• アクセス
  • English
  • 東京外国語大学

今日のアフリカ

今日のアフリカ

コートジボワール最大野党党首を選挙人名簿から排除

2025/04/27/Sun

 4月22日、経済首都アビジャンの裁判所は、最大野党PDCIのティアン(Tidjane Thiam)党首について、選挙登録時にフランス市民だったとの理由で選挙人名簿から排除する決定を下した。この決定は上告できない。これにより、10月25日の大統領選挙にPDCI公認で出馬予定だったティアンは、立候補資格を失うことになる。

 ティアンはアビジャン生まれだが、フランスとコートジボワールの二重国籍保持者だった。しかし、大統領選挙への立候補資格を確実にするため、この3月にフランス国籍を返上していた。

 事件の発端は、ティアンの国籍をめぐって、選挙人名簿からの排除を求める申し立てが独立選挙委員会(CEI)に起こされたことである。1961年に制定されたコートジボワールの国籍法第48条は、「他の国籍を取得するとコートジボワール国籍を喪失する」と規定している。これを引き合いに出して、ティアンはフランス国籍を取得した1987年にコートジボワール国籍を失ったという申し立てであった。

 CEIがこれを却下したため裁判所に提訴され、その判決が22日に下された。当然ながらティアンはこれに猛反発し、与党関係者がライバルを排除するために司法を利用したと非難している(23日付ルモンド)。

 コートジボワールの歴史を知る者にとって、これは不吉なニュースである。1990年代、独立以降大統領の座にあったウフエ=ボワニの死後、その後継者争いの中で、当時PDCI党首で大統領を務めたベディエは、「コートジボワール人性」(イボワリテ)という概念を打ち出し、北部出身のワタラ(現大統領)の大統領立候補資格を剥奪した。2000~2010年代にこの国が経験した混乱と内戦は、それが重要なきっかけになった。

 この決定に反発するPDCIはデモを組織したが、参加者は多くなかった(24日付ルモンド)。ティアンは現在フランスに居住しており、大衆の支持は厚くないのかもしれない。

 しかし、こうした形で有力野党の候補者を排除するやり方は、コートジボワール政治を蝕むであろう。既に83歳と高齢のワタラがすんなり4回目の大統領選挙に勝利するのか、全く定かではない。(武内進一)

アフリカからの留学生支援のため、現代アフリカ教育研究支援基金へのご協力を呼びかけています。