7月1日 杉澤経子さんの授業
今週は、本学の多言語・多文化教育研究センターの杉澤経子さんに外国人を支援する側の視点から、様々な課題を語ってもらいました。前半のグループワークではこれまでの議論のよいまとめになったと思います。
来週と再来週は2回にわけて、グループプレゼンテーションをしてもらいます。課題は、これまでの講義を聴いて、在住する外国人が直面する課題を取り上げ、外大生として何ができるかを発表してもらいます。
来週は1班から8班まで、再来週は9班から16班までです。各班9分の持ち時間とし、パワーポイントの使用を認めます。パワーポイントを使用する班はファイルをUSBメモリに入れてきてください。
パワーポイントのファイルはコピーを残してもらいます。パワーポイントを使用しない班はA4判の紙に発表の概要を記したものを提出してください。
- by AOYAMA Toru
- at 2008年07月01日