO, Vincenzo(スパニョーロ, ヴィンチェンツォ)ドイツ語客員准教授
PICHITELLI, Eliseu(ピシテリ, エリゼウ)ポルトガル語客員准教授
PEINUKACHON, Vichai(ピアンヌカチョン, ウィチャイ)タイ語客員教授
DAVKOVA, Irina Edisonovna(ダフコーワ, イリーナ・エディソノブナ)ロシア語特任准教授
ROMERO MORENO, Helena(ロメロ・モレノ, エレナ)スペイン語特定外国語教員
RIZZANTE, Massimo(リッツァンテ、マッシモ)イタリア語特任教授
Ozyildirim, Ali Emre (オズユルドゥルム、アリエムレ) トルコ語特任講師

2013年 本学に赴任された先生方

篠田 英朗・大学院総合国際学研究院教授(PCS担当)
森田 耕司・大学院総合国際学研究院准教授(ポーランド語担当)
野平 宗弘・大学院総合国際学研究院講師(ベトナム語担当)
長屋 尚典・大学院総合国際学研究院講師(フィリピン語担当)
加藤 美帆・大学院総合国際学研究院准教授(教育学担当)
秋廣 尚恵・大学院総合国際学研究院講師(フランス語担当)
巽 由樹子・大学院総合国際学研究院講師(ロシア史担当)
金 愛蘭・留学生日本語教育センター講師
梅野 毅・世界言語社会教育センター助手
MUELENZ, Katharina(ムレンス, カタリナ) ドイツ語特任准教授
ARAPOVA, Olga(アラーポワ, オリガ)ロシア語特任准教授
WITTAYAPANYANON, Sunisa(ウィッタヤーパンヤーノン, スニサー)タイ語特任准教授
DASGUPTA CHAKRABORTY, Subha(ダスグプタ・チョックロボルティ, シュバ)ベンガル語特任教授
BEIER-TAGUCHI, Diana(バイヤー=タグチ, ディアナ)ドイツ語 特任講師
ALASTRUEY MERINO, Javier Santiago(アラストゥルエイ・メリノ, ハビエル・サンティアゴ)スペイン語特任講師
PICHITELLI, Eliseu(ピシテリ, エリゼウ)ポルトガル語特任教授
IGARASHI, Zeliha Muge(イガラシ, ゼリハムゲ)トルコ語特任講師

2013年 お亡くなりになった本学ゆかりの方々

2月14日

本学元学長 中嶋 嶺雄先生(国際教養大学理事長・学長)享年76歳

3月10日

本学元AA研所長 山口 昌男先生、享年81歳

8月6日
本学名誉教授 安倍 北夫先生、享年91歳

12月20日

本学名誉教授 縄田 鉄男先生、享年77歳
PAGE TOP