« OAGドイツ東洋文化研究協会 2月の講演会 | メイン | 新国立劇場・演劇「アルトナの幽閉者」、オペラ「ヴォツェック」 »

日独協会 2月~3月に開催されるイベント

日独協会で開催される2月・3月のイベントのご案内です。
各イベントは事前のお申し込みが必要になります。
お申し込みは、Faxもしくはe-mailで、日独協会(℡:03-5368-2326/e-mail:jdg@jdg.or.jp)に直接お申し込みください。

2月10日(月)19:00-20:30
シュプラッハ・クナイぺ(初心者対象):会員1,000円 一般1,500円
テーマ:連邦州 Die Bundeslander
16州あるドイツの州、あなたはその全てを言えますか? 連邦州について一緒に学びましょう!

2月13日(木)12:30-14:00
メルヒェン・シュトゥンデ:会員500円 一般1,000円(テキスト代含む)
ドイツ人なら誰でも知っている物語を楽しく読みましょう。Schneewittchen(白雪姫)を読みます。

2月27日(木)14:00-15:30
シュプラッハ・カフェ(ある程度話せる方対象):会員500円 一般1,000円
テーマ:ドイツで年をとる
日本もドイツも高齢化社会に突入し、様々な問題を抱え、その解決策を模索しています。年金、保険、福祉施設...ドイツで年をとるとはどういうことでしょうか?

2月28日(金)19:00-21:00
ドイツ語圏文化セミナー62 「ドイツの選択」:会員1,000円 一般1,500円
恒例となった川口マーン惠美氏による「ドイツの選択」。第7弾では、大連立をスタートしたドイツの「今」をはじめ、最近話題になっていることなどをお話頂く予定です。

3月25日(火)14:00から
ドイツ留学セミナー:会費無料
これからでも間に合う今夏の短期留学、観光ツアーのようなスペシャル語学プログラム、教師宅のホームステイなどショートステイから長期滞在まで、ドイツ留学エージェントならではの豊富なプログラムをご紹介します。

3月26日(水)14:00-15:30
壁崩壊25周年記念セミナー「私は東ドイツで生まれた -壁の向こうの日常生活-」
会員・春季講座受講生1,500円 一般2,000円
東ドイツで生まれ青春時代を過ごしたフランク・リスナー氏に。自らの体験を織り交ぜながら東ドイツの実態をお話いただきます。(講演は日本語で行われます。)

3月27日(木)19:00-21:00
文化セミナー「いまどき外国語学習法!」:会員・ドイツ語講座受講生500円 一般1,000円
今回のセミナーでは大学で初めて学習を開始し数年で日本語検定1級を取得したLars Bauerさんに、外国語学習の心がけ、インターネットやスマホを使ったいまどき学習法などについて自身の体験をもとにお話いただきます。学習法で悩んでいる方、必聴です!(講演は日本語で行われます。)

詳しい情報は日独協会のホームページをご覧ください。

ドイツ語教育準備室

About

2014年2月 5日 16:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「OAGドイツ東洋文化研究協会 2月の講演会」です。

次の投稿は「新国立劇場・演劇「アルトナの幽閉者」、オペラ「ヴォツェック」」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
PowerCMS Platform