• アクセス
  • English
  • 東京外国語大学

今日のアフリカ

今日のアフリカ

エチオピアへのバッタの襲来

2020/10/25/Sun

国連食糧農業機関(FAO)が10月15日に公開した最新情報によれば、エチオピア北東部において、サバクトビバッタが大規模な蝗害を引き起こしている。

現在、エチオピアは、数ヶ月に及ぶ雨期が終わった後の穀物の収穫期を迎えている。こうした状況は、バッタにとって繁殖に理想的な環境となっている。バッタの群れは、紅海を挟んで対岸のイエメンからエチオピアに飛来した。

10月22日付のAljazeeraによれば、エチオピアでは、アムハラ州、ティグライ州、オロミア州東部で穀物に甚大な被害が出ている。この地域では、穂をつけたモロコシやテフ(主食であるインジェラの主な原料となるエチオピア原産の穀物)が、バッタにほとんど食べ尽くされてしまったという農家も少なくない。エチオピアでは、ことし1月以降、推定約20万ヘクタールの土地がバッタの被害を受けており、今回のバッタ襲来が、食糧不足に追い打ちをかけるものになることが懸念されている。

バッタの襲来に対して、FAOとエチオピア政府は、地上と上空から殺虫剤散布を行い、群れの拡大を抑え込もうとしている。FAOによれば、農薬や殺虫剤の在庫は十分にあり、飛行機を使った殺虫剤散布も一定の効果を出していると考えられ、昨年のバッタ襲来時よりも被害の拡大を抑え込めているという。これまでの防除対策によって、エチオピアでは、約100万トンの穀物が被害を免れ、50万世帯が家畜に必要な食糧を確保できたとしている。

今後、バッタの群れは、南風に乗ってエチオピアのソマリ州に到達し、さらに、ケニアやウガンダの北部に侵入すると予想されており、早期の対策が望まれている。