今日のアフリカ
2018年10月
アラビア半島とアフリカの角
2018/10/30/Tue
10月29日付ファイナンシャルタイムズ(FT)紙は、ソマリランドのベルベラ港が活況を呈している様子を報じている。ベルベラ港は、ドバイに本拠地を置くDP World社が運営を担っており、4億4200万ドルに上る港湾拡大プロジェクトに投資している。この投資は、同港の荷揚げ量を5倍に拡…
個別ページへ
ルワンダの虐殺とフランス
2018/10/27/Sat
26日、パリで、人権連盟(LDH)、人権NGOのSurvie、人権連盟国際機構(FIDH)が、1994年6月末にルワンダのビセセロで起こった虐殺事件でのフランス軍の対応に関する共同記者会見を開いた。記者会見では、今年7月末にビセセロ虐殺とフランス軍の行動に関する予審が公表される…
個別ページへ
サイの密猟に関するドキュメンタリー
2018/10/26/Fri
10月25日付ルモンド紙は、サイの密猟に関するドキュメンタリーの監督へのインタビューを掲載している。「Rhino dollars」を制作したOlivia Mokiejewski監督で、この作品は優れたドキュメンタリーを数多く放映することで知られるTVチャンネル「Arte」でも放映…
個別ページへ
ブルンジ紛争調停の行き詰まり
2018/10/25/Thu
24日、タンザニアのアルーシャで5回目のブルンジ人対話会議が開始された。ブルンジは、2015年以来、ンクルンジザ大統領の三選問題をめぐって事実上の紛争状態にあるが、この会議はその調停を目指してタンザニア主導で開催されてきた。しかし今回、ブルンジ政府側は、10月はルワガソレ(196…
個別ページへ
カメルーン大統領選挙でビヤの勝利発表
2018/10/24/Wed
10月22日、カメルーンの憲法委員会は異論を退け、7日に実施された大統領選挙でのポール・ビヤの勝利を宣言した。11人の憲法委員会メンバーはすべてビヤによる指名を受けている。85歳のビヤは71.28%の得票率で勝利し、7期目の大統領任期(7年)に臨むことになる。 選挙に関しては様々…
個別ページへ
コンゴ東部のエボラ流行
2018/10/19/Fri
10月18日付ルモンド紙によれば、17日、WHOのテドロス事務局長はジュネーブで記者会見し、コンゴ東部で広がっているエボラ出血熱について、懸念を示しつつも、年内には抑え込めるだろうとの見通しを示した。エボラは8月に流行が確認されたが、既に139人の死亡が確認されており、1万800…
個別ページへ
OIF新事務局長に現職ルワンダ外相
2018/10/13/Sat
12日、アルメニアの首都エレヴァンで開催された第17回フランス語圏諸国国際機構(OIF)の首脳会議で、ムシキワボ(Louise Mushikiwabo)ルワンダ外相を新事務局長に選出することが全会一致で決定された。 新事務局長の決定に至る過程は波乱含みだった。ムシキワボ氏のOIF…
個別ページへ
エチオピア、新たな工業団地が開所
2018/10/12/Fri
10月7日、アビィ・エチオピア首相は、オロミア州に新たに建設されたアダマ工業団地の開所式に出席した。エチオピア政府は2025年までに中所得国になるための国家ビジョン(「ビジョン2025」)を掲げており、従前からの農業に加え、製造業を中心とした工業化を推し進めることで経済成長を維…
個別ページへ
アンゴラで移民追放の動き
2018/10/10/Wed
ルモンド紙の報道によれば、アンゴラからダイヤモンド採掘労働者を国外追放する動きが拡大し、死傷者が出ている。8日、アンゴラのメディアは、コンゴ民主共和国に隣接するルンダ・ノルテ州Lucapaの街で衝突が発生し11人が死亡したと報じた。 コンゴからは少なくとも6000人がアンゴラに…
個別ページへ
TICAD VIIに向けて:東京で閣僚会合を開催
2018/10/07/Sun
10月6~7日、土日を使ってTICAD閣僚会合が東京で開催された。この2日間、会場となった東京プリンスホテルはロビーも含めアフリカからの参加者で混雑した。
外務省の報告に基づけば、この会合の中で、対アフリカ支援と日本外交が重点的に取り上げられている。前回のTICAD VIで取り上…
個別ページへ
コンゴ民主共和国、ムクウェゲ氏にノーベル平和賞授与
2018/10/06/Sat
5日、コンゴ民主共和国東部のブカヴにあるパンジ病院のドゥニ・ムクウェゲ(Denis Mukwege)氏にノーベル平和賞が授与された。ムクウェゲ氏は産科外科医であり、特に性暴力によって傷ついた多数の女性の手術に関わってきた。10月6日付ファイナンシャルタイムズ紙によれば、1990…
個別ページへ
米国が途上国向け投資促進機関を再編強化
2018/10/04/Thu
ファイナンシャルタイムズの報道によれば、米国上院は600億ドル規模の予算を持つ途上国向け投資促進機関を設立する法案を採択した。Better Utilization of Investments Leading to Development (Build) 法の採択によって、数年前…
個別ページへ
犯罪組織の資金源と環境犯罪
2018/10/03/Wed
国際刑事警察機構(ICPO)は9月末、報告書「World Atlas of Illicit Flows」において、武装グループの活動資金の38%が環境犯罪によって得られたものであることを報告した。これまでは身代金や薬物の不正取引が主たる資金源であったが、近年は環境犯罪がそれらを上…
個別ページへ