ワークショップ

抽選当選者の発表をしました。発表者は専攻語が分散するようにしてグループ分けしてあります。自分のグループを確認しておいてください。また、グループの名前を付けてもらいました。

今日は、多文化コミュニティー教育支援室の国際理解教育の専門家の木下理仁さんに、ワークショップ形式の授業をしてもらいました。初めての人が多かったと思いますが、積極的な発言があってよかったです。

最初に新宿区大久保での外国人住民の増加をルポしたドキュメンタリー番組の一部を見てもらい、自分自身の印象を選んで、グループで共有してもらいました。次に、「「多文化共生」の社会をつくる9つの方法」というワークショップをおこない、教室全体で共有しました。9つの方法に正解はありません。この授業を通してみなさんで考えてもらいたいと思います。

次回は、連休をはさんで留学生との交流活動を2週にわたっておこないます。専攻語の都合で出席できない人は、自分のグループの人に交流活動の内容を確認するようにしてください。