コクリ・ヴィドロヴィッチの回想録
2021/11/28/Sun
23日付ルモンドは、新著『アフリカの選択』(Le choix de l'Afrique)を出版したカトリーヌ・コクリ=ヴィドロヴィッチ(Catherine Coquery-Vidrovitch)のインタビューを掲載した。コクリ・ヴィドロヴィッチはフランスのアフリカ史研究を牽引した著名な研究者で、日本語に翻訳された論文もある。1935年生まれの彼女は、今年86歳になる。
インタビューでは、なぜ「アフリカ史」という未知の分野に踏み込んでいったのかと問われ、幼少期の経験を語っている。彼女の両親と祖父母は世俗化したユダヤ人で、フランス社会に完全に溶け込んでいた。しかし、ビシー政権と反ユダヤ人法は、彼女に自分の出自を否応なく突き付ける。父親は戦争中に死に、父方の祖父は絶望のあまり自死し、母方の祖父はアウシュビッツのガス室で殺された。
「私は自分の国に居ながら、異邦人だった」と彼女は述べている。戦争中に、「占領されること」が何かを体験したのである。植民地化された者もまた「占領され」ていた。自分の幼少期は、アフリカという選択への準備段階だったと彼女は言う。
コクリ・ヴィドロヴィッチは、植民地史や、アフリカの女性、若者などに関する研究で、大きな足跡を残した。いつのことか記憶が定かではないが、日本アフリカ学会研究大会の懇親会に参加しておられたのを遠くから眺めた記憶がある。艶やかな服装が印象に残っていて、その艶やかさとこのインタビューで初めて知った彼女の過去とがうまく結びつかないでいる。とはいえ、研究テーマが幼少期の決定的な経験と結びついているというのは、深く納得するところである。
個別ページへ