1月30日の授業終了

今週は、社会論入門の今学期最後の授業です。1月23日の授業で提出してもらった質問をグループごとに整理して掲載したので、各グループは質問シートを読んで、それに対する回答を発表してもらいました。回答のプレゼンテーションに対しては教員による評価をおこないます。プレゼンテーションは、先週の方法に準じたものとし、各グループの持ち時間(7分)以内に終了してもらいました

今日のコメントシートには、2学期全体へのコメントを書いて、明日の午後5時までに319に提出してください。なお、コメントに書かれた文の一部は、今後、センターの広報に使わせてもらうことがあります(氏名は出しません)。

1. チームCATS 定住外国人青年の再犯防止
2. Ca+ 三鷹市でのJSL児童への学習支援
3. どっとコミュ 府中市在住の外国人への住居提供
4. エルモ 外国籍児童生徒にかかわる教師への支援
5. おたすけ隊@災害 府中市における外国人への防災支援
6. El grupo de education 外国人集住地区における保護者と教師への教育支援
7. Fair Workers フィリピン人看護師・介護士と日本人サイドとのかけはし
8. チーム・キングカズ 働きながら学習というコンセプトによる外国人労働者の支援
9. The まり藻 帰国子女に対応した海外での日本語教育

この2学期の間にとても大きな成長が見られたと思います。2学期の間お疲れ様でした。