メイン

催物案内 アーカイブ

2008年5月27日

講演会(学習院大学)のおしらせ

学習院大学から以下のような講演会の案内が届いたので転載します。

(成田)
*********
以下のように講演会を開催いたします。文化比較をテーマとした日本語による講演ですので、専門の枠を超えて、ご関心のある方々、学生の皆様にもご紹介いただければ幸いです。

講演会のお知らせ
ヒジヤ=キルシュネライト教授 (ベルリン自由大学、日本学)を迎えて、以下のように講演会を行います。

講演テーマ:文化比較の罠(講演は日本語で行います)

講演趣旨:なぜ日本では、自分の文化をユニークと考えることが多いのでしょうか。逆になぜ欧米圏では、日本を特別視したがる傾向があるのでしょうか。このような異文化間のコミュニケーションが抱える問題を考えてみたいと思います。

講演者について:現在、学習院大学客員研究員として滞在中のヒジヤ=キルシュネライト教授は、ドイツの日本学を代表する研究者であるのみならず、比較文学、文化学、文化受容理論、翻訳論など多岐にわたる研究を展開しておられます。『私小説論』は日本語にも翻訳され注目を浴びました。また日本文化の受容に伴うエキゾティズムを批判した著書や、異文化理解と翻訳の問題を論じた著書のほか、多くの日本文学作品の翻訳でも高い評価を受けておられます。

日時:2008年6月3日(火曜日) 16:30~

場所:学習院大学 西5号館 301教室
   目白キャンパスマップ http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html
     (大学・法人1の欄から検索してください)

問い合わせ先:学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科 大貫敦子

2008年5月28日

インターウニゼミナールのお知らせ

「第30回夏のインターウニゼミナール」のお知らせが届きましたので転載します。

(ドイツ語教室教務補佐)

*********

下記のとおり、第30回夏のインターウニゼミナール(ドイツ語ドイツ文化ゼミナール)を開催いたします。
インターウニ・ゼミナールは、ドイツ語やドイツ文学を専攻する学生たちだけでなく、広くドイツ語圏の文化と社会に関心を持つ学生・教員たちが、自分の専門の枠を超えてドイツ語で討論する機会を提供するゼミナールです。1978年に発足して今回は第30回となります。

日時:2007年8月2日(土)~8月6日(水)

場所: 〒389-1303 長野県上水内郡信濃町野尻湖 ほとり荘

参加費: 39,000円 (4泊5日の宿泊・食事、テクストを含む。交通費は含みません。)

テーマ:「感動」の政治学‐politische Dimensionen von Ergriffenheit und Begeisterung

講師(予定):相澤啓一(筑波大学)、Mechthild Duppel-Takayama (慶応大学)、Bettina Gildenhard (同志社大学)、浜崎桂子 (立教大学)、Herrad Heselhaus (筑波大学)、 Harald Kleinschmidt (筑波大学)、斉藤渉(大阪大学) ほか

詳細は、
http://www.interuni.jp/2008s/
をご参照ください。

主催:インターウニ実行委員会(代表:相澤啓一、浜崎桂子)
協力:Deutscher Akademischer Austauschdienst(ドイツ学術交流会)
Goethe-Institut (ドイツ文化センター)

2008年6月 2日

ドイツ・スイス・オーストリアのドイツ語サマーコース説明会のご案内

ドイツ・スイス・オーストリアのドイツ語サマーコース説明会を開きます。

日時: 6月10日(火曜日) 18時~19時
場所: 115教室

- Wo kann ich einen Sommersprachkurs machen~
  (どこでサマーコースに参加できるか?)
- Wie viel kostet ein Sommersprachkurs (alles inklusive)~
  (サマーコースの費用はどのくらいかかるか?)
- Wie kann ich mich bei einem Sommersprachkurs anmelden~
  (サマーコースの申込みどうすればいいか?)
- Wo finde ich Informationen zu Sommersprachkursen im Internet~
  (サマーコースの情報はどこで入手できるか?)

関心のある方は参加してください。

ヴィチェンツォ・スパニューロ

2008年6月26日

サマースクールのお知らせ

2008年度東京外国語大学サマースクールのHPが出来ました。今年はドイツ語オランダ語、イタリア語、フランス語ロシア語、英語の6言語開講です。低価格・短期間で基礎を学びたい方、前に学習したことを復習したい方、どなたでも大歓迎です。

2008年度ドイツ語サマースクール代表 
水島綾 朝倉久絵

2009年2月24日

ドイツ・オープンハウスの案内

ゲーテ・インスティトゥート東京から「ドイツ・オープンハウス」の案内が届きましたので掲載します。

ドイツ・オープンハウス
3月7日(土) 12:00 ~ 18:00
ドイツ文化会館

詳しくはこちら。ポスターはこちら

2009年4月26日

2009年度留学説明会のおしらせ

ドイツ語教室では,ドイツ語圏の大学への留学を考えている学生を対象に留学説明会を開きます。

日時:2009年5月14日(木) 18:00-20:00 (予定)
場所:研究講義棟 115番教室

2010年4月以降に留学(派遣留学,休学留学,その他)を考えている人はぜひ参加してください。

問合せは Vincenzo Spagnolo 先生まで

2009年5月28日

ドイツでのサマーコース

ドイツでのサマーコースの説明会(情報提供)を開きます。

Informationsveranstaltung "Sommerkurs 2009 in Deutschland"
am Donnerstag, den 4. Juni von 18 bis 20 Uhr
Im Hoersaal 115

なお,紹介するサマーコースは,ドイツ各地の大学・語学学校が開催するもので,ドイツ語教室はあくまでも情報提供するだけです。申込などは自力で行ってください。

Vincenzo Spagnolo/成田 節

2009年6月 3日

ドイツでのサマーコース説明会資料

6月4日夕方の説明会(情報提供)の資料を置いておきます。説明会に出られない/かった人は適宜参考にしてください。

ドイツ語教室

説明用パワーポイントファイル
配布資料1
配布資料2(大学のサマーコース)
配布資料3(語学学校のサマーコース)

2009年6月24日

サマースクールご案内

夏休みに大学院生が企画・運営するサマースクールの案内サイトができました。
こちらをご覧ください。

ドイツ語専攻

2009年12月18日

春のインターウニ・ゼミナールのお知らせ

「第29回春のインターウニゼミナール」のお知らせが来ています。インターウニ・ゼミナールは、ドイツ語やドイツ文学を専攻する学生たちだけでなく、広くドイツ語圏の文化と社会に関心を持つ学生・教員たちが、自分の専門の枠、大学の枠を超えて、ドイツ語を通し、ドイツや日本のアクチュアルなテーマについて考え、討論する機会を提供するゼミナールです。下記の要領で実施されるそうです。関心のある人はどうぞ。

(投稿:藤縄)


第29回インターウニ・ゼミナール(ドイツ語ドイツ文化ゼミナール)
29. interuniversitaeres Juniorenseminar fuer deutsche und japanische Kultur

テーマ: お皿の上のグローバル化 ~ Globalisierung auf dem Teller

日時: 2010年3月12日(金)~16日(火)
場所: 獨協大学新甲子研修所 
〒961-8071 福島県西白河郡西郷村大字真船字馬立1-8 
費用: 31,000円 (4泊5日宿泊代、食事代、テキスト代、通信費、保険料を含む。)
募集人数:90名程度(申込み順。原則として学生・院生を対象としますが、ドイツ語学習者であれば社会人も可。)。

講師(予定):足立 信彦(東京大)、相澤 啓一(筑波大)、Stefan Buchenberger(奈良女子大)、Ralf Degen(一橋大)、Katrin Dohlus (Deutscher Akademischer Austauschdienst)、Bettina Gildenhard(同志社大)、浜崎 桂子(立教大)、Anja Hopf (新潟大)、Alexander Imig (中京大)、柿沼 義孝(獨協大)、小林 和貴子(慶應義塾大)、Sven Koerber-Abe (早稲田大)、三ツ石 祐子(慶應義塾大)、Katharina Muelenz (東京外語大)、Julia Schaaf (松山大学)、清野 智昭(千葉大)、高橋優(宇都宮大)、吉村 創(慶応義塾高)ほか 

申し込み要領およびプログラムの詳細は下記のHPをご参照下さい。
http://www.interuni.jp/

協力:獨協大学、Goethe-Institut Tokyo(東京ドイツ文化センター)、Deutscher Akademischer Austauschdienst(ドイツ学術交流会)

2010年1月19日

講演会(学外)のお知らせ

以下のような案内が届きました。関心のある方はどうぞ。(成田)

**************************************************

講演会のご案内

学習院大学人文科学研究所主催にて下記のとおり講演会が開催されます。みなさま、ふるってご参加ください。

講師:ヨアヒム シャルロート博士(チューリヒ大学客員教授)

タイトル:~Merkmale rituellen Sprechens im Deutschen“ (ドイツ語の儀礼的語りの特性)(ドイツ語による。日本語要旨配布予定。)

日時:平成 22年 1月 27日(水)午後5時~午後6時半ごろ

場所:学習院大学(JR目白駅、地下鉄副都心線雑司が谷駅下車)北2号館6階
人文科学研究所会議室

キャンパスマップ:
http://www.gakushuin.ac.jp/mejiro.html

講師紹介と講演の概要:
2002 年以降、チューリヒ大学助手をつとめ、現在は同客員教授のシャルロート氏は、最新刊『1968 年 コミュニケーションの歴史』(印刷中)や、 『言語規範とメンタリティ』(2005)などの著書、おびだただしい数の論考に示されているように、言語史、社会言語学、語用論、コンピュータ言語学、コーパス言語学を主たる研究領域としつつ、言語と文化、言語と社会のクロスする領域の問題性を鋭くとらえ、言語内・言語外の諸要素と関連づけ、あらたな鉱脈のなかに定位する気鋭の論客である。欧州連合横断的な国際プロジェクトでも中心的役割を果たすなど、国際的にも注目され、高い評価をえている。本講演では、ドイツ語の「決まり文句」 「儀礼的語り」の要諦を紹介し、その語用論的、さらには言語文化上の特性を明らかにする。議論では、日本語の言語文化との比較対照にも話が及ぶことが期待される。

本件の問い合わせ先:
学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科 渡辺学
manabu.watanabe_AT_gakushuin.ac.jp
(_AT_は@)

                             

2010年1月29日

東京外大総合文化研究所講演会のご案内

すでに学内では、ポスター等を通じ、広く案内されている催しですが、こちらでもあらためてご紹介いたします。ご関心がおありの方は、どなたでもおいでください:

社会と文化が響きあう場としての劇場
ードイツの演劇と教育をめぐる文化政策の現在ー
講演者 ヴォルフガング・シュナイダー Wolfgang Schneider
    (ドイツ・ヒルデスハイム大学教授)
日 時 2010年2月1日(月) 16:00~18:00
会 場 東京外国語大学総合文化研究所(422教室)
主 催 東京外国語大学総合文化研究所
連絡先 谷川道子研究室

シュナイダー氏は、ヒルデスハイム大学にドイツで最初の文化政策学部を立ち上げ、ドイツ政府や議会の文化問題に関する委員会の中心的メンバーとして活躍しています。また若い時から、国際青年演劇運動にも積極的にかかわってきました。演劇王国ともいわれるドイツにおいて近年展開してきた「演劇教育 (Theaterpädagogik)」の試みを軸にして、ドイツ文化政策の現在を語ってもらいます。

(YF)

2010年5月 7日

学習院大学春季講演会のお知らせ

学習院大学ドイツ文学会から春季講演会のお知らせが届きました。

「京都在住の尺八奏者Uwe Walterさんをお呼びして、日本での尺八演奏に至った経緯などをドイツ語を学ぶ学生へ講演をしていただき、その中で尺八の演奏も予定しています」とのことです。講演は日本語で行われ,入場無料とのことです。

  5月22日(土)13:00~14:30
  学習院西5号館 202教室 

ポスターはこちらです。

問合せ:学習院大学文学部ドイツ語圏文化学科事務室
     germ-off@gakushuin.ac.jp

                         (投稿:成田)

2010年6月30日

インターウニ・ゼミナールのお知らせ

第32回 夏のインターウニ・ゼミナールのお知らせです。

夏のインターウニ・ゼミナールが以下の要領で実施されます。

日時:2010年7月31日(土)~8月4日(水)
場所:長野県上水郡信濃町野尻湖 ほとり荘
参加費:39,000円(4泊5日の宿泊・食事を含む。交通費は含みません。)
参加資格:ドイツの文化・社会に関心を持ってドイツ語を勉強している学生・院生、社会人
       (3年程度のドイツ語学習歴があることが望ましい。専攻は問いません。)
募集人数:25名程度
申込締切:2010年7月20日(火) ※募集人員に達し次第、締め切り
申込先:http://www.interuni.jp/anmeldung

詳細は以下のHPでご確認ください。
http://www.interuni.jp/

ドイツ語教室準備室

2010年7月 1日

全日本学生ドイツ語弁論大会のお知らせ

第11回全日本学生ドイツ語弁論大会が京都外国語大学で開催されます。

日時:2010年12月4日(土) 午後1時より
場所:京都外国語大学171教室
出場資格:大学・短大在籍者で、以下のいずれにも該当しない者
  1)ドイツ語を母語とする者
  2)ドイツ語で授業を行う教育機関(小・中・高等学校)に1年以上通った者
    もしくはドイツ語圏での在住が1年を超える者
    ★第三者による証明書の提出を求めることもある
演題:自由(ただし、本人によって作成された未発表のものに限る)
制限時間:5分間
申込締切:10月25日(月)必着(メールによる申し込みが望ましいが、郵送も可)

詳しい実施要綱や申し込み方法はこちらをご確認ください。

なお、遠方からの出場者には、交通費が現金で全額支給されるそうです。

メールによる申し込みが望ましいそうですが、郵送で申し込みをしたい場合には、
こちらから参加申込書をダウンロードしてください。

ドイツ語教室準備室

2011年4月22日

留学説明会のお知らせ

ドイツ語圏の大学への留学説明会を開きます。

・5月17日(火)17:30-19:30
・115番教室
留学を考えている人はぜひ参加してください。

                2011年4月22日
                ドイツ語専攻

2011年9月13日

「社会と行為から見たドイツ語」研究会 第18回研究会のご案内

「社会と行為から見たドイツ語」研究会 第18回研究会のご案内

日時: 2011年10月1日(土)、15:00 ~ 18:00ごろ
場所: 学習院大学

詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.jgg.jp/modules/neues/index.php~page=article&storyid=892

(成田 節)

全日本学生ドイツ語弁論大会(於 京都外大)のお知らせ

第12回全日本学生ドイツ語弁論大会が京都外国語大学で開催されます。

東京外大からもぜひ参加して欲しいとのことです。

日時:2011 年12 月3 日(土) 午後1 時00 分より
場所:京都外国語大学
出場資格:大学・短大在籍者で、以下のいずれにも該当しない者
  1)ドイツ語を母語とする者
  2)ドイツ語で授業を行う教育機関(小・中・高等学校)に1年以上通った者
    もしくはドイツ語圏での在住が1年を超える者
演題:自由(ただし、本人によって作成された未発表のものに限る)
制限時間:5分間
申込締切:10月24日(月)必着(メールによる申し込みが望ましいが、郵送も可)

詳しい実施要綱や申し込み方法はこちらをご確認ください。

*応募者が多数の場合は、ドイツ語の原稿審査(11 月中旬頃)により出場者の人数を一校
あたり上限3 名とするとのことです。(ドイツ語教室内で選抜はしません。自由に応募してください。)

なお、遠方からの出場者には、交通費が現金で全額支給されるととのことです(領収書必要)。

(成田 節)

2011年10月 5日

ドイツ語圏からの留学生歓迎会

ドイツ語圏からの留学生のための歓迎会の案内を転載します。

**************************************************************************************************************
ドイツ語専攻のみなさん

こんにちは、D4江頭です。
さて月曜日から新学期が始まっていますが、外大には今期も新しくドイツ語圏からの留学生を迎えました。そこで毎年恒例、Willlommenpartyを今年も行おうと思います。軽食を取りつつ、留学生との交流を深めましょう♪

以下をご一読の上、参加希望の方は【10月19日23時まで】にwktufs2011@yahoo.co.jpま で下記のテンプレートに従いメールを送信して下さい。
人数確認の後準備を開始するため、参加したい方は必ず連絡をお願いします。
ご質問なども同じくwktufs2011@yahoo.co.jpま でお願い致します。
またFacebook上にもイベントページが存在します。
江頭と友達になって下さっている方には招待をお送りしていますので、そちらからの参加も可能です。

☆日時:10月25日(火)18~20時
☆場所:東外大円形食堂
☆費用:未定(最大1000円を予定)

※1,2回生はスパニョーロ先生のメーリングリストにて連絡が届いていますが、3回生以降はおそらく留学などで抜けも多いと思いますので、各自このメールを転送するなどしてお誘い合わせの上ふるってご参加下さい。

-----以下テンプレート------
氏名(漢字):
氏名(かな):
学年:
携帯メールアドレス:
**************************************************************************************************************
(成田 節)

2012年6月13日

中央大学のドイツ関連イベントのお知らせ

中央大学では、6月16日から6月23日、7月10日をインターナショナル・ウィーク第3回(テーマ:ドイツ)として、イベントを開催するそうです。
講演会や展示会など、さまざまな企画がありますので、興味のある方はぜひ足をお運びください。

【多摩キャンパス】
<オープニング講演会>
 6月16日(土)15:00-16:30
 「新生ドイツ」ドイツ文化センター所長(2110号室) (ドイツ語)

<駐日ドイツ大使講演会>
 7月10日(火)13:20-14:50
 「私たちは150年の日独関係から何を学べるか」(8304号室) (日本語)

<特別講演会>
 6月20日(水) 11:00-12:30
 「ドイツの経済と企業」(8304号室)(ドイツ語・日本語 *同時通訳)

<期間中の各種企画>
(討論、講演会、展示など。詳しい内容や日時については、こちらをご覧ください。)
☆テーマ1:エネルギーの未来を考える
☆テーマ2:ドイツの法制度から日本の法制度を考える
☆テーマ3:グローバリゼーションとグローバル・カルチャー
☆テーマ4:世界に冠たるドイツ音楽とその背景
☆テーマ5:中央大学とドイツの古くて新しい関係
☆テーマ6:ドイツ・フェア(ドイツの食べものと特産品、文具などの販売)

【後楽園キャンパス】

<フンボルト賞受賞記念講演会>
 6月19日(火)16:20-18:00
 檜山爲次郎「分子を操る匠の世界:有機合成化学」(5333号室)

<森~外講演会>
 6月23日(土)13:00-14:30
 関礼子「『山椒大夫』からのメッセージ」、山下萬里「『舞姫』について」(5534号室)

<キャリア講演会>
 6月13日(水)16:20-18:00
 「ドイツ企業のダイバーシティー」(5136号室)

<展示会>
 6月16日から6月23日まで
 図書館理工学部分館 「技術大国ドイツを知る」

<販売>
 6月11日から6月23日まで
 生協店舗+生協食堂(ドイツの食べものと特産品、文具など)

ドイツ語教育準備室

2013年2月28日

ヴォルフガンク・シュナイダー教授 講演会

ヒルデスハイム大学のヴォルフガング・シュナイダー教授(文化政策)の講演会のお知らせです。パワーポイントを使ってわかりやすいドイツ語での講演です。通訳もありますので、意味を確認することもできます。
みなさん、ぜひとも参加をお願いします。

ヴォルフガンク・シュナイダー教授 講演会

「社会経済情勢の変化に対して文化政策には何ができるか」
Der gesellschaftliche Wandel und die Rolle der Kulturpolitik

◎ 講演・事例報告 (講演言語:ドイツ語 ※ 逐次通訳有り)
     ヴォルフガンク・シュナイダー(ヒルデスハイム大学文化政策研究所 所長)
     ドレーン・ゲツキー(ヒルデスハイム大学文化政策研究所 助教)
◎ 司会  山口 裕之 (東京外国語大学大学院 教授)
◎ 通訳  秋野 有紀(日本学術振興会特別研究員PD 東京外国語大学・ヒルデスハイム大学共同学位取得)

日時:2013年3月13日(水)14:00より(13:30受付開始)入場無料/申込不要
場所:東京外国語大学|総合文化研究所(研究講義棟4F/422室)
主催:東京外国語大学 総合文化研究所 共催:東京外国語大学 ドイツ語専攻

2014年1月15日

東京ドイツ文化センター・1月のイベント

1月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのお知らせです。

1月17日(金)18:30 ドイツ文化会館ホール
オペラ「リア」記録映像上映 ビデオ上映とトーク(入場無料・要申込)
2013年11月にアリベルト・ライマンの現代オペラ「リア」が日本初演を迎えました。日生劇場版「リア」の記録映像(抜粋)を上映し、専門家を招いてその演出を振り返ります。

1月22日(水)19:00
「集まれドイツ通!」コンクールのための図書ラリー(クイズイベント:要申込)
2014年に予定されている豪華な賞が付く「集まれドイツ通!」:ドイツ・クイズ大会に関連して図書館でその準備のための機会を設けます。飲み物やおつまみを囲んで夕べの一時をドイツについての知識を楽しんでみませんか。

1月23日(土)19:00
ドイツエンターテイメントの夕べ:夢と希望―ドイツの青少年文学を語る(朗読会と対談)
イザベル・アベディの「日記は囁く」とヴォルフガング・ヘレンドルフの「14歳、ぼくらの疾走」というドイツ青少年文学の2つの作品を紹介します。

1月29日(水)19:00
ゲーム技能と文化(ゲームの夕べ:参加無料)
月に一度、ドイツのソーシャルゲームで楽しみながら、ドイツ語の能力を高め、ドイツについての知識を深めます。

1月30日(木)19:00(18:30開場)
「今こそこの愛を―テロへ序章」(上映会)
1960年代、ドイツの大学生たちの情熱が火をつけた反体制とテロの歴史。その始まりから夢の果てを描く愛と感動の作品。

詳しい情報や最新の情報に関しては、東京ドイツ文化センターのホームページをご覧下さい。

ドイツ語教育準備室

2014年1月26日

サビーネ・ショル朗読会のご案内

1/28(火)に開催される「ザビーネ・ショル朗読会」(主催:オーストリア大使館)の案内です。申込み・問い合わせは直接下記の連絡先に:

Die mehrfach ausgezeichnete osterreichische Schriftstellerin Sabine Scholl, die gerade ein Semester an der Universitat Nagoya unterrichtet hat, liest aus ihrem 2013 erschienenen Roman Wir sind die Fruchte des Zorns, einer osterreichischen Familiengeschichte des 20. Jahrhunderts aus der Perspektive der Mutter.
Sabine Scholls Schreibweise ist eine wundersame Mischung aus einfuhlendem Erzahlen, praziser (Selbst-)Beobachtung und einer Distanz, die das Erkennen von Mustern erst moglich macht.
(Die Zeit)

Anmeldung unter:
akiko.soga[at]bmeia.gv.at
([at] は @ に置き換え)

Beitrag von YF

2014年2月 5日

OAGドイツ東洋文化研究協会 2月の講演会

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される2月の講演会のご案内です。
講演会は入場無料で、使用言語はドイツ語です。

2月12日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Mutter gegen Radioaktivitat. Eine Fallstudie
放射能と闘う母親たち―母親たちの反原発行動について

2月19日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Japan und die USA - eine schwierige Beziehung
日本とアメリカ―複雑な関係

2月26日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Japans Bauriesen: die Moglichmacher Merkmale und Besonderheiten der japanischen Bauindustrie
スーパーゼネコン 日本経済におけるその特性と重要性についての考察

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

日独協会 2月~3月に開催されるイベント

日独協会で開催される2月・3月のイベントのご案内です。
各イベントは事前のお申し込みが必要になります。
お申し込みは、Faxもしくはe-mailで、日独協会(℡:03-5368-2326/e-mail:jdg@jdg.or.jp)に直接お申し込みください。

2月10日(月)19:00-20:30
シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象):会員1,000円 一般1,500円
テーマ:連邦州 Die Bundeslander
16州あるドイツの州、あなたはその全てを言えますか? 連邦州について一緒に学びましょう!

2月13日(木)12:30-14:00
メルヒェン・シュトゥンデ:会員500円 一般1,000円(テキスト代含む)
ドイツ人なら誰でも知っている物語を楽しく読みましょう。Schneewittchen(白雪姫)を読みます。

2月27日(木)14:00-15:30
シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象):会員500円 一般1,000円
テーマ:ドイツで年をとる
日本もドイツも高齢化社会に突入し、様々な問題を抱え、その解決策を模索しています。年金、保険、福祉施設...ドイツで年をとるとはどういうことでしょうか?

2月28日(金)19:00-21:00
ドイツ語圏文化セミナー62 「ドイツの選択」:会員1,000円 一般1,500円
恒例となった川口マーン惠美氏による「ドイツの選択」。第7弾では、大連立をスタートしたドイツの「今」をはじめ、最近話題になっていることなどをお話頂く予定です。

3月25日(火)14:00から
ドイツ留学セミナー:会費無料
これからでも間に合う今夏の短期留学、観光ツアーのようなスペシャル語学プログラム、教師宅のホームステイなどショートステイから長期滞在まで、ドイツ留学エージェントならではの豊富なプログラムをご紹介します。

3月26日(水)14:00-15:30
壁崩壊25周年記念セミナー「私は東ドイツで生まれた -壁の向こうの日常生活-」
会員・春季講座受講生1,500円 一般2,000円
東ドイツで生まれ青春時代を過ごしたフランク・リスナー氏に。自らの体験を織り交ぜながら東ドイツの実態をお話いただきます。(講演は日本語で行われます。)

3月27日(木)19:00-21:00
文化セミナー「いまどき外国語学習法!」:会員・ドイツ語講座受講生500円 一般1,000円
今回のセミナーでは大学で初めて学習を開始し数年で日本語検定1級を取得したLars Bauerさんに、外国語学習の心がけ、インターネットやスマホを使ったいまどき学習法などについて自身の体験をもとにお話いただきます。学習法で悩んでいる方、必聴です!(講演は日本語で行われます。)

詳しい情報は日独協会のホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年3月 7日

東京ドイツ文化センター・3月開催のイベント

3月に開催される東京ドイツ文化センターのイベントに関するご案内です。

3月12日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
ドイツ・クイズ大会(参加無料)
第一回目の図書館クイズは、テーマはドイツの食事と飲み物です。本、 iPads、ゲームなど図書館の様々な資料を使って質問に答えて見ましょう。最も多くの正解を出した参加者には、魅力的な賞品も与えられます。9月12日の決勝まで毎月行われますので、奮ってご参加ください。

3月13日(木)上映、14日(金)上映&トーク ドイツ文化会館ホール
特集 レナーテ・ザミの世界
アテネ・フランセ文化センターとの共催のもと2日間にわたって開催する、レナーテ・ザミの作品と監督ご本人を日本に紹介する企画です。

3月17日(月)16:00 ドイツ文化会館ホール
上映会『ピナ・バウシュ』 アンネ・リンゼル監督によるドキュメンタリー(入場無料)
ピナ・バウシュが亡くなる3年前に撮影されたこのドキュメンタリー映画は、舞台映像や関係者たちのインタビューによって構成されています。彼女自身とヴッパタール舞踊団の活動の軌跡を辿り、その創作の内部に迫ります。 16時からの追加上映のみお申し込みが可能です。

3月19日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
文化交流会スペシャル(参加無料)
今回の文化交流会では、ドイツ人と日本人のメンタリティーあるいは典型的にドイツ的なもの、典型的に日本的なものをテーマとして参加者の皆様と議論したいと思います。

3月21日(金) 
コンテスト ドイツ語オリンピック国内選考会
8月にドイツ・フランクフルトで行われる国際ドイツ語オリンピックの日本代表選考会です。午後から行われるプレゼンテーションは参観可能です。

3月26日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
ゲームの技能と文化(参加無料) 
月に一度のゲームの夕べでは、ドイツのさまざまなソーシャルゲームを紹介し、楽しく遊びながらドイツ語の能力を高めたり、ドイツについての知識を深めたりする機会を提供します。ゲームはドイツ語で行われますので、ドイツ語の基礎知識が必要です。今回は、人気のある迷路ゲーム、「狂った迷宮」を楽しんでみます。

3月31日(月)19:00 ドイツ文化会館ホール
パネルディスカッション「災害と社会の急激な変化-文化の可能性」(参加無料 要申し込み)
2011年3月11日の震災から3年、その痕跡は今なお、日本のみならず世界中で感ずることができます。東京ドイツ文化センターでは、ミュンヘン本部であるゲーテ・インスティトゥート事務総長ヨハネス・エーベルトの参加のもと、日本の文化ならびに学術界から有識者を迎えてパネルディスカッションを行います。

毎週金曜日18:15‐20:15 東京ドイツ文化センター図書館
『存在と時間』をドイツ語で読む会(参加無料)
この会では、20世紀の最も重要なドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの主著『存在と時間』の原書を読み議論します。最初の1ページから最後の1ページまでを読むことを目標に丁寧に読んでいきます。 3月は、第27節(125ページ以下)共存在と世人(Das Man)を論じた箇所を読み進めます。

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


OAGドイツ東洋文化研究協会 3月の講演会

3月にOAGドイツ東洋文化研究協会で開催される講演会のお知らせです。
講演会は入場無料、使用言語はドイツ語です。

3月12日(水) 18:30‐20:00 OAG図書館
Das kleine und das grose Gluck. Vom Alltags-und Kampfbegriff im Imperialen Japan
ニッポンの幸福観について歴史的文脈からの考察

3月26日(水) 18:30‐20:00 OAG図書館
Vital im Alter: Kommunen im demographischen Wandel
活力ある高齢化社会への可能性

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2014年4月 2日

東京ドイツ文化センター・4月開催のイベント

4月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

4月9日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター図書館
図書館クイズ:「ドイツの歴史」(参加無料)
第二回目の図書館クイズは、2014年4月9日(水)に行われ、テーマは1871年のドイツ帝国の成立以降のドイツの近現代史です。本、 iPads、ゲームなど図書館の様々な資料を使ってこの150年間の歴史を調べながら答えてみましょう。解答は、最後に全員で検討します。最も多くの正解を出した参加者には、魅力的な賞品も用意されています。

4月9日(水)から4月11日(金) ドイツ文化会館ホール
ペッツォルト監督の「幻影三部作」
2000年代初頭の「ベルリン派」は、日常的な事柄に目を向け、スペクタクルや饒舌とは無縁に映像本位でドラマを紡ぐ繊細な作品群として、当初から絶賛されました。その筆頭に掲げられるのがクリスティアン・ペッツォルト監督です。今回はそのペッツォルト監督のフィルモグラフィーの中核を成す「幻影三部作」を上映します。

4月10日(木) 18:30 東京ドイツ文化センター図書館
ドイツエンターテイメントの夕べ:ウィーンからプラハへ-オーストリアのミステリ小説(参加無料)
新訳のドイツミステリ小説がピックアップされる読書イベントシリーズ「ドイツエンターテイメントの夕べ (Tatort Bibliothek)」。第4弾となる今回の「Tatort」はオーストリア人作家アンドレアス・グルーバーのミステリ小説「黒のクイーン」をご紹介します!

4月16日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター図書館
文化交流会:復活祭の散歩(参加無料)
隔週で行われる文化交流会で、日独の文化の共通するところや異なる点について、毎回違うテーマでおしゃべりしましょう。今回の文化交流会では、復活祭の卵、復活祭のウサギ、復活際のヤギなど、つまり、復活祭に関わる伝統や習慣を巡って、私たちと一緒に散歩してみましょう。

毎週金曜日 18:15-20:15 東京ドイツ文化センター図書館
「存在と時間」をドイツ語で読む会(参加無料・メールにて要参加登録)
この会では、20世紀の最も重要なドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの主著『存在と時間』の原書を読み議論します。最初の1ページから最後の1ページまでを読むことを目標に丁寧に読んでいきます。

詳しい情報は東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


日独協会 4月開催のイベント

4月に日独協会(信濃町)で開催されるイベントのご案内です。
イベントへの参加は事前の申し込みが必要です。参加申し込みに関しては、直接、日独協会へお問い合わせください。
詳しくはこちらをご覧ください。

4月11日(金)19:00~20:30
シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象):会員1,000円 一般1,500円
テーマはベルリンです。研修生アニャさんがベルリンというドイツの首都をご紹介します。ベルリンは歴史的な町で、ドイツの統一の後で大事な文化的、政治的な中心地となりました。今回のクナイペではベルリンの建物、地方、景色などを説明して、ドイツ語の形容詞の使い方を勉強する予定です。

4月17日(木)14:00~15:30
メルヒェン・シュトゥンデ:会員500円 一般1,000円
ドイツ人なら誰でも知っている短い物語を一緒に読みませんか。
今月は「Schneewittchen」(白雪姫)の続きを読みます。途中参加でも大丈夫です。

4月19日(土)18:00~21:00
ユーゲント・トレッフ
「私たちは何のために留学をするのでしょうか?日独交流の意味とは何ですか?」
:会費無料
Jugendtreffには、日本とドイツの若者が参加し、両国の若者にとって関心のあるテーマについて毎回意見交換をしています。
私たちは何のために留学をするのでしょうか?多文化を知りたいから?社会人になる前にもう一度自由な生活を送りたいから?言語力を伸ばしたいから?
今回のJugendtreffの最初の30分は、丁度今から50年前ドイツに船で一か月以上も要し赴かれた方々のお話を聞きます。どのようにしててドイツへ行かれたか?ドイツ人は日本人をどういうふうに受け入れたか。コミュニケーションはどうやって取りましたか?等々お話して頂きます。

4月23日(水)14:00~15:30
シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象):会員500円 一般1,000円
シュプラッハ・カフェはドイツ語中級者や上級者向きのイベントです。日独協会のドイツ人研修生が企画実施しています。生きたドイツ語を楽しく学びましょう!! 今回のテーマは「ユーモアとお笑い」です。

4月25日(金)19:00~22:00
ゲーム交流会:会員1,000円 一般1,500円
日独交流しながら、仲間と楽しくゲームをしましょう。ドイツ語と日本語のカードゲームとボードゲームを用意しましたので、是非遊びに来てください。

5月9日(金)19:00~20:30
ドイツ語圏文化セミナー64
「ドイツの教育制度、その成り立ちと仕組み、改革」
:会員500円 一般1,000円
連邦制をとっているドイツにおいて、教育と文化は連邦州の所管となっています。そのためドイツ国内で統一された教材がない、通学年数が異なる等、州毎にかなり特性が異なっています。そうした基本的な情報から、この15年間に行われている教育改革の実態についてお話し頂きます。

ドイツ語教育準備室

2014年4月 9日

第8回 日独ユースサミットのご案内

「第8回 日独ユースサミット」のご案内が卒業生から届きました。
この機会に、是非、ご参加ください。

今年のテーマは『Create Our Future-震災から3年たった今を考える』
東日本大震災後、日本が歩んできた三年間をドイツの同世代の若者と共に見つめ直し、これから私達が進むべき未来について考えます。

期間:2014年8月29日~9月7日
開催場所:代々木オリンピックセンター

詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2014年5月 7日

日独協会 5月開催のイベントのお知らせ

5月に日独協会で開催されるイベントのお知らせです。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

2014年5月14日(水)14:00~15:30
シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象):会員500円 一般1,000円
テーマは食文化。日独の食文化の特徴や相違点について、ドイツ語でディスカッションします。

2014年5月15日(木)14:00~15:30
メルヒェン・シュトゥンデ:会員500円 一般1,000円
今月は「Schneewittchen」(白雪姫)の続きを読みます。はじめての方も、会員でない方も、どうぞお気軽にお申込みください。毎月開催していますが、不定期なご参加も可能です。

2014年5月17日(土)
筑波山に登ろう!
つくば在住の新研修生アニャさんがつくばの魅力を紹介します。新緑が美しいこの季節、一緒に筑波山に登って、爽やかな汗をかきましょう!

2014年5月30日(金)19:00~20:30
シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象):会員1,000円 一般1,500円
今回のシュプラッハ・クナイペではスポーツについて話したいです。ドイツと日本のスポーツ文化の違うところについて皆さんと一緒に考えたいと思います。

2014年5月31日(土)15:30~17:30
ユーゲント・トレッフ:会費無料
今回は「仕事と幸せの関係について」をテーマにディスカッションします。

ドイツ語教育準備室


東京ドイツ文化センター5月イベントのお知らせ

5月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのお知らせです。

2014年5月12日(月)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
自然科学者は未知の事柄をいかに研究するのか

2014年5月14日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
図書館クイズ:ドイツの政治と社会

2014年5月16日(金)から17日(土) 明治大学駿河台キャンパス
欧州留学フェア
約60のヨーロッパの高等教育機関が来日。ドイツ文化センターも、ドイツ留学に向けてのドイツ語学習方法などを会場でご案内します。

2014年5月21日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館 
文化交流会
ガラスのような市民: 民主主義はデジタル化によって危機にさらされているのか。

2014年5月23(金)から24日(土) ドイツ文化会館ホール 
国際シンポジウム〈老いと踊り〉

2014年5月25日(日)18:00 ドイツ文化会館ホール
グローバル討論ワールドワイド:ワーク
労働は幸せにするか?

2014年5月28日(水)から30日(金) ドイツ文化会館ホール
スイスの現代音楽シーン:コンサートとシンポジウムの4日間
日本・スイス 国交樹立150周年記念 公式行事

詳しい情報は、東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2014年5月11日

欧州留学フェア2014開催のお知らせ

5月16日と17日の2日間、明治大学駿河台キャンパスにて欧州留学フェアが開催されます。
ヨーロッパ14カ国から60以上の大学や大使館、学術交流機関などが集い、各種セミナーやプレゼンテーションを通じて、各国の留学事情、奨学金などの情報を提供します。また、来場者の質問に直接答える各機関のブースも設けています。
参加は無料、事前申し込み不要、入退場自由です。
留学に興味のある方は、この機会に、ぜひ足をお運びください。

〈日時〉
 2014年5月16日(金) 12:00~19:00
 2014年5月17日(土) 10:00~17:00
〈場所〉
 明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン2階
 
詳しい情報は、明治大学ホームページ、またはこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室
 
 

2014年5月14日

日本ドイツ学会 シンポジウムのお知らせ

6月7日(土)に武蔵大学江古田キャンパスにて、日本ドイツ学会第30回総会・シンポジウムが開催されます。
「地域統合とネイション」をテーマにフォーラム・シンポジウムが行われます。
詳細はこちらをご覧ください。

<ところ> 武蔵大学江古田キャンパス 8号館・1号館
<日 時> 2014年6月7日(土)
     フォーラム  10:00~12:00(8号館)
     シンポジウム 13:30~17:00(1号館)

ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

ドイツ語教育準備室

2014年2月 5日

東京ドイツ文化センター・2月のイベント

東京ドイツ文化センターで開催される2月のイベントのご案内です。

2月12日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
文化交流会(参加無料
お菓子をつまみつつ、リラックスした雰囲気でドイツ語を話してみませんか?
今回のテーマ:原発に賛成?反対?

2月15日(土)16:00 東京ドイツ文化センター図書館

『ライプニッツのモナド論とその射程』(合評会・参加無料)
日本ライプニッツ協会、ハイデガー研究会、東京ドイツ文化センターの共催企画として、酒井潔著『ライプニッツのモナド論とその射程』(知泉書館、2013年5月)の合評会を開催します。研究者にみならず、中世から現代にいたる西洋哲学史、さらには比較思想研究に関心を寄せている方々も、是非ご参加ください。

2月26日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
ゲームの夕べ(参加無料)
ドイツのソーシャルゲームで楽しみながら、ドイツ語の能力を高めとドイツについての知識を深めます。

2月27日(木)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
『Lost and Sound - Berlin, Techno und der Easyjetset』
トビアス・ラップ著(図書紹介とトーク・参加無料)

『ロスト・アンド・サウンド...ベルリン、テクノとデア・イージジェトセット』でジャーナリスト、トビアス・ラップは、きらびやかなベルリンのナイトライフを描いています。トビアス・ラップが、今春日本でも刊行されるこの本の翻訳者、浅沼優子を相手に自身の本の核心部分について語ります。

2月28日(金)19:00 ドイツ文化会館ホール
『フォイヤーツァンゲンボウレ(ドイツ語版)』(上映会・要申込)
映画「フォイヤーツァンゲンボウレ」は、1933年の同名の小説を映画化したもので、そのなかでも最も親しまれているのがこの1944年のヴァージョンです。
映画の主人公はハンス・ファイファーという若い作家で、彼は仲間とフォイヤーツァンゲンボウレを飲むうちに、自分が経験できなかった学校生活と青春を取り戻したいと思い、学生に扮するところから物語は始まります。他愛ないおふざけや恋愛がテーマの新年にふさわしい コメディー映画です。

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年6月 4日

日独協会 6月のイベント

6月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

2014年6月6日(金)19:00~20:30
ドイツ語圏文化セミナー65「ドイツの教育制度、その成り立ちと仕組み、改革」
会費:会員500円/一般1,000円
連邦制をとっているドイツにおいて、教育と文化は連邦州の所管となっています。そのためドイツ国内で統一された教材がない、通学年数が異なる等、州毎にかなり特性が異なっています。そうした基本的な情報から、この15年間に行われている教育改革の実態についてお話し頂きます。

2014年6月12日(木)14:00~15:30
メルヒェン・シュトゥンデ
会費:会員500円/一般1,000円
今月はDie Gansemagd(がちょう番の女)を読みます。途中参加でも大丈夫です。

2014年6月18日(水)14:00~15:30
シュプラッハ・カフェ
会費:会員500円/一般1,000円
研修生アニャさんとドイツ語でディスカッションをしましょう。
今月のテーマはGeschlechterrollenです。

2014年6月20日(金)19:00~21:00
ドイツ語圏文化セミナー68「ドイツ語の曲と歌のゼミナール」
会費:会員500円/一般1,000円
皆さんにドイツの「旬」の音楽を紹介し、その歌詞を一緒に日本語に翻訳するゼミです。

2014年6月21日(土)14:00~17:00頃
JGシュタムティッシュ:サマーピクニック
場所:代々木公園 中央広場
日独協会はJG Stammtischとして「サマーピックニック」を行います。みんなで代々木公園で楽しい時間を過ごしましょう!

2014年6月30日(月)19:00~20:30
シュプラッハ・クナイぺ
会費:会員500円/一般1,000円
今月のテーマは「ドイツの都市と田舎の生活」です。

2014年7月4日(月)19:00~21:00(18:30開場)
ドイツ語圏文化セミナー69 
トークセッション「小説「帰って来たヒトラー」を語る!」

会費:会員1,000円/一般1,500円
※当イベントはご好評につき満席になりました。キャンセル待ち等に関しては、直接日独協会にお問い合わせください。

ドイツ語教育準備室


OAGドイツ東洋文化研究協会 6月の講演会

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される6月の講演会のご案内です。
講演会は入場無料で、使用言語はドイツ語です。

2014年6月11日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Deutschland und Japan im Ersten Weltkrieg

2014年6月18日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Okinawa-die letzte Schlacht des 2. Weltkriegs.
Vorgeschichte, Verlauf und Folgen

2014年6月25日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Reisen von Amsterdam uber Kapstadt und Batavia nach Dejima:
sozialpsychologische Aspekte des Lebens auf den Segelschiffen der Vereinigten-Ostindischen Gesellschaft(VOC)im 17. und 18. Jahrhundert

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 6月のイベント

6月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

2014年6月6日(金)19:00 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料、要参加登録)
クリスティアン・クラハトが、自作の小説『帝国』を朗読する

2014年6月7日(土)15:00 ドイツ文化会館ホール(参加無料、要お申し込み)
上映会:「フィンスターワールド」(ドイツ語版・英語字幕付き)

2014年6月9日(月)19:00 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料、要申込み)
講演とディスカッション:デジタル生活圏における知-図書館の役割

2014年6月10日(火) 14:00 国立国会図書館
公開講演会:知の将来-バイエルン州立図書館の挑戦

2014年6月11日(水) 16:30/ 19:00 (各回80分、選択可) ドイツ文化会館ホール他
「ドイツ・クイズ大会」第一ラウンド

2014年6月18日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料)
ドイツ・クイズ大会「ドイツの文化」

2014年6月29日 (日) 東京ドイツ文化センター
コンテスト:"Hallo Deutschland!" ドイツ語を学んでいる大学生のためのコンテスト

2014年6月26日(木)、7月31日(木) 毎回18:30-20:30 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)
解説とディスカッション:マルクス経済学を学ぶ

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

第33回ゲーテの詩 朗読コンテスト 出場者募集のお知らせ

ドイツ菓子メーカー、株式会社ユーハイムがドイツの文豪ゲーテの生誕日8月28日を記念して毎年行っている朗読コンテストです。今年の出場者を募集しています。

開催日時:2014年8月30日(土)13:00~16:30
場所:津田ホール(東京渋谷区千駄ヶ谷)
テープ審査応募締切:2014年6月30日(月)当日消印有効

テープ審査を合格した25名が本選出場となります。
本選では一人(組)3分間の持ち時間でゲーテの詩を朗読。
理解力・朗読力・アピール力などを競って頂きます。

詳しい応募方法等はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年6月18日

講演会「ドイツ民主共和国と統一25年後の東ドイツ地域」のご案内

本学、総合文化研究所の主催で行われる講演会のご案内です。

千葉大学講師のFrank Riesner 先生に、「ドイツ民主共和国と統一25年後の東ドイツ地域」と題した講演を行って頂きます。尚、使用言語は日本語です。
ご興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

日時 2014年6月23日(月)17:45~20:00
会場 東京外国語大学 研究講義等4階 422教室 総合文化研究所
講師 Frank Riesner (千葉大学講師) 

詳しい情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年7月 2日

第23回駿河台大学ドイツ語暗唱大会のお知らせ(訂正)

6月にお知らせした「第23回駿河台大学ドイツ語暗唱大会」について、一部訂正がございましたので、改めてお知らせします。

日時:2014年10月18日(土)13時30分より
場所:駿河台大学 第2講義棟4階 7404教室(AVホール)
応募条件:特になし
     年齢、国籍、ドイツ語学習歴、ドイツ語圏滞在歴も一切問いません。
テキスト:ドイツ語であればテーマは自由
     既成文でも自作のオリジナルテキストでも構いません。
     テキストが定まらない方は以下を参考までに幾つか用意します。
大会申込締め切り:
誤)10月30日(木)→ 正)10月14日(火)
E-Mailによる応募も受け付けます。
サンプルテキスト以外を使用される方は、ドイツ語原稿と日本語訳を提出して下さい。

ドイツ語教育準備室


日独協会7月・8月イベントのご案内

7月・8月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

2014年7月7日(月)19:00 ~21:00 
ドイツ語の曲と歌のゼミナール(第2回)
会費:会員500円/一般1,000円
皆さんにドイツの「旬」の音楽を紹介し、その歌詞を一緒に日本語に翻訳するゼミです。

2014年7月10日(木)14:00~15:30 
メルヒェン・シュトゥンデ
会費:会員500円/一般1,000円
今月もDie Gansemagd(がちょう番の女)を読みます。途中参加でも大丈夫です。

2014年7月11日(金)19:00~22:00頃 
ゲーム交流会
会費:会員1,000円/一般1,500円/ドイツ語圏の方1,000
日独交流しながら、仲間と楽しくゲームをしましょう。
ドイツ語と日本語のカードゲームとボードゲームを用意しましたので、是非遊びに来てください。

2014年7月16日(水)14:00~15:30 
シュプラッハ・カフェ
会費:会員500円/一般1,000円
研修生アニャさんとドイツ語でディスカッションをしましょう。
Bei diesem Sprachcafe wird es gruselig (^_^)! Ich werde uber Geister und Gespenster sprechen.

2014年7月28日(月)19:00~20:30
シュプラッハ・クナイぺ
会費:会員1,000円/一般1,500円
今月のテーマは、ドイツの幼稚園と学校です。

2014年8月4日(月)15:00~17:00 
ドイツでワーキングホリデーをしよう!
会費:無料 要事前予約
セミナーでは失敗しないドイツ滞在のためのコツとヒントをご紹介します。ビザ取得に必要な条件、書類、申請までのスケジュール、ドイツでの滞在プラン、費用、ワーホリ滞在に適した語学学校... etc.、これであなたもドイツのワーキングホリデーがわかります!

2014年8月5日(火)15:00 ~16:30 
文化セミナー:ドイツってどんな国?
会費: 無料
ドイツの地理、人口、食べ物、お祭り、歴史、言葉などの基本情報を「ドンドンドイツ語」でもおなじみのタベア先生が日本語で楽しく教えます!

2014年8月7日(月)14:00~15:30
文化セミナー:ベルリン方言を話してみよう!
会費:会員500円/一般1,000円
今回はベルリンで生れ育った生粋のベルリン人、タベア先生がベルリン独特の方言「Berlinerisch」を教えます。その歴史、ルールを学び、簡単なテキストを読んでみましょう!

2014年8月11日(月)~8月13日(水)14:30~16:30 (3日間)
文化講座:おいしいドイツ!
受講料:10,000円(税込み)ちょっとした試飲・試食も予定しております。
食べることは生きること!このクラスではドイツの「食」を様々な側面から楽しく学びます。

ドイツ語教育準備室

2010年2月26日

ドイツ言語理論研究会のご案内

研究会のお知らせです。場所も本学ですし、発表者・報告者ともに、ドイツ語専攻の卒業生で、4月より本学博士後期課程に進学する人たちです。このように、何かと縁のある集まりとなりますので、関心のある人、春休みに少し普段と違う空気に触れたいという人は、学部生、院生、学年、コースを問わず、どなたでもどうぞ。(投稿:藤縄)


ドイツ言語理論研究会のご案内
Einladung zum Arbeitskreis für deutsche Sprachforschung

ドイツ言語理論研究会を以下のように開催いたします。年度末で卒業式などさまざまな行事があることと思いますが、お時間がありましたら是非ご参加下さい。

日時: 2010年3月20日(土) 14時30分~17時30分(予定)
場所: 東京外国語大学 研究講義棟4階 419「語学研究所」 (この地図の8番の建物の4階です)

研究発表: 信國 萌(東京外国語大学大学院博士後期課程進学予定)     
『ドイツ語形容詞の意味的機能とその統語的実現』

読書報告: 高橋美穂(東京外国語大学大学院博士後期課程進学予定) 
Goetz Wienold (1999) Konzepte der Art und Weise und deutsche Bewegungsverben. Mit einem typologischen Vergleich zum Japanischen. In: Haruo Nitta, Minoru Shigeto und Goetz Wienold (Hgg.) Kontrastive Studien zur Beschreibung des Japanischen und des Deutschen. München: iudicium.
Toshiaki Oya (2005) Überlegungen zu 'Manner-Verben' der Fortbewegung im Deutschen und Japanischen. In: Takashi Narita, Akio Ogawa und Toshiaki Oya (Hgg.) Deutsch aus ferner Nähe. Japanische Einblicke in eine fremde Sprache. Festschrift für Susumu Zaima zum 60. Geburtstag. Tübingen: Stauffenburg.

※終了後に懇親会を兼ねた情報交換会を予定しています。
※読書報告の論文が読みたい、などのお問い合わせは、保阪靖人 yasu.hosaka[at-mark]nifty.comまでお願いいたします。

2008年5月23日

DVD上映会のお知らせ

早稲田大学演劇博物館グローバルCOE客員研究助手の方から以下のような「DVD上映会のお知らせ」が届いたので転載します。

(成田)

*****
この四月より、早稲田大学演劇博物館のグローバルCOEでは、「ブレヒト連続セミナー」を行っております。次回は、日本初公開になりますDVD資料の上映を行いますので、みなさまのご来場をお待ちいたします。Joachim Lucchesi 客員教授による解説には、逐次通訳がありますので、ドイツ語を学ばれる方々にも、お薦めいただければ幸いです。

1.日時 5月28日(水)16時半~18時半
2.会場 早稲田大学 26号館(大隈記念タワー) 地下多目的教室
3.上映DVD Einfuhrung sowie Film von Peter Voigt "Bertolt Brecht - Bild und Modell" (80 Minuten)

☆会場地図は以下をご覧下さい☆
http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda_up.html

*****

2014年5月 7日

OAGドイツ東洋文化研究協会 5月の講演会

5月にOAGドイツ東洋文化研究協会で開催される講演会のお知らせです。
講演会は入場無料、使用言語はドイツ語です。

5月14日(水) 19:00‐20:00 OAG図書館
Japans Wirtschaft unter Abe und die Tokyoter Borse als Masstab fur Abenomics
5月16日(金) 18:30‐20:00 上智大学新2号館615教室
Ak Japanischer Film der Gegenwart:
Vorwarts, Armee des Kaisers! - Dichtung und Wahrheit im Dokumenntarfilm

6月4日(水) 18:30‐20:00 OAG図書館
Die Shakuhachi(尺八)- Musik und Meditation

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年7月 9日

第36回 夏のインターウニ・ゼミナール 参加者募集

第36回夏のインターウニ・ゼミナール(ドイツ語ドイツ文化ゼミナール)参加者募集のお知らせです。
インターウニでは、ドイツの文化・社会に関心を持つ日本人とドイツ語圏の学生・教員たちが、全国のさまざまな大学から集まって、一つのテーマについて日独の文化を比較・対照しながら、専門の枠を超えて、ドイツ語で話し合うゼミナールです。
今回のインターウニは「学問と社会」をテーマとして取り上げます。

日時:2014年8月2日(土)~8月6日(水)
場所:山中湖畔「レイクサイドイン富士波」
参加費:38,000円(4泊5日の宿泊・食事含む。交通費別。現地集合となります。)
募集人数:25名程度
申込締切:2014年7月18日(金)(それ以降はお問い合わせください。)
申込先:http://www.interuni.jp/anmeldung

ゼミの詳細はこちらご覧ください。
お問い合わせはこちらご覧ください。

皆さん、ぜひ、ご参加ください。

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 7月のイベント

7月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

2014年7月16日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料)
文化交流会:パピルスからe-Bookへ
今回の文化交流会では、変化の只中にある書籍文化について議論します。ドイツと日本の書籍文化の歴史、新たなメディアが書籍市場もたらすチャンスや危険について自由に話してみませんか。

2014年07月17日(木) 18:30 東京ドイツ文化センター図書館(2階)(無料)
ドイツエンターテインメントの夕べ
今回の「Tatort」ではシリア出身の作家ラフィク・シャミの小説『愛の裏側は闇(仮)』をご紹介します!

2014年7月24日(木)18:30 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料、要参加登録)
ヨーロッパ金融システムの危機
フランクフルト大学の社会学者、ジークハルト・ネッケル氏が、新自由主義の支配する現代の政治状況について「ポストデモクラシー」と「再封建化」の二つのキー概念に基づいて講演し、日本の社会哲学者、三島憲一氏と議論を展開する。

2014年7月25日(金)18:30-20:30/9月26日(金)18:30-20:30/10月10日(金)18:30-20:30 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料、要参加登録)
ハンナ・アーレント:人間的なものへの信頼
『全体主義の起源』や『人間の条件』などで知られる、20世紀を代表する政治哲学者ハンナ・アーレント。現在アーレント研究の第一線で活躍する二人の研究者、矢野久美子氏(フェリス女学院大学)と森一郎氏(東北大学)をお迎えし、二人の対談を通じて、ハンナ・アーレントの思索の全体像を捉える。

2014年7月28日(月) 18:00-21:00 (予定)ドイツ文化会館ホール
(参加費:一般2,000円/学生1,000円)
原サチコの『三文オペラ』アクティブワークショップ
現在はハンブルクのドイツ劇場専属俳優として活躍する原サチコによるドイツ語ワークショップです。ドイツ語を体で話し、舌で味わうという体験。「大きい声で、人に伝わるドイツ語を話す」という体験。 さあドイツ語をアクティブに楽しんでみましょう!

2014年7月31日(木) 毎回18.30 - 20:30 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)
マルクス経済学を学ぶ
2010年に古典新訳文庫として出版された『経済学・哲学草稿』と今年4月に出版された『賃労働と資本/賃金・価格・利潤』というマルクスの2つの著作をテキストとして、後者の翻訳者である森田成也氏をお迎えし、「マルクスの経済学を学ぶ―その入り口へのいざない」と題して、全3回の読解の試みを行ないます。

ドイツ語教育準備室

2013年5月22日

『サロメ・カンマーの歌うカバレット☆ソング』お知らせ

ドイツ文化会館ホールで行われる『サロメ・カンマーの歌うカバレット☆ソング』公演のお知らせです。

飲み物を片手に、リラックスしてドイツのカバレット(文学酒場)の雰囲気を楽しむコンサートです。
歌い手には、ドイツ語圏で多彩な活動を繰り広げるヴォーカリスト、サロメ・カンマーが初来日します。
さらに、酒寄進一和光大学教授によるプレトークも予定されています。
カバレット・ソングに興味のある方は、ぜひおいでください。

<公演情報>
『サロメ・カンマーの歌うカバレット☆ソング 文学・風刺・実験』

日時:2013年6月18日(火)
時間:18時開場 18時30分プレトーク 19時開演
場所:ドイツ文化会館ホール
料金:前売り 3000円 当日 3500円 1ドリンク付き(学生・ドイツ文化センター受講生割引各1000円)

曲目・演目:
クルト・ヴァイル 《三文オペラ》
フーゴ・バル 《6篇の音声・音響詩》
ベンジャミン・ブリテン 《キャバレー・ソング集》
アルノルト・シェーンベルク 《ブレットル・リーダー》ほか

歌:サロメ・カンマー
ピアノ:ルディ・シュプリング

詳しくは:こちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年3月18日

Einladung zur Veranstaltung "Katastrophen und Kultur"

東京ドイツ文化センターより以下のとおり催し物(パネルディスカッション)の案内が来ています。興味のある人は、指定された連絡先に直接申し込んでください。

「災害と社会の急激な変化―文化の可能性」

災害時や社会的危機の際、文化が何をもたらし、そして芸術はどんな影響を与えうるのか?
世界93カ国158か所のゲーテ・インスティトゥートの取り組みから得た経験について、ゲーテ・インスティトゥート事務総長 ヨハネス・エーベルトが講演し、その後「災害と社会の急激な変化―文化の可能性」というテーマでパネルディスカッションを行います。なお終了後はささやかな懇親会を設けますので、パネルディスカッション参加者との意見交換の場として頂ければ幸いです。

  • 2014年3月31日(月)19:00
  • ドイツ文化会館ホール
  • 日独同時通訳付
  • お申し込み info[AT]tokyo.goethe.org ([AT] は @ に変える)

パネルディスカッション参加者:
今村有策(トーキョー・ワンダーサイト) / フロリアン・クルマス (ドイツ-日本研究所) / 小倉和夫(国際交流基金顧問) / エンツィオ・ヴェッツェル (ゲーテ・インスティトゥート・ミュンヘン本部) / 飯嶋秀治(九州大学准教授)
司会: ヴィーラント・ヴァーグナー (シュピーゲル誌)

皆様のご来場をお待ちしております。

(YF)

2014年8月29日

日独協会 9月のイベント

9月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

2014年9月11日(木)14時~15時30分 
メルヒェン・シュトゥンデ
会費:会員500円/一般1,000円
今月もDie Gansemagd(がちょう番の女)を読みます。途中参加でも大丈夫です。

2014年9月12日(金)19:00~21:00(開場:18:30)
文化セミナー:「解明ドイツ!語発声のメカニズム」
会費:会員500円/一般1,000円
今回のセミナーではドイツ語音声学・音韻論の第一人者である
新倉真矢子先生にドイツ語の発声のメカニズムの謎を生理学的に
解説していただきます!
※こちらのセミナーは満席になりました。
キャンセル待ち等の問い合わせは直接日独協会にお尋ね下さい。

2014年9月17日(水)14時00分~15時30分まで
シュプラッハ・カフェ
会費:会員500円/一般1,000円
研修生アニャさんとドイツ語でディスカッションをしましょう。
今回は日本とドイツの冠婚葬祭について話します。
Dieses Mal geht es ums Thema Geburt, Hochzeit und
Beerdigung in Deutschland und in Japan.

2014年9月21日(日)
江の島を歩きましょう
会費:750円(エスカレーターと江の島展望灯台の料金)
夏の終わりに、日独交流しながら、江の島を(再)発見しませんか。
※こちらのイベントは、上智大学のドイツ語サークルDeutscher Ringとの共同イベントです。

2014年9月24日(水)19:00~20:30
シュプラッハ・クナイぺ
会費:会員1,000円/一般1,500円
今月のテーマは「ドイツへの旅行」です。

2014年10月1日(水)19:00~21:00 
ドイツ文化セミナー:「ドイツの選択」
会費:会員1,000円/一般1,500円
川口マーン恵美氏による「ドイツの選択」シリーズ第8弾。ドイツとドイツを取り巻く世界情勢の「今」を語って頂きます。

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 9月のイベント

9月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

2014年9月2日 (火) 19:00 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料)
文化交流会:ドイツと日本のお菓子文化
お菓子をつまみつつ、リラックスした雰囲気でドイツ語を話してみませんか~
今回のテーマは、ドイツと日本のお菓子文化です。

2014年9月3日(水) 18.30 - 20:30 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)
リルケ『マルテの手記』を読む
今回の催しでは、翻訳者の松永美穂さんに『マルテの手記』の読みどころや翻訳にまつわるエピソードを語って頂きます。

2014年9月9日(火) 18:30 東京ドイツ文化センター2階 図書館
(参加無料、要参加登録)
ドイツメディアの変化
長年ドイツのニュース雑誌「デア・シュピーゲル」の副編集長を務めたマルティン・デリー氏が、デジタル革命がドイツのメディア市場と出版市場に対して持つ意味とジャーナリズムとその報道形態へデジタル革命が与える影響について報告します。

2014年9月12日(金) 19:00 ドイツ文化会館ホール (参加無料)
「ドイツクイズ大会」決勝
あなたのドイツについての知識をテストしてみましょう、そしてすばらしい賞品をゲットしましょう。

2014年9月17日 (水) 19:00 東京ドイツ文化センター 2 階 図書館
(参加無料)
文化交流会:ドイツにおける外国文化
ドイツには190ヶ国から来た人々が集まり、生活しています。このような人々がドイツでそれぞれの文化を展開してきました。それがどのような可能性をもつのか議論してみましょう。

9月26日(金)18:30-20:30 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)
ハンナ・アーレント:人間的なものへの信頼
現在アーレント研究の第一線で活躍する二人の研究者、矢野久美子氏(フェリス女学院大学)と森一郎氏(東北大学)をお迎えし、二人の対談を通じて、ハンナ・アーレントの思索の全体像を捉えます。

2014年9月29日(月)19:00時 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)
作家ルーシー・フリッケが、最新の小説『たけしの肌』を読む
今回の催しでは、ルーシー・フリッケが新作の小説からその抜粋を読み、その後参加者との質疑応答を行います。

毎週金曜日18:15-20:15 東京ドイツ文化センター図書館 (参加無料)
「存在と時間」をドイツ語で読む会
ドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの主著『存在と時間』の原書を読み議論します。最初の1ページから最後の1ページまでを読むことを目標に丁寧に読んでいきます。

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年4月 2日

ドイツ映画祭2014のご案内

4月3日から5月17日まで、川崎市国際交流センターホールで「ドイツ映画祭2014」が開催されます。上映される作品は、『グライヴィッツ事件』、『赤いオーケストラ』、『秋のライプチヒ1989』の3作品です。詳しくはこちらをご覧ください。

<簡単な作品紹介>
『グライヴィッツ事件』
第二次世界大戦の引き金となったいわゆる「ヒムラー作戦」のひとつを史実に基づいてドラマ化した作品です。途中に当時流行した娯楽映画や数々の歌を挿入するなど、娯楽作品としても十分楽しめます。
1961年作品:モノクロ70分日本語字幕・監督:ゲアハルト・クライン

『赤いオーケストラ』
ナチスに抵抗したドイツ最大のグループ『赤いオーケストラ』は、100人もの多様な人々の集合体で、戦争を終わらせるために結束しましたが、多数が拷問され処刑されました。本作品では、生存者や遺族にインタヴューを行い、洗練されたアニメーションでレジスタンスの様子を再現することによって、組織の真の姿を蘇えらせました。
2004年作品:カラー89分日本語字幕・監督シュテファン・ローロフ

『秋のライプチヒ』
ベルリンの壁を崩壊に導いて伝説となった大規模な「月曜デモ」を、ライプチヒを中心に取材。当事者としての旧東ドイツ市民が何を考え、どのように行動したかをカメラで追いました。
1989年作品:モノクロ54分日本語字幕・監督アンドレアス・フォイクツ

ドイツ語教育準備室


2014年9月10日

新国立劇場 ブレヒト『三文オペラ』

9月10日(水)から新国立劇場にて上演されるブレヒト『三文オペラ』のご案内です。
今回の『三文オペラ』は、本学で教授をされていた谷川道子先生による新翻訳での上演となります。
この機会に、ぜひ、新国立劇場へ足をお運びください。

公演日程:2014年9月10日(水)~9月28日(日)
     ※9月16日(火)と9月22日(月)は休演
チケット料金:S席 8,640円 A席 5,400円 B席 3,240円
       Z席 1,620円(公演当日、ボックスオフィスのみでの販売)
      <アカデミックプラン>
       25歳以下の方を対象に、S席をご優待価格で販売中

チケットに関するお問い合わせは、新国立劇場ボックスオフィス(03-5352-9999)まで。
また、詳しい情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年5月 7日

南山大学ドイツ語弁論大会のお知らせ

6月に南山大学で開催される「第53回ドイツ語弁論大会」、「第39回ドイツ語暗誦大会」のお知らせです。

<日時> 2014年6月28日(土)
      10:00より「暗誦大会」、14:00より「弁論大会」
<場所> 南山大学 名古屋キャンパス(R棟49教室)
<大会構成> 第一部「暗誦の部」
      ・ドイツ語による既成文の暗誦。テキストは自由。
      第二部「弁論の部」
      ・ドイツ語による自作文章の発表。テーマは自由。
<出場資格> 学生及び一般の方(若干名)
   暗誦の部:ドイツ語圏滞在歴一年未満の方
   弁論の部:ドイツ長期滞在者、ドイツ語を母語とされる方はご遠慮ください。
<優勝賞品> 大会優勝者には賞状とメダル、豪華記念品を贈呈。

申込み方法等の詳しい情報は、南山大学ホームページまたはこちらご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年9月11日

OAGドイツ東洋文化研究協会 9月の講演会

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される9月の講演会のご案内です。
講演会は入場無料で、使用言語はドイツ語です。

2014年9月17日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Forderung von weiblichen Fuhrungskraften in japanischen und anderen
asiatischen Unternehmen"

2014年9月24日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Gesprachsabend "Beruf: Shinto-Priester"

2014年9月29日(月)18:30-20:00 OAGセミナールーム
Tenno-und Shinto-Seminar: "Die Politisierung des Kaisers"

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2013年4月10日

スイス・バーゼル歌劇場『フィガロの結婚』のご案内

スイス・バーゼル歌劇場によるモーツァルトの歌劇『フィガロの結婚』公演のお知らせです。

2013年6月に、スイス・バーゼル歌劇場が初来日し、オペラ『フィガロの結婚』を上演します。
バーゼル歌劇場は、権威あるドイツのオペラ専門誌「Opernwelt」で、2009年、2010年と2年連続で「年間最優秀歌劇場」に選ばれた、今最も注目を浴びている歌劇場のひとつです。

今回の『フィガロの結婚』は、ドイツ出身のエルマー・ゲールデンの演出によるもので、舞台を現代に移したことで、物語をより身近に感じられるようになっています。


<公演情報>
『フィガロの結婚』全4幕
イタリア語上演/日本語字幕付き

2013年6月28日(金)18:30開演
東京文化会館 大ホール

チケット料金
 S席:29,000円 A席:25,000円 B席:21,000円 C席:17,000円 D席:13,000円 E席:9,000円

演出:エルマー・ゲールデン
指揮:ジュリアーノ・ベッタ
管弦楽:バーゼル・シンフォニエッタ
合唱:バーゼル歌劇場合唱団
アルマヴィーヴァ伯爵:クリストファー・ボルダック
伯爵夫人:カルミラ・レミージョ
スザンナ:マヤ・ボーグ
フィガロ:エフゲニー・アレクシエフ
ケルビーノ:フランツィスカ・ゴットヴァルト
                       他

公式サイト:http://theaterbasel.jp/

ドイツ語教育準備室

2014年9月24日

新国立劇場 オペラ『パルジファル』

新国立劇場からオペラ『パルジファル』特別アカデミック・プランのお知らせです。
10月上演のワーグナー『パルジファル』が特別価格でご覧いただけます。

《対象公演》
2014年10月2日(木)16:00
2014年10月8日(水)14:00
2014年10月14日(火)16:00
 ※チケット料金 S席5,000円になります。

《お申し込み》
5名以上の団体:opera09@nntt.jac.go.jpからお申し込みください。
4名以下:アカデミック・プランへご登録ください。
お問い合わせは新国立劇場営業部(03-5352-5745, opera09@nntt.jac.go.jp)

公演の詳しい情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年10月 1日

OAGドイツ東洋文化研究協会 10月の講演会

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される10月の講演会のご案内です。
講演会は入場無料、入退室自由、使用言語はドイツ語です。

2014年10月8日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"2020-Bluff oder Chance~ Tokyos Energie-Versprechen aus Anwendersicht"

2014年10月15日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Begegnungen mit japanischen Architekten"

2014年10月21日(火)18:30-20:00 OAG図書館
Medienabend "Ist Japans Demokratie in Gefahr~ "

2014年10月29日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"What catches my eye - A Cameraman's impressions of Chaina and Japan"
(英語での講演になります)

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年10月 9日

日独協会 10月のイベント

10月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

メルヒェン・シュトゥンデ
2014年10月16日(木)14時~15時30分 
会費:会員500円/一般1,000円
今月はDer gestiefelte Kater(長靴をはいた猫)を読みます。途中参加でも大丈夫です。

シュプラッハ・カフェ
2014年10月22日(水)14時00分~15時30分まで
会費:会員500円/一般1,000円
Thema im Oktober: Museen in Berlin und Umgebung
Bei diesem Sprachcafe wollen wir uber die Museumslandschaft in Berlin und Umgebung sprechen. Malin (Praktikantin)

TOCOTRONICライブ・イン・ジャパン!
2014年10月22日(水)18:30開演(開場18:00)
会場:GARRET(東京都渋谷区宇田川町13‐16)
会費:(前売り)2,500円/(当日)3,000円
2014年10月、現代ドイツで最も影響力のあるバンドの1つに数えられる TOCOTRONIC (トコトロニック) が初来日。ドイツ文化センターはドイツ学術交流会・日独協会と共に、皆様に TOCOTRONIC ライヴ・イン・ジャパン! をお贈りします。

ドイツのニュースを楽しむ会
2014年10月27日(月)18:30~20:30
参加費:無料
月に一回月曜日の夕方に集まって、ドイツの気になるニュースを取り上げ、 読むだけではなく、その背景となるドイツ事情について 話し合います。

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 10月のイベント

10月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

東京ドイツ文化センター語学部主催
第24回翻訳コンテスト

2014年10月17日(金)16:00必着
東京ドイツ文化センター語学部では、今年24回目となる翻訳コンテストを開催します。
課題は、「舞姫」はあなた?記録発掘 (朝日新聞2012年11月6日朝刊記事)のドイツ語訳です。

ハンナ・アーレント第3回:ハンナ・アーレントの原子力論
2014年10月10日(金)18:30~20:00 東京ドイツ文化センター図書館

コンサート:越境する2台のコントラバス
2014年10月21日(火)19:00 ドイツ文化会館ホール
予約3000円 当日3500円
ケルンのジャズシーンを牽引するベーシスト、セバスチャン・グラムス初来日!

ドイツのバンドTOCOTRONICの初来日ライブ!
2014年10月22日(水)19:00 東京GARRET
前売り2,500 円 当日3,000 円
2014年10月、現代ドイツで最も影響力のあるバンドの1つに数えられる TOCOTRONIC (トコトロニック) が初来日。ドイツ文化センターはドイツ学術交流会・日独協会と共に、皆様に TOCOTRONIC ライヴ・イン・ジャパン! をお贈りします。

ドイツ文学を読む会:ギュンター・グラス『左利きの人たち』
2014年10月22日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
今回はギュンター・グラスの短編小説『左利きの人たち』を読み議論してみましょう。私たちと一緒に奇妙な形の境界付けを探求してみましょう。

文化交流会:ドイツの人間と動物
2014年10月29日(水)19:00  東京ドイツ文化センター図書館
お菓子をつまみつつ、リラックスした雰囲気でドイツ語を話してみませんか~

朗読会と対談:
戦間期ベルリンの事件簿~フォルカー・クッチャーとクラウス・コルドンの場合

2014年10月30日(木)18:30 東京ドイツ文化センター図書館
新訳のドイツエンタメ小説をピックアップする読書イベントシリーズ「ドイツエンターテイメントの夕べ(Tatort Bibliothek)」がまたやってきます!
第6弾となる今回の「Tatort」では二人のドイツ人作家、クラウス・コルドンとフォルカー・クッチャーをご紹介します。

「存在と時間」をドイツ語で読む会
毎週金曜日18:15~20:15 東京ドイツ文化センター図書館
この会では、20世紀の最も重要なドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの主著『存在と時間』の原書を読み議論します。最初の1ページから最後の1ページまでを読むことを目標に丁寧に読んでいきます。

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

ドイツの児童文学作家 クラウス・コルドン講演会

国立国会図書館・国際子ども図書館で、ドイツの著名な児童文学作家クラウス・コルドン氏の講演会が開催されます。講演会では、コルドン氏の講演に加え、作品への理解を深めるため、ドイツ文学者であり、翻訳家でもある酒寄進一氏による作品解説等もあります。
ドイツの児童文学に興味のある方は、ぜひ、ご参加ください。

日時:2014年11月29日(土)13時~16時
場所:国際子ども図書館 3階ホール
対象:中学生以上

申込方法や詳しい情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年10月15日

シャトーブリアンからの手紙

映画『シャトーブリアンからの手紙』のご案内です。

「ナチ占領下のフランス。一人のドイツ将校の死に、ヒトラーは150人の人質の死を要求した。」―70数年前の実話が、いまだからこそ、こんなにも胸に響く...。
映画史に刻まれる『ブリキの太鼓』の名匠シュレンドルフ、13年ぶりの日本公開作。

10月25日(土)からシアター・イメージフォーラム(渋谷)でロードショー。

『シャトーブリアンからの手紙』に関する詳細な情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年11月 5日

日独協会 11月のイベント

11月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象)
2014年11月7日(金)19時~20時30分
会費:会員1,000円/一般1,500円
今年の11月9日は、ベルリン壁崩壊の25周年記念日です。ということで、今月のシュプラハ・クナイペにも歴史的なテーマを選びました。ドイツ歴史上の写真や絵画を見ながら、絵を表せるフレースを覚えましょう。

ドイツのクリスマスクッキーを作りましょう!
2014年11月8日(土)/11月22日(土)13時~16時
会場:ディングルさんのご自宅
会費:無料
クリスマス雰囲気を味わうなら、クリスマスクッキーを焼くのが一番です!
ディングルさんの大きなキッチンで一緒にクリスマスクッキーを作りましょう。
 
シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象)
2014年11月12日(水)14時00分~15時30分まで
会費:会員500円/一般1,000円
Thema im November: Kindheit in Deutschland
Wir werden uber Kindheit in Deutschland damals und heute und den Einfluss
der langen Teilung Deutschlands auf die Kindheit sprechen.
Malin (Praktikantin)

防災体験ツアー
2014年11月15日(土)15時~17時
会場:東京消防庁・池袋防災館
会費:無料

ドイツのニュースを楽しむ会
2014年11月17日(月)18時~20時30分
参加費:無料
月に一回月曜日の夕方に集まって、ドイツの気になるニュースを取り上げ、 読むだけではなく、その背景となるドイツ事情について 話し合います。

メルヒェン・シュトゥンデ
2014年11月20日(月)14時~15時30分 
会費:会員500円/一般1,000円
今月はDer gestiefelte Kater(長靴をはいた猫)を読みます。途中参加でも大丈夫です。

ドイツ語圏文化セミナー76 Opas Briefe und Omas Rezepte lesen mit Sutterlin
2014年11月21日(金)19時~21時
会費:会員およびドイツ語圏の方 500円/一般1,000円
「Sutterlin」の読み方を学び、20世紀のポストカードやレシピを一緒に読み解きましょう。そして自分の名前を「Sutterlin」で書いてみましょう!

ベルリンCafe トーク&ベルリンマルクト(協力イベント)
2014年11月30日(日)11時15分~16時30分(受付開始11時)
第1部:「ベルリンCafe トーク」11時15分~
※満席のためキャンセル待ちでの受付となります。
第2部:「ベルリンマルクト」12時30分~16時30分
ベルリンの蚤の市ものやベルリンモチーフ雑貨などを販売予定です。
入場無料・申込不要


ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 11月のイベント

11月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

ラウンドトーク 地球-この惑星を誰に託すのか?
2014年11月8日 14:00-17:00 ドイツ文化会館ホール(要申し込み)

レクチャーコンサート ドイツ音楽の現在形
2014年11月12日(水)19:00 ドイツ文化会館ホール(入場無料、要申し込み)

ジャズコンサート フロリアン・ウェーバー・トリオ
2014年11月18日(火)19:00 開演 ドイツ文化会館ホール
前売り・予約3,000円 当日 3,500 円 (1ドリンク付)

映画上映会 
「痛いところを突く―クリストフ・シュリンゲンジーフの社会的総合芸術」

2014年11月18日-23日 東京芸術劇場シアターウェスト
各回500円(予約優先、当日共通)

文化交流会 ドイツの首都ベルリン
2014年11月19日(水)19:00 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、ドイツ語)

上映会 ドイツ映画特集2014
2014年11月19日(水)-22日(土)ドイツ文化会館ホール
参加費 ¥600(1上映)¥1000(2回券) 全席自由席・入れ替え制

講演とディスカッション 『存在と時間』、その翻訳を巡って
2014年11月24日(月・祝)16:00 東京ドイツ文化センター図書館
(参加無料、要参加登録)

Lie(b)der auf Deutsch ― 歌って楽しむドイツ語
2014年11月 24日 15:00-18:00 東京ドイツ文化センター207教室
(参加無料、要申込み)

展示会/講演会/ワークショップ
「世界のブックデザイン2013-2014」展: スイス、ドイツ、日本の造本

2014年11月29日(土)19:00 印刷博物館
(参加無料、要参加登録(講演会)、日本語とドイツ語)

『存在と時間』をドイツ語で読む会
毎週金曜日18:15-20:15 東京ドイツ文化センター図書館(参加無料)

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年11月11日

OAGドイツ東洋文化研究協会 11月の講演会

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される11月の講演会のご案内です。
講演会は入場無料、入退室自由、使用言語はドイツ語です。

2014年11月12日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Faszination japanische Wirtschaft

2014年11月19日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Japanische Fernsehdramen als Spiegel gesellschaftlicher Befindlichkeiten~
Das Fallbeispiel der erfolgreichsten Serie im Jahr der Dreifachkatastrophe:
"Kaseifu no Mita"

2014年12月3日(水)18:30-20:00 OAG図書館
Der Vulkanausbruch des Fuji 1707 aus heutiger Sicht

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2014年12月 3日

日独協会 12月のイベント

12月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

ゲーム交流会
2014年12月5日(金)19時~22時00分
会費:会員およびドイツ語圏の方1,000円/一般1,500円
(軽食・ソフトドリンク代含む)
日独交流しながら、仲間と楽しくゲームをしましょう。
ドイツ語と日本語のカードゲームとボードゲームを用意しましたので、是非遊びに来てください。

シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象)
2014年12月12日(金)19時~20時30分
会費:会員1,000円/一般1,500円
もうすぐクリスマスですよね!2014年最後のシュプラハクナイペは、ドイツ(だけではないですが)のクリスマスに欠かせないプレゼントをテーマにしました。

ドイツ語圏文化セミナー78「アドヴェントを楽しむお菓子作り」
2014年12月13日(土)19時~21時30分
会場:渋谷区文化総合センター大和田2階 学習室5(調理室)
会費:会員およびドイツ語圏の方2,000円/一般2,800円
今回はマジパン(Marzipan)を使ったお菓子を作ります。なんとマジパンを作るところからやりますよ!マジパン入り焼きリンゴ(Bratapfel)、マジパンのクリスマスモチーフ細工やグリューワイン(Gluhwein)を作る予定です。一緒に作って食べてアドヴェントの一夜を楽しく過ごしましょう。

シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象)
2014年12月17日(水)14時00分~15時30分まで
会費:会員500円/一般1,000円
Das Jahr neigt sich in rasanten Schritten dem Ende zu. Dies wollen wir im letzten Sprachcafe des Jahres zum Anlass nehmen, um einen kleinen Jahresruckblick zu machen.Bei warmen Getranken und Keksen wollen wir zusammen das Jahr Revue passieren lassen. Malin (Praktikantin)

ドイツ語圏文化セミナー77:
ドイツが仕事!シリーズ「映画字幕翻訳家という仕事」

2015年1月30日(金)19時~21時
会費:会員1,000円/一般2,000円
「さよなら、アドルフ」「ハンナ・アーレント」などの話題作の字幕を手がけられている吉川美奈子さんに、ドイツ語字幕翻訳という仕事の醍醐味、苦労話から、翻訳の際の工夫や日独両語のセンスの磨き方、学習法についてお話いただきます。

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 12月のイベント

12月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

第24回 日独青少年交流コンサート〈伝統と現代〉
2014年12月7日(日)14:30 開演 ドイツ文化会館ホール (料金 2,500円)
ドイツの青少年の音楽登竜門である「Jugend Musiziert」の優勝者たち6人を迎えて、日本の青少年と共に演奏します。

文化交流会 聖夜:ドイツのクリスマスと他の文化のクリスマスの比較
2014年12月10日(水)19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館 (参加無料)
お菓子をつまみつつ、リラックスした雰囲気でドイツ語を話してみませんか~
今回は、この時期にふさわしいテーマ、クリスマスについて話し合いましょう。

講演会/ワークショップ
ハイデッガー像は、どう変わるのか?:第3回日独哲学会議

2014年12月13日(土)講演会18:00-21:00
2014年12月14日(日) ワークショップ16:00-21:00
東京ドイツ文化センター図書館 (参加無料 要参加登録)

音声劇 エーリッヒ・フリート:イザナギとイザナミ
2014年12月16日 (火) 19:00 東京ドイツ文化センター 2 階 図書館
(参加無料 要参加登録)
クリスティーネ・イヴァノヴィッチは、エーリッヒ・フリートの音声劇『イザナギとイザナミ』を変容文学の傑作と捕らえている。今年この音声、歌、音楽による劇が、小型の本として出版された。放送劇としては、1960年1月ハンブルクの北ドイツラジオ(NDR)の第8スタジオで製作が行なわれた。クリスティーネ・イヴァノヴィッチによるこの作品の紹介の後、久保摩耶子作曲による音声劇が、ギタリスト土橋庸人伴奏によって上演される。

『存在と時間』をドイツ語で読む会
毎週金曜日18:15-20:15 東京ドイツ文化センター2階図書館 (参加無料)
この会では、20世紀の最も重要なドイツの哲学者マルティン・ハイデッガーの主著『存在と時間』の原書を読み議論します。最初の1ページから最後の1ページまでを読むことを目標に丁寧に読んでいきます。

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2015年1月 8日

第34回インターウニ・ゼミナールのお知らせ

第34回インターウニ・ゼミナール開催のお知らせです。

インターウニ・ゼミナールは、ドイツ語、ドイツ語圏の地域や日独文化交流に関心を持つ学生たちが、全国から、そしてドイツや韓国からも集まって議論する合宿ゼミです。
今回は「10年後の私たち」というテーマで、立場の違いを超えてドイツ語を使って議論していきます。
アクチュアルなテーマとドイツ語学習を欲張りに組み合わせるインターウニに参加して、ドイツ語漬けの充実した4日間を過ごしてみませんか?
ドイツ語を学び始めたばかりの大学1・2年生も大歓迎です。

日時:2015年3月9日(月)~13日(金)
場所:国際医療福祉大学・那須セミナーハウス
(往復チャーターバス(片道2,500円)を東京都内から用意します)
参加費:32,000円
(4泊5日宿泊代、食事代、テキスト代、通信費、保険料を含む。往復バス料金のみ別)
募集人数:80名程度
(申し込み順。ドイツ語を学ぶ学生・院生を対象としますが、ドイツ語学習歴があれば社会人も可)
申し込み締め切り:2015年2月25日(水)
(応募者が定員を満たした段階でキャンセル待ちになります。インターウニ実行委員会にお問い合わせください。)

詳しい情報はこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2015年1月21日

東京ドイツ文化センター1月・2月のイベント

2015年1月と2月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

2015年1月22日(木) 18:30時 東京ドイツ文化センター2階図書館
ドイツエンターテインメントの夕べ(参加無料)
真実と事実:フェルディナント・フォン・シーラッハの『禁忌』

2015年1月30日(金) 19:00 東京ドイツ文化センタードイツ文化会館ホール
上映会『フォイヤーツァンゲンボウレ』 (参加無料 )

2015年2月13日(金)
開場18.30 開演19:00 東京ドイツ文化センター ドイツ文化会館ホール
オペラ演出試演会 - 若手演出家4名によるオペラ作品の「再発見」
(参加費:2,000円 )

2015年2月14日(土) 14:00 - 16:00 
東京ドイツ文化センター ドイツ文化会館ホール
講演とディスカッション:ノヴォフロート - ベルリン発実験的オペラ(参加無料)

2015年2月18日 (水) 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
文化交流会:ドイツのカーニヴァル (参加無料、ドイツ語)

2015年2月25日 (水)19:00 東京ドイツ文化センター2階図書館
ドイツ文学を読む会:ベネディクト・ヴェルス『ベックの去年の夏』 (導入部分)
(参加無料 、ドイツ語 )

2015年3月21日(土)-4月5日(日)横浜 はまぎん こども宇宙科学館
展示会:ドイツx日本 ふれてかんじる!さんすう展(参加無料 、ドイツ語/日本語 )

詳しい情報は、東京ドイツ文化センターホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室



2015年2月 5日

ゲーテ・インスティトゥートのドイツ語検定試験(追加情報)

既に1月22日と1月26日のブログ記事でゲーテ・インスティトゥートのドイツ語検定試験についてお知らせしていますが,ここでは各レベルの「模擬テスト」問題が見られるサイトの紹介をしますこちらのファイルをご覧ください。受験を考えるときの参考になると思います。

ドイツ語教室を通した一括申し込みだと今回は大学から検定料金の半額補助が受けられます。またとないチャンスなので,この機会をぜひ利用しましょう。

次の(最後の)申し込みは2月18日(水)11:30から13:00,場所は624(ドイツ語教育準備室)です。
※ 申し込みについての詳細は1月22日と1月26日の記事で確認してください。

ドイツ語教室

2015年4月27日

ドイツ語講演会のお知らせ

5月8日(金)2限に103番教室でドイツ語講演会があります。
ポスターをご覧ください。

問い合わせはKathrina Muelenzまでどうぞ。

2015年5月20日

東京ドイツ文化センター 5月・6月のイベント

2015年5月と6月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

シンポジウム The Art of Drinking - 人と飲み物、そして文化
2015年5月22日(金) 東京ドイツ文化センター
17:30 受付開始 18:00 ドリンク・マーケット開催 19:00 シンポジウム
参加無料

文化交流会 「スニーカーのように元気いっぱい」:ドイツのスポーツ
2015年5月27日 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
参加無料

シンポジウム 「ことばを活かすものはなに?」 -日本語とドイツ語の最近の変遷について
2015年5月29日(金) 17:00 - 20:30 ドイツ文化会館ホール
参加無料

EU Film Days 2015 『西という希望の地』
2015年5月29日(金)~6月21日(日) 国立近代美術館フィルムセンター 大ホール
一般 520円、高校・大学生・シニア 310円、小・中学生 100円

詳しい情報は東京ドイツ文化センター・ホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2015年6月10日

東京ドイツ文化センター 6月のイベント

2015年6月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

EU Film Days 2015 『西という希望の地』
2015年5月29日(金)~6月21日(日) 国立近代美術館フィルムセンター 大ホール
一般 520円、高校・大学生・シニア 310円、小・中学生 100円
1970年代に東ドイツから西側にのがれてきた親子の実話をもとにした小説をベースに、東ドイツ出身のシュヴォホー監督がリアルに描きます。ヨーロッパの情勢を大きく動かした東西ドイツの再統一から今年は25年の節目を迎えます。

ショートショート フィルムフェスティバル&アジア
2015年6月4日(木)-6月14日(日) 表参道ヒルズ スペース オーほか
「ショートフィルムの日」である6月4日(木)から10日間にわたって、約200本の短編映画が表参道と横浜の数箇所を会場に上映されます。 ドイツからも6作品が選ばれました。

ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー映画祭2015
2015年6月15日(月)-20日(土) アテネ・フランセ文化センター
一般=1200円 アテネ・フランセ文化センター会員=1000円
ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー生誕70年に当たる今年、アテネフランセ文化センターではライナー・ヴェルナー・ファスビンダーの8作品が一挙上映されます。

講演と情報交換: 共に読む楽しみ 図書館のためのソーシャル・リーディング
2015年6月16日(火) 18:30~21:00 東京ドイツ文化センター図書館(2階)
昔から読書サークル、図書館、また家庭の居間などで好みの本が、複数の人達の間で読まれてきました。インターネットの登場によってテキストを共に読み交流する新らたな可能性が開けてきたのです。

講演会: 図書館での教育活動とはなにか?マンハイム市立図書館の実例に即して
2015年6月18日(木) 18:30 日比谷図書館文化館(参加無料、要参加登録)

ゲームの夕べ: カタンの開拓者たち
2015年6月24日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館(参加無料)
クラウス・トイバーの『カタンの開拓者たち』は、ドイツのボードゲームの新たな定番になっています。この多くの賞を受賞しているゲームでプレイヤーは、カタンの島の高価な資源を見つけ、道路や集落を作り、カタンの島の支配者になろうとします。さあ、このゲームに参加してみましょう。

上映会: ヘルムート・コイトナー監督特集
2015年6月30日(火)-2015年7月4日(土) ドイツ文化会館ホール
一般=600円
ドイツ文化センタードイツ語講座受講生/アテネ・フランセ文化センター会員=500円

詳しくは東京ドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


「第31回日本ドイツ学会大会」のお知らせ

2015年6月20日(土)東京大学 本郷キャンパスにて、「第31回日本ドイツ学会大会」が行われます。
「戦後70年 いま何を語るか」をテーマにしたシンポジウム、そして、ドイツのエネルギー政策からドイツの福祉政策・労働市場政策を扱ったフォーラムなどが行われます。
興味のある方は、ぜひ、足をお運びください。

日時:2015年6月20日(土)
場所:東京大学 本郷キャンパス 法文1号館・2号館  

詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2015年7月 8日

第16回 全日本学生ドイツ語弁論大会

第16回全日本学生ドイツ語弁論大会が京都外国語大学で開催されます。

日時:2015 年12 月5 日(土) 午後1 時00 分より
場所:京都外国語大学 171教室
出場資格:大学・短大在籍者で、以下のいずれにも該当しない者
  1)ドイツ語を母語とする者
  2)ドイツ語で授業を行う教育機関(小・中・高等学校)に1年以上通った者
    もしくはドイツ語圏での在住が1年を超える者
  ※ただし、大学院生および科目履修生を除く
演題:自由(ただし、本人によって作成された未発表のものに限る)
制限時間:5分間
申込締切:2015年10月10日(土)午後5時(電子メール必着)

※応募者が多数の場合は、ドイツ語の原稿審査(11 月中旬頃)により出場者の人数を一校
あたり上限3 名とする。
※遠方からの出場者には、現金(上限2万円)で支給される。

詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

第24回 駿河台大学ドイツ語暗唱大会

2015年10月に開催される「第23回駿河台大学ドイツ語暗唱大会」のお知らせです。

日時:2015年10月17日(土)13時30分より
場所:駿河台大学 第2講義棟4階 AVホール
応募条件:特になし
     年齢、国籍、ドイツ語学習歴、ドイツ語圏滞在歴も一切問いません。
テキスト:ドイツ語であればテーマは自由
     既成文でも自作のオリジナルテキストでも構いません。
     テキストが決まらない方は幾つかサンプルテキストを用意します。
大会申込締め切り: 2015年10月14日(水) E-Mailによる応募も受け付けます。
サンプルテキスト以外を使用される方は、ドイツ語原稿と日本語訳を提出して下さい。

詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

日独協会 夏期のイベント

2015年7月から8月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

Sprachcafe シュプラッハ・カフェ
2015年7月15日(水) 14時00分~15時30分まで
会費:会員500円/一般1,000円
Thema im Juli:「Politik in Osterreich / オーストリアの政治」
~Politik" ist wohl in jedem Land ein nationales Thema, uber welches im Alltag viel und heis diskutiert wird. Ich personlich interessiere mich sehr fur Politik, weswegen ich im kommenden Sprachcafe mit Ihnen plaudern daruber mochte! Sonja (Praktikantin)

Marchenstunde ドイツの物語を読みましょう
2015年7月16日(木)14時~15時30分
会費:会員500円/非会員1000円 
今月はSchneeweischen und Rosenrot(ゆきしろとばらべに)の続きを読みます。途中参加でも大丈夫です。

ドイツ語圏文化セミナー84 ドイツってどんな国?
2015年8月3日(月)14:30 ~16:00
会費: 無料
ドイツの地理、人口、食べ物、お祭り、歴史、言葉などの基本情報を「ドンドンドイツ語」でもおなじみのタベア先生が日本語で楽しく教えます!

ドイツ語圏文化セミナー85 カイザーシュマレンを作ろう!
2015年8月4日(火)14:30 ~17:00
会費:一般 2,000円/会員 1,500円(材料・飲物付)
カイザーシュマレン(Kaiserschmarren)は、オーストリアの伝統的で家庭的なお料理です。今回はウィーン出身で甘い物大好きな研修生ソニアさんと一緒に楽しく作って味わいましょう!

ドイツ語教育準備室

2015年10月21日

第46回天野杯ドイツ語弁論大会のご案内

第46回天野杯ドイツ語弁論大会が獨協大学で開催されます。

日時:2015年12月5日(土) 午後12時30分~
場所:獨協大学 35周年記念館 2階 小講堂

第1部―D.U.K.杯―
3分程度で指定テキストの朗読を1名が行う。テキストをできる限り暗記することが望ましい。
テキスト:①Verkehrte Welt ②Der suse Brei
参加規定:
ドイツ語学習歴2年以内、ドイツ語圏滞在歴半年以内。ドイツ語を母語としない大学生。

第2部―獨協大学学長杯―
2人1組で指定テキストを演劇調の演出で暗唱する。
テキスト:①Der Kase im Wandeln der Jahrezeiten ②Ein weiser Entschluss
参加規定: 
ドイツ語学習歴4年以内、ドイツ語圏滞在歴1年以内。ドイツ語を母語としない大学生。

第3部―天野杯―
制限時間5分以内でオリジナルのドイツ語スピーチを1名が発表する。発表後は内容に関する審査員からの質問にドイツ語で答える。文字数制限は設けないが、各人の能力に応じて制限時間内に終わる文量にすること。
テーマ:自分をみつめて
参加規定:
ドイツ語学習歴・ドイツ語圏滞在歴上限なし。ドイツ語を母語としない大学生および大学院生。

申込締切:11月2日(木)必着

詳細・指定テキスト・参加応募用紙などはこちらをご覧ください。

ドイツ語教室準備室

2015年11月 4日

日独協会 11月のイベント

2015年11月に日独協会で開催されるイベントのご案内です。
各イベントへの参加は事前の申込みが必要です。
イベントの詳しい内容や申込み等はこちらをご覧ください。

JGシュタムティッシュ 「Schmatz」でカーニバル!
2015年11月11日(水) 19:00 - 21:00  ドイツレストラン SCHMATZ (シュマッツ)
ドイツ語圏の方3,000円/日独協会会員3,000円/一般4,000円
新しくオープンしたドイツレストラン「Schmatz」でカーニバルの始まりの日を楽しく過ごしましょう!皆様のご参加をお待ちしております!

秋風の中の横浜を歩く
2015年11月14日(土) 14:00~  みなとみらい線「元町・中華街駅」5番出口前
秋の深まる中で、横浜港周辺を歩いてみましょう!横浜港と言えば、赤レンガやみなとみらいなどがイメージされがちですが、他にも色々な魅力ある場所が横浜港周辺にはあります。日独交流をしながら、横浜を発見しましょう!

Sprachcafe シュプラッハ・カフェ
2015年11月18日(水)14時00分~15時30分 会費:会員500円/一般1,000円
Thema im November: 「Erneuerbare Energien und die Rolle der Atomkraft in Deutschland / ドイツの再生可能エネルギーと原子力」
In meinem nachsten Sprachcafe mochte ich gerne uber erneuerbare Energien und die Rolle der Atomkraft in Deutschland sprechen.Ich freue mich darauf, bereits vertraute Mitglieder wiederzusehen und neue Gesichter kennenzulernen. Kathrin (Praktikantin)

Marchenstunde ドイツの物語を読みましょう
2015年11月19日(木)13時30分~15時 会費:会員500円/一般1,000円 
ドイツ人なら誰でも知っている短い物語を一緒に読みませんか。今月はVon dem Fischer und seiner Frau(漁師とその女房の話)の続きを読みます。途中参加でも大丈夫です。

Spieltreff  ゲームの交流会
2015年11月20日(金)18時00分~22時00分
会費:会員およびドイツ語圏の方1,000円/一般1,500円
日独交流しながら、仲間と楽しくゲームをしましょう。
ドイツ語と日本語のカードゲームとボードゲームを用意しましたので、是非遊びに来てください。

Sprachkneipe  シュプラッハ・クナイペ
2015年11月27日(金) 19時00分~20時30分 会費:会員1,000円/一般1,500円
「Alltagsleben in Deutschland / ドイツでの日常生活」
今回のシュプラッハ・クナイペでドイツでの日常生活について色々話しましょう。例えば、ドイツ人は朝食として何を食べるでしょうか。また、日本での生活はドイツに比べてどう違うかについても話題にします。関連するドイツ語の単語や表現も学びましょう。 Kathrin (Praktikantin)

クリスマスのお香をつくりましょう~
2015年11月29日(日)13:30~ (約2時間) 会費:会員・ドイツ人1,600円/一般2,000円
天然香料を使って、コーン型のクリスマスのお香をご自分で作ってみませんか?

ドイツ語教育準備室

東京ドイツ文化センター 11月のイベント

2015年11月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

文化交流会 ウィーン - 世界で一番暮らしやすい街 2015
2015年11月11日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
一緒に、「ウィーンらしい」ことについてだけでなく、ウィーンの少し変わった一面についてお話しましょう!

ハンナ・アーレント:『活動的生』 「導入」
2015年11月13日 18:30 東京ドイツ文化センター図書館(2階)

文化交流会 パンの文化
2015年11月18日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
」。現在のヨーロッパでは、パンはどんな存在でしょうか?日本と異なる点はあるでしょうか?

シンポジウム「移民・難民・統合を巡る日本とドイツの現状」と関連イベント
異文化と多様性を体感するマルチカルチャーデー

2015年11月20日(金)14.00-23.00 ドイツ文化会館ホール

ドイツ文学を読む会 マティアス・ポリティキの『アサヒ・ブルース』を読む
2015年11月25日(水)19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
ドイツ語圏の文学の世界に浸って見ませんか。についてリラックスした雰囲気のなかで、お菓子などつまみながら、事前に用意してお渡しした面白いテキストを一緒に読んで、話し合います。皆様のご参加お待ちしております。

クンスト・カフェ・ドイチュランド ドイツ現代美術を思索する:ゲルハルト・リヒター(第5回)
2015年11月26日(木)18:30 東京ドイツ文化センター図書館(2階)

たのしく歌おうドイツ語のうた
2015年11月28日(土)18:30 東京ドイツ文化センター2階図書館
音楽評論家兼酒席ピアニスト・田辺秀樹先生とソプラノ歌手岡崎秀子さんによるミニコンサート。

詳しい情報は東京ドイツ文化センター・ホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

2015年11月11日

OAGドイツ東洋文化研究協会11・12月の催し物

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される10月の講演会のご案内です。

2015年11月18日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Erfindet sich das Kabuki neu~ Herausforderungen und Trends"

2015年11月25日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Aberglauben oder Religion~ Inshi Tenri Renmon ky~ - Die ,unmoralischen
Sekten' Tenriky~ und Renmonky~ in der Meiji-Zeit"

2015年12月2日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Ein kultureller Liebesbrief und Reisebericht von 1910 - Bernhard Kellermanns Ein Spaziergang in Japan"

OAG図書館は、東京ドイツ文化センター4階になります。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2015年12月 9日

東京ドイツ文化センター 12月のイベント

2015年12月に東京ドイツ文化センターで開催されるイベントのご案内です。

文化交流会 ドイツのクリスマス - きよしこの夜
2015年12月16日(水) 19:00 東京ドイツ文化センター2階 図書館
皆さんはクリスマスをどのように過ごしていますか?皆さんにとってどんな日ですか?一緒にクリスマスについて話しましょう!

ドイツエンターテインメントの夕べ
ブラックなクリスマス・プレゼント-フェルディナント・フォン・シーラッハ『カールの降誕祭』を読む
2015年12月17日(木) 18:30 東京ドイツ文化センター2階 図書館
今回の「Tatort」ではブラックなクリスマス・プレゼントとしてフェルディナント・フォン・シーラッハの短編集『カールの降誕祭』を取り上げます。

ハンナ・アーレント:『活動的生』 「働くことと作ること
2015年12月18日 18:30 東京ドイツ文化センター2階 図書館

2016年ゲーテ・ドイツ語検定試験 年間スケジュール
詳しくはこちらをご覧ください。

詳しい情報はドイツ文化センターのホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


OAGドイツ東洋文化研究協会12月・1月の催し物

OAGドイツ東洋文化研究協会で開催される2015年12月と2016年1月の講演会のご案内です。

2015年12月10日(木)18:30-20:00 OAG図書館
Medienabend: Vorfuhrung des Films
~Nagasaki: Warum fiel die zweite Bombe~"

2015年12月16日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Ein moderner politischer Denker~
Warum ich Maruyama Masao ins Deutsche ubersetzt habe."

2016年1月13日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Mehr als Architektur ~ ein Blick hinter die Kulissen eines multinationalen Design-Buros in Tokyo

2016年1月20日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Aus den Erfahrungen einer Kunsthandlerin"

2016年1月27日(水)18:30-20:00 OAG図書館
"Hitlers Plane fur die Umgestaltung der Reichshauptstadt und der Bau der japanischen Botschaft"

各講演ついては、急に予定の変更等もございます。
詳しくはOAGホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室


2016年1月27日

音声学ワークショップのご案内

2/23(火)本学・本郷サテライトに Hirschfeld 教授(MLU Halle/Wittenberg)をお招きし、ドイツ語音声学のワークショップが開かれます。Muelenz 先生がオーガナイズしていますが、学外の人も対象としており、先着順の事前申込みが必要です。参加を希望する人はこちらを参照の上、早めに Muelenz 先生にメールで申し出てください。

講演者 Hirschfeld 教授の来日がご家庭の事情により不可能となったため、このワークショップは残念ながら中止とさせていただきます。(1月29日)

2016年1月30日

卒業生との懇談会(2月27日)

2014年3月に外語大を卒業し,現在ハイデルベルク大学の翻訳・通訳コース(修士課程)で勉強をしている成瀬勇麻さんが2月末に一時帰国します。この機会に,在学生と懇談する場を設けました。翻訳・通訳に関心のある人にとってはドイツの大学のコースについて具体的な話が聞ける良い機会だと思います。

[日時] 2016年2月27日(土) 15:00から1時間半ほど
[場所] ドイツ語共同演習室(644)

・参加は自由ですが,だいたいの人数を把握しておきたいので,参加を希望する人はnarita[at]tufs.ac.jp宛てにメールを送ってください。件名は「2月27日懇談会」でお願いします。(事前連絡なしの参加も可能です。)
・講演ではないので,訊きたいことを準備しておいてください。

Institut fur Ubersetzen und DolmeschenのURL
http://www.uni-heidelberg.de/fakultaeten/neuphil/iask/sued/index.html

成田 節

2016年1月31日

春のインターウニゼミナール開催のお知らせ

第35回春のインターウニゼミナール(ドイツ語ドイツ文化ゼミナール)開催のお知らせが届きました。

インターウニ・ゼミナールは、ドイツ語を学び、ドイツ語圏の文化と社会に広く関心を持つ全国の学生たちのために開催されている合宿ゼミで、今回のテーマは「理想と現実 ―Traum und Wirklichkeit」とのことです。

・ 日時: 2016年3月8日(火)~12日(土)
・ 場所: 国際医療福祉大学那須セミナーハウス

詳しくは
http://www.interuni.jp/2016
をご覧ください。

(成田 節)

2016年2月19日

「幕末・明治のプロイセンと日本・横浜」展

標記の催しが 4 月 10 日まで横浜開港資料館で開催されています。詳細はこちらを参照してください。

2016年2月20日

ドイツ企業説明会報告

1月に案内したドイツ企業説明会の報告がこちらで見られます。
色々と参考になることが書いてあります。ドイツ企業への就職などを考えている人は参考にしてください。

(成田 節)

2016年6月 2日

ドイツ大使との懇談会

6月22日(水) Dr. Hans Carl von Werthern 駐日ドイツ大使による特別講演会が行われますが、この機会にドイツ語専攻生と大使との懇談会も企画しました:

  • 日時   2016 年 6 月 22 日 15:25 ~ 16:00
           ※講演会の進行により時間が前後する可能性があります
  • 場所   アゴラグローバル1階 カフェテリア
  • 使用言語 ドイツ語
  • 定員   30名程度
  • 会費   無料

参加を希望する人は以下の Moodle サイトを参照の上、申し込んでください:
https://mdle.tufs.ac.jp/moodle/mod/forum/discuss.php~d=1865

Moodle 未登録の人は登録キーが必要です。藤縄(fujinawa@)に尋ねてください。

特別講演会については、こちらを参照してください:
http://www.tufs.ac.jp/event/gakunai/post_769.html

2016年11月27日

German Chamber Talent Cafe「ドイツ企業を知る」

在日ドイツ商工会議所が早稲田大学キャリアセンターと共催で以下の催しを実施します。本学の学生・院生も参加できます。興味と時間のある人はどうぞ:

German Chamber Talent Cafe @ WASEDA University
・日時 2016 年12 月13 日(火)12:30~17:30 (12:15 開場)
・場所 早稲田大学 早稲田キャンパス 国際会議場 3F
・対象 全大学・全大学院の学生(文理不問)
・詳細情報や参加申し込みはこちら

※参加無料、入退場事由、服装自由
※本イベントは、採用を目的とした就職説明会ではありません

2017年1月 4日

第36回インターウニ・ゼミナール(ドイツ語ドイツ文化ゼミナール)のお知らせ

インターウニ・ゼミナールは、せっかく習ったドイツ語をもっと学びたいと思う学生たち、ドイツ語圏の地域や日独文化交流に関心を持つ学生たちが、全国から、そしてドイツや韓国からも集まって議論する合宿ゼミです。いろいろな学生・教員がさまざまな大学から集まって(interuniversitar)、一つのテーマについて日独の文化を比較・対照しながら(interkulturell)、専門の枠を超えて(interdisziplinar)、国籍や文化、性差や世代や(例えば教師と学生といった)立場の違いを超えて互いに学びあう(Inter-Lernen) というゼミです。2017.3.7.(火)~ 11.(土)の日程で行われます。詳細についてはこちらのポスター(外大アカウントが必要)で確認してください。

2017年4月10日

Martin Schäuble氏朗読会のお知らせ

ゲーテ・インスティトゥート/東京ドイツ文化センターの招きで来日する作家 Martin Schäuble 氏の最新作"Die Scanner"の朗読会を行います。

日時 4月21日(金)16時から
場所 東京外国語大学 総合文化研究所(研究講義棟4階)
(入場無料。学生有志によるドイツ語通訳あり。)

くわしくはこちらをご覧ください。[ドイツ語][日本語]
またはこちらをどうぞ。[日独二言語のチラシ

ドイツ語教室

2017年4月25日

新入生合宿オリエンテーションの資料等

4/22-23 の新入生合宿オリエンテーションで使った資料等をこちらにアップしました。大学のアカウント(...@tufs.ac.jp)でアクセスできます(権限を求められた場合、「アカウントを切り替える」を押して "sign in to another account" を選び、大学のアカウントでログインし直してから "Continue" を押してください)。

2017合宿

2017年7月14日

第18回 全日本学生ドイツ語弁論大会のお知らせ

京都外国語大学主催の「第18回 全日本学生ドイツ語弁論大会」(2017年12月2日(土),於京都外国語大学)の実施要項が発表されました。以下のリンクでご覧ください。

第18回 実施要項

申し込み締め切りは10月7日(土),秋学期開始後すぐです。

昨年の大会では本学の学生が上位入賞を果たしました。日ごろのトレーニングの成果を発揮する良い機会だと思います。ぜひチャレンジしてみてください。

ドイツ語教室

2017年10月26日

ドイツ語スピーキング + CEFR-J セッション

11月1日(水)より、多言語ラウンジ(研究講義棟 4 階)にて留学生によるスピーキングセッション留学生・大学院生による CEFR-J セッションがスタートします。ドイツ語関係のスケジュールは以下のとおり:

【ドイツ語】
月 12:40~13:20 スピーキング・セッション
火 12:40~13:20 CEFR-J セッション (A1~A2レベル)
水 14:20~15:00 スピーキング・セッション
水 15:10~15:50 CEFR-J セッション (B1~B2レベル)
金 11:50~12:30 CEFR-J セッション (A1~A2レベル)

・予約不要、参加無料
・1 回完結型で、開催期間途中からの参加でも OK
・CEFR-J セッションの技能は週替わり

有効に活用してください。不明な点があれば、多言語ラウンジで確認してください。

2017年12月 1日

ヘルムート・オルトナー氏公開対談のお知らせ

ドイツのジャーナリスト,ヘルムート・オルトナー氏の「ヒトラーの裁判官フライスラー」(白水社)の訳者である須藤正美さんから上記公開対談(12月16日,学外)のお知らせが届きました。

詳しくはこちらのちらしをご覧ください。

成田

2017年12月 4日

ドイツ語講演会・12月11日(月)のお知らせ

12月11日(月)17:30から獨協大学教授 Angelika Werner先生の講演会があります。
テーマは"Besonderheiten in der interkulturellen Kommunikation zwischen Japanischsprechenden und Deutschsprechenden"
(日本語話者とドイツ語話者の異文化間コミュニケーションにおける特徴)です。

くわしくはこちらのチラシをご覧ください。

Katharina Muelenz-Goli
成田 節

2018年1月18日

ドイツ語特許翻訳業務説明会のお知らせ

翻訳会社「トランスユーロ」の方が来学し,特許翻訳業務とはどのようなものかについて説明をしてくれます。
http://www.trans-euro.jp/index.html

将来ドイツ語を使う仕事に就きたいと考えている人には可能な選択肢の一つになるかもしれません。

日時:1月31日(水)10:30から12時ごろ(途中退出可能)
場所:ドイツ語共同研究室(644)

参加希望者は1月29日(月)までに narita[at]tufs.ac.jp にメールで連絡してください。

成田 節

2018年4月21日

Hallo Deutschland 2018のお知らせ

Goethe Institutの"Hallo Deutschland 2018"は,ドイツ語を学んでいる大学生・大学院生・高専生のためのコンテストで,小学校高学年向けのワークショップの企画を作成し,実際に小学校で40分の授業をするというものです。
優勝チームは,東アジア各国からの学生とともにドイツのワークショップに参加できます。
詳細はこちらから。
ドイツ語力はB1以上。2名1組で応募してください。

ドイツ語教室

2018年4月26日

留学説明会のお知らせ

ドイツ・オーストリア・スイスの大学への留学に関する説明会を開きます。

日時:2018年5月8日(火)18:00-19:30(予定)
場所:226教室

2019年度にドイツ語圏の大学への留学を考えている人は必ず参加してください。

ドイツ語教室

ドイツ語スピーキング + CEFR-J セッション (2018 春学期)

5 月 7 日(月)より、多言語ラウンジ(研究講義棟 4 階)にて留学生によるスピーキングセッション留学生・大学院生による CEFR-J セッションがスタートします。ドイツ語関係のスケジュールは以下のとおり:

【ドイツ語】
月 12:40~13:20 スピーキング・セッション
  13:30~14:10 CEFR-JセッションB1-B2
水 12:40~13:20 CEFR-JセッションA1-A2
木 15:10~15:50 スピーキング・セッション
金 13:30~14:10 CEFR-JセッションA1-A2

・予約不要、参加無料
・1 回完結型で、開催期間途中からの参加でも OK
・CEFR-J セッションの技能は週替わり

有効に活用してください。不明な点があれば、多言語ラウンジで確認してください。

2018年6月10日

Goethe Zertifikat 説明会

Goethe Institut のドイツ語検定について、同インスティトゥートから担当者をお招きし、以下の要領で説明会を実施します。ドイツ留学のための目安とされる B2 を中心に、試験の形態や(過去の)具体例なども交えながらお話していただく予定です。もちろん、質疑応答の時間も設けます。検定対策に役立ててください:

  • 日  時 2018年6月18日(月) 16:15 〜
  • 場  所 研究講義棟 322 教室
  • 内  容 Jan Hillesheim 氏(GI 検定担当)による
         Goethe Zertifikat B2 を中心とした説明と質疑応答
  • 使用言語 ドイツ語
  • 事前申込 不要。関心のある人は直接、会場に来てください

ドイツ語教室

2018年10月23日

ドイツ語スピーキング + CEFR-J セッション(2018 秋学期)

10月29日(月)より、多言語ラウンジ(研究講義棟 4 階)にて留学生によるスピーキングセッション留学生・大学院生による CEFR-J セッションがスタートします。ドイツ語関係のスケジュールは以下のとおり:

【ドイツ語】
月曜日 13:30-14:10  スピーキングセッション
火曜日 14:20-15:00  CEFR-Jセッション_B1-B2
水曜日 11:50-12:30  CEFR-Jセッション_A1-A2
水曜日 13:30-14:10  スピーキングセッション

・予約不要、参加無料
・1 回完結型で、開催期間途中からの参加も OK
・CEFR-J セッションの技能は週替わり

有効に活用してください。不明な点があれば、多言語ラウンジで確認してください。

2018年10月31日

ドイツ語の通訳者を囲む座談会のお知らせ

11月16日(金)18:50から,千代田区神田にある翻訳会社トランスユーロで「ドイツ語を使って働く ~ ドイツ語の通訳者を囲む座談会 vol.2 ~」という催しがあります。関心のある人はこちらのパンフレット(表)(裏)で詳細を見て,各自で申込をしてください。参加は無料で定員20名(要事前申し込み)。なお現時点でのドイツ語のレベルは問わないとのことです。

成田 節

2018年12月18日

【12月19日開催】「ドイツ企業を知る2018」

開催日の前日ですが,以下の催物のお知らせです。

成田 節
**********
ドイツ企業を知る2018 ~在日ドイツ商工会議所共催 Talent Cafe~
Get To Know German Companies 2018 *German Chamber Talent Cafe*

早稲田大学で「ドイツ企業を知る2018」が12月19日(水)に開催されます。全大学・全大学院の学生が対象となります。詳細は下記PDFファイルをご覧ください:
https://www.waseda.jp/inst/career/assets/uploads/2018/11/7a2bd1a9c573a3245d46486c0fd61e15-1.pdf

なお,このイベントは採用を目的とした就職説明会ではないとのことです。

2019年2月 7日

Hallo Deutschland(2019年8月22日~9月1日)のお知らせ

外務省に勤める卒業生から,日独ユースネットワークと独日青少年協会が主催する交流プログラムの案内が届きました。関心のある人は以下のサイトを熟読し,参加を希望する場合は各自で申し込んでください。

http://jg-youth.net/halloprogramm/hallo-deutschland-2019

応募締切りは3月15日です。

成田 節

2019年5月 8日

ドイツ語スピーキング + CEFR-J セッション(2019 春学期)

10月29日(月)より、多言語ラウンジ(研究講義棟 4 階)にて留学生によるスピーキングセッションと留学生・大学院生による CEFR-J セッションがスタートします。ドイツ語関係のスケジュールは以下のとおり:

【ドイツ語】
火曜日 11:50-12:30   スピーキングセッション
火曜日 12:40-13:20   CEFR-Jセッション A1-A2 
水曜日 14:20-15:00   スピーキングセッション
木曜日 11:50-12:30   CEFR-Jセッション B1-B2 

・予約不要、参加無料
・1 回完結型で、開催期間途中からの参加も OK
・CEFR-J セッションの技能は週替わり

有効に活用してください。不明な点があれば、多言語ラウンジ(開室時間:月~金 10:00-16:00)で確認してください。

2019年10月 9日

ドイツ学術交流会(DAAD)説明会

ドイツ学術交流会(DAAD)について説明会を開きます。
ドイツ語を学習しているすべての学生に開かれている会ですので積極的に参加してください。
詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教室

2019年10月24日

多言語ラウンジ・ドイツ語セッションのお知らせ

10月25日(金)より研究講義棟4F多言語ラウンジ(ELCの反対側)で,留学生・院生によるスピーキングセッションとCEFR-Jセッションを開講するとの連絡がありました。
どちらも予約不要,参加無料ですので気軽に参加してみてください。

ドイツ語のセッションは以下の通りです。
月曜日 11:50-12:30   SP
水曜日 14:20-15:00   CF_A1-A2 
木曜日 11:50-12:30  SP
金曜日 11:50-12:30  CF_B1-B2 

ポスターはこちらです。

ドイツ語教室

2019年11月13日

外語祭2019ドイツ語劇予告

image0.png

るんるんるんるんるんるん 予告編はここをクリック! / Trailer hier klicken! るんるんるんるんるんるん

Goethe B2 説明会 11月14日(木)開催!!!

Flyer-B2- 14.11.2019.jpg

2019年11月21日

ドイツ企業を知る 2019 のお知らせ

学外から催しもののお知らせがありました。
12月13日(金)午後、早稲田大学にて「ドイツ企業を知る2019」が開催されます。詳細は下記リンクを参照してください(早稲田大学に限らず、すべての大学の学部生・大学院生が対象だそうです):

https://www.waseda.jp/inst/career/news/2019/11/12/6236/

2019年11月25日

Workshop mit dem Rapper Blumio

Am Dienstag (26.) von 17.40 bis 19.10 findet der Workshop mit dem Rapper Blumio in Raum 100 statt.

11月26日(火)17:40から19:10まで100番教室でドイツのラッパーBlumioさんのワークショップがあります。なかなかない機会です。気楽に覗いてみてください。

詳しくはこちら ⇒ ドイツ語 日本語

ドイツ語教室

当日の写真(11月28日掲載)
IMG_7279.jpeg

2019年12月10日

der letzte Stammtisch 2019

12月13日(金)に2019年最後のドイツ語Stammtischがあります。

詳細はこちらをクリック

ドイツ語教室有志

2020年4月10日

2020年度日独タンデム合宿中止のお知らせ

2020年9月に予定していた日独タンデム合宿は,新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となりました。これに伴い,すでにシラバスが公表されていた夏学期集中講義「ことばとコミュニケーションA」および「教養としての言語学1」も開講中止となりました。

ドイツ語教室 成田 節

2020年9月10日

トランスユーロからのお知らせ:ドイツ語特許翻訳入門セミナー(WEB)9月26日(土)

ドイツ語・日本語の特許翻訳をしているトランスユーロから「入門セミナー」の案内が届きました。
9月26日(土)にWEBで開催し,参加は無料とのことです。翻訳(特に特許翻訳)に関心のある人は以下のサイトの情報を確認し,各自で申し込んでください。

*****
9月26日(土)ドイツ語特許翻訳入門セミナー(WEB) 
トランスユーロアカデミーの人気講座「ドイツ語特許翻訳講座」では、ほぼ1年ぶりに「入門講座」を開講することとなりました!

*****
他にもいくつかのお知らせが届いています。以下をご覧ください。

会長の翻訳講談シリーズ1
ドイツ潜水艦Uボートで日本へ運ばれた伝説の射出成形機Isomaと「射出成形」という訳語

会長の翻訳講談シリーズ2
日本-ドイツを往復した伊号第八潜水艦とペニシリンの「碧素」という訳語

会長の翻訳講談シリーズ3
特許庁審査第二部WGの「ドイツ固有の技術用語の調査活動」に協力

Grueezi! スイスドイツ語講座その1:挨拶

ドイツ語教室

2020年9月24日

9月26日はヨーロッパ言語の日

東京ゲーテ・インスティトゥートからとどいた催物の案内を転載します。
9月26日(土)15時からです。

*****
9月26日はヨーロッパ言語の日です。

EUNIC Japanが欧州の言語の多様性を体験できる充実したプログラムを提供します。

15時スタートでチェコ、フィンランド、ドイツ、ハンガリー、アイルランド、イタリア、ラトビア、リトアニア、ポーランドの順で各国の言語、歌やパフォーマンスを披露します。

ドイツ語では、ゲーテ・インスティトゥート東京がドイツで生まれ育った日本人ラッパー、ブルーミオをゲストとしてお迎えします。以下のリンクからお申し込みください!

Am 26.9. ist EU-Sprachentag.

EUNIC Japan bietet dazu ein reichhaltiges Angebot, das die Vielfalt der europäischen Sprachen erfahrbar macht. Das Goethe-Institut Tokyo freut sich, den deutsch-japanischen Rapper Blumio als Gast für Deutsch zu präsentieren. Im Link können Sie sich anmelden.

https://www.goethe.de/ins/jp/ja/sta/tok/kur/kue/aeu.html

*****
ドイツ語教室


2020年10月22日

第59回『南山大学ドイツ語弁論大会』・第45回『ドイツ語オーラル・インタープリテーション大会』(オンライン開催)のお知らせ

南山大学の第59回『南山大学ドイツ語弁論大会』・第45回『ドイツ語オーラル・インタープリテーション大会』が11月21日(土)にオンラインで開催されます。
参加応募締切は11月1日(日)とのことです。
詳しくはこちらをご覧ください。

ドイツ語教室

2020年10月27日

先着100名!【お家でドイツ語圏の学生と国際交流⭐️第二弾⭐️】

日本とドイツ語圏の大学生同士のオンライン交流イベントの案内が届きましたのでお知らせします。日本人学生の申し込み締切は10月31日(土)とのことです。希望者は早めにどうぞ。(成田 節)

**********

【お家でドイツ語圏の学生と国際交流⭐️第二弾⭐️】

ポスター

ドイツ、オーストリア、スイス、ルクセンブルク、日本の大学生とZOOMで交流しませんか?前回が大盛況だったため、第二弾を開催します!!
海外旅行・留学ができなくなっても、ZOOMを使うことで、世界中の国の大学生どうしで話し合ったり意見を交換したりすることができるようになりました!
この機会に、日本とドイツ語圏の大学生どうしで、将来の夢や趣味といった気軽な話題で交流しましょう!
主に英語を使用する予定ですが、ドイツ語、日本語も歓迎です。
また、ドイツ語・日本語を話す練習がしたい、という人も大歓迎です!*1
上記の5カ国の大学生なら国籍に関わらず誰でも参加できます。
事前準備は不要、参加費は無料、ドイツ語が話せなくても大丈夫です。
どうぞお気軽にご参加ください!

*出来る限りドイツ語・日本語を話す機会が得られるように手配させていただきますが、当イベントでは英語による交流が主となっているので、十分に設けられない場合があります。予めご了承ください。

日時:11月7日(土)19:30~21:30
参加費:無料
定員:約100名(先着順となっております。)
主催:ゲルネ/GERNE
(東京大学トライリンガルプログラムドイツ語受講生有志団体) 

参加はこちらから↓(10/28までにお申し込みください。)
https://nitidokuoutan2020.wixsite.com/website

*Zoomのリンクは11月の初め頃にご登録のメールアドレスにお送りいたします。
**参加者割合の都合で、日本人の参加申し込みは10/31まで受け付けます。**

外国の人といきなり話すのは緊張するな・・・って思う人もご安心ください!なぜなら、、、
✔️ 各グループにリーダーがいるので、自然と話せるようになります!
✔️ 話すテーマをパートごとに設定しているので、話題に困ることがありません!

きっと楽しい2時間を過ごせます。お気軽にご参加ください!

お問い合わせは、こちらのホームページからどうぞ!
https://nitidokuoutan2020.wixsite.com/website

2021年4月28日

新入生ガイダンス

*****1年生向け*****
既にお知らせしたように,5月15日(土)14時から「新入生オリエンテーション」をオンラインで行います。ズームのURLなどは、学務情報システム上で、すでにお知らせしている通りです。
開始時間になったらログインしてください。

*****2年生向け*****
ドイツ語専攻2年生のみなさん

去年と今年は恒例の新入生オリエンテーション合宿ができなかったので,代替として5月15日にオンラインで「新入生オリエンテーション」を実施します。教員からも少し説明などがありますが,メインはむしろ3年生による学生生活や外語祭の話などです。語劇のことも話してくれることになっているので,2年生も関心のある人は参加してください。

日時:5月15日 14時から2時間ほど
ズームURLなどは、学務情報システム上で、すでにお知らせしている通りです。

全体の集まりの後はブレークアウトルームで3年生たちと交流する機会があります。

2021年5月31日

ディスカッションフォーラム2021 在日ドイツ企業への就職

6月11日(金)と12日(土)に「ディスカッションフォーラム2021 在日ドイツ企業への就職(Wege zum Berufseinstieg für Graduierte der Deutschlandstudien in Japan)」がオンラインで開催されます。関心のある人はポスターを見て,各自で申し込んでください。

ドイツ語教室

2021年7月19日

大学院生によるドイツ語サマースクールのお知らせ

8月16日から20日の5日間にわたり,本学大学院生によるドイツ語サマースクールがオンラインで開催されます。一般向けのドイツ語講座ですが,もちろん本学学生も受講できます。

詳しくはこちらのウェブサイトをご覧ください。

申し込み締め切りは7月末日で,受講料は1講座6000円です。

成田 節

2021年8月30日

催物のお知らせ(直前)

直前になりましたが催物のお知らせです。

1) Online Seminar des DAAD über ein Studium in Deutschland und DAAD-Stipendienprogramme am 31.08. (auf Japanisch):
Der Anmeldeschluss ist der 30.08.
https://www.daad.jp/ja/2021/08/17/online_seminar_august_2021/

2) Online-Seminar des Übersetzungsbüros „Transeuro" zum Thema: „Was ist eine Deutsch-Patentübersetzung":
https://www.trans-euro.jp/TAex/
2021/08/04/9月25日(土)ドイツ語特許翻訳入門セミナー(web/
Das Seminar ist kostenlos und ebenfalls auf Japanisch. Unsere ehemalige Studentin Frau Honoka Nishie, die jetzt bei Transeuro, die ursprünglich von der Kanzlei Sonderhoff & Einsel gegründet wurde, arbeitet, hat mich netterweise auf diese Veranstaltung hingewiesen.

Christoph Hendricks

2022年1月18日

DAADによるオンライン留学説明会

DAAD(ドイツ学術交流会)によるドイツ留学オンライン説明会が、1月27日(木)18~19時にZoom上で開かれるとのことです。
使用言語は日本語、チャットでの質問も可能だそうです。
参加希望者(参加は無料です)は、1月26日までに添付ファイルにあるQRコードから申し込んで下さい。
220127DAAD_Onlineseminar.pdf

2022年3月24日

Stammtischを明後日(26日)に開催します!

3月26日(土)の20~22時に、オンラインでStammtischを開催します。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、興味のある方はPDFファイル(Stammtisch_Flyer.pdf)にあるリンクから事前に申し込んでください。

2022年4月12日

4月24日(日)Stammtisch開催

4月24日(日)の20~22時に、オンラインでStammtischを開催します。
ドイツ語圏の大学生と交流できる貴重な機会ですので、興味のある方はPDFファイル(Stammtisch_Flyer_2.pdf)にあるリンクから事前に申し込んでください。

大学院生有志

2022年4月19日

Einladung zum Online-Stammtisch

Stammtischとは、ドイツ人学生と日本人学生のための交流会です。すっかり人と会うことが減ってしまったこのご時世、授業外でドイツ人や日本人の学生と直接交流できる貴重な機会です。ドイツ語に自信がなくても大丈夫! 日本語・ドイツ語で気ままに楽しくおしゃべりしましょう! 次回は 4/24(日)です。参加方法や問い合わせ先はこちらを参照してください(大学のアカウントでアクセス)。

Unser Online-Stammtisch bietet euch eine gute Chance, andere Deutsch- bzw. Japanischlernende kennenzulernen und euch mit ihnen zu unterhalten! Wir würden uns herzlichst freuen, euch bei unserem zweiten Stammtisch (am Sonntag, den 24.4.) zu sehen! Näheres dazu findet ihr bitte hier (Zugang nur mit eurem TUFS-Konto)!

2022年5月15日

次回Stammtischのお知らせ

次回Stammtischは5月29日(日)の20時からとなります。
こちら(Stammtisch_Flyer 220529.pdf)のファイルに目を通したうえで、参加登録を行ってください。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、ぜひ参加してください!

2022年5月27日

日独タンデム合宿2022中止のお知らせ

ニュースや新聞などでの最新情報で,「6月10日から(一定の条件で)観光客も受入れ」「欧米諸国は条件の最も緩い青区分」とのことで,一瞬よろこんだのですが,「添乗員付きの小規模ツアーに限定」とのことでした。ということは,まだ当面の間は,エアランゲンの学生が個人で入国する見通しが立たないということが明らかとなりました。

エアランゲンの山中先生とも相談した結果,この段階で今年9月のタンデム合宿は断念せざるを得ないという結論になりました。9月に来日するとしたら航空券の早めの手配など,遅くとも6月には動き出さないと間に合わないという事情があるのです。

今日までに2年生・3年生合わせて28人から参加希望の意思表示があり,エアランゲンからも31名の参加希望があったとのことで,大変残念です。

今のところまだアイデアの段階ですが,オンラインでの代替タンデムなども今後検討するかもしれません。今後もドイツ語専攻ブログなどを定期的に見るようにしてください。

5月27日 成田 節

2022年6月14日

次回Stammtisch(6月26日)のお知らせ

次回Stammtischは6月26日(日)の20時からとなります。
こちらStammtisch_Flyer (26.06.2022).pdfのファイルに目を通したうえで、参加登録を行ってください。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、ぜひ参加してください!

2022年6月17日

在日ドイツ商工会議所主催「ドイツ企業を知る2022」案内

以下のような情報が届いたのでお知らせします。

*****
ドイツ企業を知る2022(在日ドイツ商工会議所主催)

【開催日時】2022年7月7日(木)15:30~19:30

【会場】上智大学(四谷キャンパス16号館)

【プログラム】ドイツ企業との交流(プレゼンテーションエリア+企業ブースエリア)
プレゼンテーションエリアでは、早稲田大学の学生チーム(2チーム結成)は慶応義塾大学、上智大学の学生チームとともに複数のドイツ企業から提示されたチャレンジ課題に取り組んで、それぞれの企業に対し、チャレンジ課題に沿ったプレゼンテーションを行います。興味のある方は見学大歓迎です。
企業ブースエリアでは、各出展企業が事業内容や求める人材像の説明あり、企業担当者と直接に交流することもできます。
なかなか出会えないドイツ企業に会うチャンスです。※対象制限はありません。

【言語】主に英語

●早稲田大学キャリアセンターによる紹介記事 https://www.waseda.jp/inst/career/news/2022/06/14/7387/
*参加申込のためのリンクも上記キャリアセンターHPに掲載

●在日ドイツ商工会議所のイベント紹介記事:https://japan.ahk.de/en/events/coming-events/event-details-en/talent-challenge-find-your-talent
*****

※ 参加には事前登録が必要(締切:6/30(木)。定員になり次第受付終了。
※ 学生は参加無料。 "Registration for Student: Free of Charge" のところを✓

(成田 節)

2022年7月 5日

SNSプロジェクト #先輩今何してる

DAADが6月からSNS上で行っているプロジェクト #先輩今何している があります。
・⼤学でドイツ語やドイツ⽂学を学んでいる
・卒業後のキャリアの選択肢について詳しく知りたい
・キャリアパスの体験談に興味がある
という皆さんを対象にしており、
「現在ドイツ語やドイツ⽂学を専攻している学⽣たちにキャリアの展望を⽰すことを⽬的としています。6⽉上旬以降、⽇本でドイツ関連の専攻を修めた卒業⽣数名を各SNSでご紹介していきます。投稿では卒業⽣たちが⾃⾝の経験を共有し、皆さんからの質問に回答します」
とのことです。
まずは、ツイッターで #先輩今何している で検索をかけてみると、いろいろ情報がヒットするかと思います。
2022_DAAD_SNS_Senpai.pdf

小野寺

2022年7月12日

Stammtischのお知らせ

次回Stammtischは7月31日(日)の20時からとなります。
こちらのファイルに目を通したうえで、参加登録を行ってください。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、ぜひ参加してください!

大学院生有志

2022年7月18日

【お知らせ】第2回 ドイツ語教育部会 アイディア賞コンテスト

標記の催しについて案内がありました。ドイツ語学習に携わる高校生以上を対象としたコンテストです。2022/10/29(土)オンラインで開催され、応募締切は 9/30(金)です。詳細は以下のチラシやサイトを参照してください:

 チラシ
 サイト

2022年8月29日

国際交流基金 - ミュンヘン五大陸博物館館長ウタ・ヴェアリッヒ氏 講演会のご案内

ドイツ語専攻の卒業生から後援会の案内が届きました。
直前の案内になりましたが,関心のある方は参加してください。

*****
国際交流基金 - ミュンヘン五大陸博物館館長ウタ・ヴェアリッヒ氏 講演会のご案内
~ドイツにおける日本美術の受容について~

日時: 2022年9月2日(金曜日)17時~18時30分
会場: 国際交流基金(JF)本部 ホールさくら(四ツ谷)
言語: ドイツ語(日独逐次通訳あり)
入場無料・事前申込制・先着順

詳細はこちらをごらんください。

申込締切は「2022年8月31日(水曜日)17時まで」となっています。

*****

ドイツ語教室

2022年9月15日

学生対象 WEBドイツ語特許翻訳入門セミナー(9/24 参加無料)のお知らせ

翻訳専門の会社トランスユーロからの案内を掲載します。興味のある人は以下のリンクから申し込んでください。

**********
トランスユーロアカデミーでは、このたび学生のみを対象としたWEBドイツ語特許翻訳入門セミナー(9/24 参加無料)を開催することといたしました。

一般向けのドイツ語特許翻訳入門セミナーは毎年開催しておりますが(本年は10月1日)、学生さんのみを対象にしたセミナーは今回が初めてです。全国のドイツ語を学習している学生さんたちに向けてドイツ語特許翻訳の世界を知ってもらう機会をご提供したいと願い本セミナーを企画しました。特許明細書中のドイツ語の面白さに絞ってお話させていただきますので特許の専門知識なしでも十分お楽しみいただけます。
**********

なお,株式会社トランスユーロには本学ドイツ語専攻の卒業生も複数名勤めています。

成田 節


2022年9月19日

Stammtischのお知らせ

次回Stammtischは9月25日(日)の20時(ドイツ時間:13時)からとなります。
こちらのファイルに目を通したうえで、参加登録を行ってください。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、ぜひ参加してください!

大学院生有志

2022年10月10日

DAADのタンデム・トレッフェン

本学で大学院生有志の皆さんが実施してくれているStammtischとはまた別に、DAADがドイツ人留学生のタンデム探しを後押しする企画を実施するそうです。

「このイベントには、日本の大学などで学んでいるドイツ人留学生で、日本語をより学習し、かつ皆さんと交流をしてみたいという方々が参加する予定です。
ご参加にあたっての条件
・ドイツ語のタンデムパートナーを探していること
・日本語が母語あるいは日本語力がネイティブレベルであること」

締め切りは10月23日(日)。先着順。
詳しくはこちらを参照してください。

2022年10月21日

新国立劇場「ボリス・ゴドゥノフ」学生割引

新国立劇場で11月に行われるムソルグスキーのオペラ「ボリス・ゴドゥノフ」について、大幅な学生割引があるようです(要会員登録、詳しくは↓のチラシを参照)。
U2539特別割引チラシ_ボリスゴドゥノフ.pdf
クラシック音楽が好きな方は、是非どうぞ!

小野寺

Stammtischのお知らせ

次回Stammtischは10月30日(日)の20時(ドイツ時間:13時)からとなります。
こちらのファイルに目を通したうえで、参加登録を行ってください。
ドイツ人学生と交流できる貴重な機会ですので、ぜひ参加してください!

大学院生有志

2022年10月26日

2022年かけはし文学賞 アルトゥール・ベッカー & 阿部津々子

かけはし文学賞は、日本におけるドイツ語圏の現代文学とその翻訳の振興を目的に、ゲーテ・インスティトゥート東京とメルク (Merck KGaA)が2013年から隔年で授与している賞です。2022年は、小説『東方への衝動』(2019年Weissbooks、邦訳未刊)に決定し、作家のアルトゥール・ベッカーと翻訳者の阿部津々子が受賞しました。本イベントでは作品の朗読に続いて、作家自身の体験と重ね合わせて描く戦後のドイツとポーランド史などのテーマについて受賞者のお二人に語っていただきます。司会は2020年のかけはし文学賞受賞者の金志成です。会場の他、ライブ配信でもご視聴いただけます(ゲーテ・インスティテュートHPより。詳しいことはこちらから)。


小野寺

2022年11月19日

Internationales Deutsch-Caféのお知らせ

アジア諸国の大学生とドイツ語で交流する Internationales Deutsch-Café を開催します。

☆ 2022年11月30日 19時から20時30分(日本時間)オンライン ☆

すでに台湾,韓国,ベトナム,タイ,インドの学生が参加申込をしているとのことです。
詳しくはこちらのポスターをご覧ください。

ドイツ語教室

2022年11月21日

【締切11月22日】日独タンデム(ゲーテインスティトゥート)のお知らせ

※ 今日(11月21日)届いたお知らせですが,締切が明日(11月22日)です。外語祭で忙しいと思いますが,情報提供しておきます。)

ドイツに新しい友人をつくり、日本の文化を紹介したい方へ。
日独タンデム「ドイツ語で日本を説明する」では、日本のドイツ語学習者がドイツにいる日本語学習者とオンラインで交流します。それぞれの学習言語で5分位の短いプレゼンテーションを行い、自国の文化を紹介します。

事前のワークショップで、プレゼンテーションに必要な言語スキルとドイツ語力を高めるためのサポートも受けられます。

準備のためのワークショップ
2022年11月26日(土)14:30-17:00

日独タンデム
2022年12月3日(土)18:00-20:00

参加条件:
1.ドイツ語レベルB1以上
2.日本についてドイツ語で発表/プレゼンテーションしたい方
3.日本語を勉強しているドイツ人と交流したい方

申込締め切りは11月22日(火)です!

詳細はこちらから
日独タンデム:ドイツ語で日本を説明する - Goethe-Institut Japan


2023年2月22日

成田節先生最終講義のお知らせ

1997 年以来ドイツ語専攻で教鞭を取って来られた成田節先生が本年 3 月をもって定年退職されます。ドイツ語専攻では、成田先生の最終講義を以下の要領で開催します。在学生・卒業生・ご関係のみなさまのご参加を心よりお待ちしています。

日時 2023 年 3 月 21 日(火・祝)15:30 〜 17:30
会場 東京外国語大学研究講義棟 115 教室 + オンライン
題目 ドイツ語と日本語 ― 視点をめぐって
  • 参加には事前申込みが必要です。詳細は大学 HP「最終講義」をご覧ください
  • コロナの感染状況等によっては予定を変更・中止することがあります

2023年3月22日

国際ドイツ語カフェ(Internationales Deutsch-Cafe)へのご招待

Poster Deutsch-Café_Sommer 2023-1.jpg

昨年末、本学のヘンドリクス先生とソウル・韓国外国語大学校のクリスティアン・ホルン先生が共同で企画した、ドイツ語を勉強している学生のオンライン交流会が行われました。
この交流会には日韓両国の学生だけでなく、台湾、タイ、ベトナム、インドでドイツ語を学んでいる学生も参加し、大成功に終わりました。

そしてこのたび、このオンライン交流会が定例化されることとなりました(詳しくはホームページを参照してください)。
次回会合が3月29日(日本時間では19時、中央ヨーロッパ時間では12時開始)となりましたので、興味のある方はホームページから申し込んでください。

ガイダンス資料Internationales Deutsch Cafe - Info.pdf

小野寺

2023年4月 2日

「花見タンデム」へのお誘い

TUFS-Stammtisch_Hanami.jpeg

2023年5月10日

Stammtisch再開のお知らせ

コロナ禍をはさんで4年ぶりに、Stammtischが対面で再開されます!
オンラインでは時々開催してきたとはいえ、対面開催は本当に久しぶりなので、Stammtischがどのようなものかわからない皆さんもいらっしゃるかと思いますが、本学のドイツ語科学生と留学生が集まって、わいわいと歓談する貴重な場です。
今週の金曜日(12日)18時から、644教室で行われますので、是非参加してください!
ドイツ語教室

Präsenzstammtisch.jpg

2023年5月24日

ゲーテ・インスティテュート「日独タンデム」

日独タンデム:ドイツ語で日本を説明する

ゲーテ・インスティトゥート東京がケルン日本文化会館と共催でおこなう
ドイツ語を学んでいる学生・生徒のみなさん向けのイベントのお知らせです。

日本のドイツ語学習者がドイツにいる日本語学習者とオンラインで交流します。それぞれの学習言語で5分位の短いプレゼンテーションを行い、自国の文化を紹介します。
タンデムの一週間前に、プレゼンテーションに必要なスキルを身に着けるためのワークショップも行います。

ワークショップ:2023/6/10
タンデム:2023/6/17

参加は無料ですが事前申し込みが必要です。
詳細はこちら:https://www.goethe.de/ins/jp/ja/ver.cfm?event_id=24759517

2023年6月 2日

6月のStammtischお知らせ

Stammtisch202306.jpg

2023年6月20日

次回Stammtischは23日(金)です!

次回のStammtischは6月23日(金)、18時から644で開きます。
皆さんぜひ参加してください!

そして国際ドイツ語カフェ、次回は6月28日(水)ですので、こちらも奮ってどうぞ!

ドイツ語教室

2023年7月19日

次回Stammtischは21日(金)です!

また、国際ドイツ語カフェ、次回は26日になっていますので、こちらもどうぞ!

ドイツ語教室
unnamed (1).jpg

2023年10月 6日

次回Stammtischは13日(金)です!

stammtisch.jpg

2023年10月20日

次回Stammtischは26日(木)です!

unnamed (4).jpg

ミレーナ 美智子・フラッシャール 自著を語る 

ぼくとネクタイさん』(郁文堂、2018年)の著者ミレーナ=美智子・フラッシャールさんをお招きした以下のイベントを、11月2日(木)17時30分から115教室にて開催します。
自著についてご紹介していただくほか、ご自身のことや日本との関係など、さまざまなことについて聴衆の皆さんとともに語っていただきます。
外大生以外の学生の方々、一般の方々も参加可能です。
皆さんのご来場をお待ちしております。

ドイツ語教室
Vorlage- Flyer-Milena Michiko Flasar 02.11.2023.jpg

2023年11月20日

今年度外語祭 ドイツ語劇「ミリー」

gogeki2.jpggogeki1.jpg

2023年11月25日

次回ドイツ語カフェは29日です!

詳しくはこちらのホームページを参照してください(事前申し込みが必要です)。
unnamed.png

2023年12月11日

次回ドイツ語カフェは12月20日です!

詳しくはこちらのホームページを参照してください(事前申し込みが必要です)。
unnamed (1).png

2023年12月20日

第39回春のインターウニ参加者募集中!

Poster.jpg
コロナ禍でしばらく中断となっていた「春のインターウニ」が、5年ぶりに復活します!
日程は2024年3月8日(金)~12日(火)。
山中湖畔で開かれます。
ドイツ語初心者から中級者向けの、4泊5日の合宿セミナーです。
大学1・2年生が数多く参加しますが、卒業目前の4年生ももちろん大歓迎です。
くわしくはこちらのホームページをご覧ください。

2024年1月25日

次回ドイツ語カフェは1月31日です!

詳しくはこちらのホームページを参照してください(事前申し込みが必要です)。

本日18時からStammtisch

ヘンドリクス先生から事前にお知らせをいただいていたにもかかわらず、情報をアップするのを忘れていました。
大変申し訳ありません。(小野寺)
unnamed (10).jpg

2024年2月 1日

「在間進先生を偲ぶ会」のご案内

3月16日(土)に標題の催しがあります。詳しくはこちらをご覧ください:在間進先生を偲ぶ会_tufs.pdf

2024年4月 2日

お花見会へのお誘い

unnamed (2).jpg

2024年4月16日

次回の国際ドイツ語カフェは24日

国際ドイツ語カフェ、次回は24日(水)19時(日本時間)からです。
関心のあるかたは、ホームページから申し込んでください。

Bildschirmfoto 2024-04-16 um 09.09.39.png

次回Stammtischは25日です!

次回のStammtischは4月25日(木)18時からです。

20240425_Stammtisch.jpg

About 催物案内

ブログ「「ドイツ語専攻」」のカテゴリ「催物案内」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはその他です。

次のカテゴリは募集です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
PowerCMS Platform