TOPICS
- お知らせ
- クラウドファンディング「アフリカの留学生を東京外大へ!」目標達成のお礼
- 入試
- 2025年度 学部一般選抜(前期日程・後期日程) WEB出願サイトを公開しました(マイページ登録開始は、1月15日(水)10時~です)
- 大学の動き
- 本学学生がタイ人学生と創作・録音した児童向けの物語がタイ公共放送Podcastで配信
- お知らせ
- 【学長メッセージ】秋学期の終わりにあたり、学生の皆さんへ
- 学生活動
- チアリーディング部が全日本学生選手権大会で優勝
- お知らせ
- 2025年3月 博士学位申請を予定しているみなさまへ
- お知らせ
- TUFS Today特集「世界のヘビ特集〜良き巳年を祈念して〜」を公開しました
- 大学の動き
- TUFS Cinemaとの連携で日英通訳・翻訳実践プログラムの大学院生が通訳を担当
- 大学の動き
- TUFS Cinema アフガニスタン・ドキュメンタリー映画『アジーズ先生』上映会を開催
- お知らせ
- 学長新年メッセージを公開いたしました
- お知らせ
- 年末年始一斉休業期間中の窓口業務等について
- 研究
- 武田千香教授がブラジル連邦政府よりリオ・ブランコ国家勲章を受章
- お知らせ
- Eメール誤送信インシデントの発生について(お詫び)
- 大学の動き
- アラビア語朗読コンテストを開催、大学生ら27名参加
- 大学の動き
- 東京都リカレントナビにおいて、藤縄教授(ドイツ語)の講義動画が公開
- お知らせ
- TUFS Today特集「ゆく年くる年〜TUFSの2024を振り返り、2025を迎える〜」を公開しました
- お知らせ
- TUFS Today特集「アフリカとの絆を深めて〜学生交流と未来への挑戦〜」を公開しました
- 研究
- 蛭田圭講師が日本学術振興会賞を受賞
- 学生活動
- 本学学生が天野杯ドイツ語弁論大会D.U.K.杯で優勝
- 学生活動
- 本学学生がブルガリア語弁論大会の学生部門で優勝
- 大学の動き
- TUFS Cinema アフガニスタン映画特集「狼と羊」上映会を開催
- 大学の動き
- 日本文化体験と国際交流の夕べを開催
- 学生活動
- 本学大学院生が学際言語学会で特別賞受賞
- 大学の動き
- JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム」に採択
- 大学の動き
- ペルシア語専攻学生がイラン人大学院生と交流
- お知らせ
- TUFSグローバル・スタディーズ学会2024年度学術大会・総会(第5回)プログラム掲載のお知らせ / Publication of the Program: The 5th Annual Conference and General Meeting of the Association of Global Studies (AGS-TUFS)
- 大学の動き
- 第19回四大学連合文化講演会を開催
- 学生活動
- 本学学生が全日本学生ドイツ語プレゼン大会で優勝
- お知らせ
- アジア・アフリカ研究・教育コンソーシアム(CAAS) 第15回国際シンポジウム発表者の募集について(テーマ:Africa-Asia, A New Axis of Knowledge)
- お知らせ
- 2025年度入学式について
- お知らせ
- 2024年度卒業式・学位記授与式について
- お知らせ
- 第3回アラビア語朗読コンテスト ライブビューイングのお知らせ
- 大学の動き
- エジプト・アインシャムス大学の学生と本学の学生がオンライン交流
- お知らせ
- 令和7年度大学入学共通テスト(追試験)の実施について
- 大学の動き
- 国際教育支援室が「ウェルビーイング」イベントを開催
- 大学の動き
- “Slovenian Evening” event held at TUFS 「スロヴェニアの夕べ」開催
- 大学の動き
- 東京都リカレントナビにおいて、三宅教授(中国語、第2弾)の講義動画が公開
- 大学の動き
- 島根県出雲市と包括連携協定を締結
- 大学の動き
- SADC大使リレー講義前半終了 ザンビア/タンザニア/南アフリカ/ナミビア/モザンビーク/マラウイ
- 大学の動き
- シンガポール教育省言語センター交流プログラムで中学生が本学を訪問
- 学生活動
- 3名の学生がベトナム語スピーチコンテストで入賞
- 大学の動き
- ドルトン東京学園中等部生徒が職場見学で本学を訪問
- 学生活動
- ウズベキスタン留学中の本学学生が外国人ウズベク語コンテストで優勝
- お知らせ
- TUFS Today特集「自らの問いに出会い、それを磨き、放つことで社会を変えていく力を創造する〜大学院博士前期課程2年伊藤優花さんインタビュー〜」を公開しました
- お知らせ
- TUFS Today特集「第102回外語祭に来場いただきありがとうございました!」を公開しました
- 大学の動き
- アジア・アフリカ研究・教育コンソーシアム(CAAS)国際シンポジウムを開催
- 大学の動き
- 国際教育支援室が「食」イベントを開催
- 学生活動
- 府中市の地域交流イベントでフィリピン民族舞踊団が公演
- 大学の動き
- 国立研究大学高等経済学院(ロシア)教職員らが本学を訪問
- 大学の動き
- 日英通訳・翻訳実践プログラムの大学院生が学部生との合同授業で同時通訳を実践
- 学生活動
- 本学学生が中検スピーチコンテスト通訳部門で最優秀賞を受賞
- お知らせ
- TUFS Today特集「第102回外語祭特集:「外語祭への想い」を語る~林学長と外語祭実行委員長の対談、三役局長陣へのインタビュー~」を公開しました
- 大学の動き
- 永年勤続者4名を表彰
- お知らせ
- TUFS Today特集「シリーズ「AA研」は何をするところ?: 中東和平はどうして達成されない? ~和平の枠組みを再検討する取り組み~」を公開しました
- 学生活動
- 剣道部が府中市民秋季剣道大会で入賞
- 大学の動き
- 南ア・ステレンボッシュ大学長らが本学を訪問
- お知らせ
- YouTube:TUFS Channel「トークセッション・ミニコンサート記録映像(TUFS Cinema自主制作映画『エミリーとブレーキー』(監督・三浦アーク)上映会)」を公開
- 大学の動き
- リオデジャネイロにてTUFSグローバル・コミュニティ会合を開催
- お知らせ
- TUFS Today特集「言語の多様性とその魅力を紐解く 〜『世界28言語図鑑 多言語を学ぶためのガイドブック』刊行記念〜」を公開しました
- 大学の動き
- 留学生が府中市制施行70周年記念1dayウォーキングイベントに参加
- 大学の動き
- タイのシーナカリンウィロート大学副学⾧らが本学を訪問
- 大学の動き
- シュチェチン大学(ポーランド)との国際的な共修教育授業を実施
- 大学の動き
- 本学のチェコ語・チェコ文化の研究・教育がGratias Agit賞を受賞
- 大学の動き
- モザンビーク教育省職員らが本学を訪問
- 大学の動き
- レゴで制作したエントランスモニュメントを展示
- 大学の動き
- 未来の東京を共に創る—外国籍児童への支援を考えるワークショップ開催
- お知らせ
- 次期学長候補者選考結果の公示について
- 入試
- 2025年度 学部一般選抜(前期日程・後期日程) 募集要項を掲載しました(出願期間:1/27~2/5)
- 大学の動き
- TUFS Cinema謎のいきもの映画上映会を開催
- 大学の動き
- 東京外語会共催講演会で、日英通訳・翻訳実践プログラムの大学院生が通訳を実践
- 大学の動き
- ローズマリー・ディカルロ国連事務次長による特別講演会を開催
- 大学の動き
- 日本人強制収容の歴史をテーマに講演会を開催
- お知らせ
- YouTube:TUFS Channel「イスラーム信頼学シンポジウム「人類学者ガッサン・ハージとイスラエル/パレスチナ問題をめぐる言論・学問の自由──「反ユダヤ主義」言説を問い直す」(2024.5.13開催)」を公開
- お知らせ
- 2025年度より「医療通訳養成講座」を新規開講します
- 大学の動き
- 駐日タジキスタン共和国大使らが本学を訪問
- お知らせ
- TUFS Today特集「新たな異文化理解への挑戦:大学生訪韓団プログラムに参加して〜国際社会学部・河井 杏水さんインタビュー」を公開しました
- 入試
- 【2025年(令和7年)度入試】風水害等の災害により被災した入学志願者について
- 大学の動き
- 英語学習イベント「Tell me テルマ!親子で楽しむ英会話術」を開催
- お知らせ
- 【出場者募集:11/14〆】第3回アラビア語朗読コンテスト
- お知らせ
- 【ご支援のお礼】Tokyo University of Foreign Studies Giving Campaign 2024 東京外国語大学の学生プロジェクトを応援するチャリティキャンペーンを開始
- 大学の動き
- TUFS Cinemaで教育プログラムを題材としたインドの映画『スーパー30』を上映・講演
- お知らせ
- 「東京外国語大学 統合レポート2024」の発行について
- 大学の動き
- レゴで制作したエントランスモニュメントの贈呈式を実施
- 大学の動き
- 留学生日本語教育センター修了生の会を開催
- 研究
- 金悠進講師と須永恵美子特任助教が地域研究コンソーシアム賞を受賞
- 大学の動き
- リトアニア教育省副大臣らが本学を訪問
- 大学の動き
- ポーランド舞台演出家クシシュトフ・ポピオウェク氏来日特別講演会を開催
- 大学の動き
- 南部アフリカ開発共同体大使によるリレー講義スタート
- お知らせ
- 学長候補者選考結果の公示について
- 大学の動き
- 留学生向け防犯講習会を開催
- お知らせ
- 学術大会発表者募集開始(締切10月31日) / Call for the Presentation Proposals (deadline October 31)
- 大学の動き
- 秋季入学式を挙行
- お知らせ
- 【学長メッセージ】秋学期の開始を前に
- 大学の動き
- 2024年度9月卒業式・学位記授与式挙行
- お知らせ
- 人工芝グラウンドの貸出し開始について
- 大学の動き
- 日欧4大学歴史学ダブル・ディグリープログラムが、人文・社会科学系ネットワーク型大学院構築事業(国際連携型)に採択
- 大学の動き
- 林学長がトルコを訪問、アンカラ大学と協定を更新、卒業生らと懇談
- 研究
- 上原こずえ准教授分担執筆の書籍が日本自費出版文化賞大賞を受賞
- お知らせ
- TUFS Today特集:「マレーシアで紡ぐ絆の音~国際社会学部4年 山本佳奈さんインタビュー~」を公開しました
- お知らせ
- TUFS地域研究センターが「Student Interview Series @TASC」を開始
- お知らせ
- TUFS Today特集:「太平洋を『架橋』するブリッジ・パーソン養成プログラム 夏学期・短期研修報告!」を公開しました
- お知らせ
- TUFS Today特集:「草の根の声を拾い上げる研究を 〜シエラレオネ駐在・内山歩美さんインタビュー〜」を公開しました
- お知らせ
- TUFS Today特集:「グローバルな 認識と成長:日本映像翻訳アカデミーによる字幕翻訳インターンシップ」を公開しました
- 大学の動き
- 日本語教師養成・研修推進拠点整備事業(文部科学省委託事業)シンポジウム・連絡協議会総会を開催
- お知らせ
- 2024年度秋季入学式について
- お知らせ
- TUFSオープンアカデミー秋期間講座の受講者募集の延長について(9月8日(日)まで)
- 大学の動き
- 韓国国際交流財団理事長らが本学を訪問
- お知らせ
- TUFS Today特集:「シリーズ「AA研」は何をするところ?:過去の記録を現在に ~台湾原住民語資料の整理・公開~」を公開しました
- 大学の動き
- 中国から大学生訪問団が来学
- お知らせ
- TUFS Today特集:外大生インタビュー「『インドと日本の架け橋になりたい』言語文化学部ヒンディー語1年・いーちゃんさん」を公開しました
- 大学の動き
- 沖縄大学との大学間包括連携協定を締結
- お知らせ
- 学長候補者の推薦を求める公示について
- 学生活動
- 本学学生が在日ミャンマー人日本語学習者日本語スピーチコンテストで最優秀賞を受賞
- お知らせ
- TUFS Today特集「自主企画としての映画上映会「フランス映画と女たち」〜博士後期課程・竹内 航汰さんインタビュー〜」を公開しました
- 大学の動き
- ラオス国立大学 ラオス・日本人材開発センター所長らが本学を訪問
- 学生活動
- 本学学生がタイ人学生と創作・録音した児童向け物語がタイ公共放送Podcastで配信
- 大学の動き
- 高大連携校の都立国立高校生徒が研究室を訪問
- 研究
- 小笠原欣幸名誉教授と家島彦一名誉教授が外務大臣表彰を受賞
- お知らせ
- (再掲)夏季一斉休業の実施について
- お知らせ
- 「言語モジュール」「日本語で読む世界のメディア」サイトのメンテナンスのお知らせ(8月10日8-18時、8月17日0-1時半)
- 大学の動き
- 日英通訳・翻訳実践プログラムの通訳実習で大学院生が同時通訳を実践
- お知らせ
- TUFS Today特集「研究者が作った謎解きゲームで「ことば」を楽しむ旅に出よう:博士後期課程 小林真也さん(日本語教育、ゲーミフィケーション)インタビュー」を公開しました
- 学生活動
- 本学学生がカンボジア語スピーチコンテストで入賞
- お知らせ
- 【受講者募集】TUFSオープンアカデミー2024年度秋期間講座:一般受付8/5~8/31
- 学生活動
- 学生が日本語字幕翻訳に参画、スロヴェニア映画上映会開催
- 大学の動き
- TUFS Cinemaで台湾の社会課題を題材にした映画を上映
- 大学の動き
- 第9回記者懇談会を開催
- 大学の動き
- オープンキャンパス2024にご来場いただきありがとうございました
- 入試
- 2025年度 日本留学試験利用選抜 募集要項を掲載しました(出願期間:10/15~10/18)
- 大学の動き
- 若手研究者の働き方についてランチミーティングを実施
- 大学の動き
- 7月修了交換留学生及び日本語・日本文化研修留学生の閉講式・懇談会を実施
- 大学の動き
- 中国高校生日本名門学校訪問団が本学を訪問
- 入試
- 2025年度 私費外国人留学生選抜 募集要項を掲載しました(出願期間:10/15~10/18)
- お知らせ
- 東京外国語大学グローバル・スタディーズ学会 今年度学術大会の発表者募集について / Call for presentation proposals will open on October 1, 2024 (Association of Global Studies -Tokyo University of Foreign Studies (AGS-TUFS))
- 学生活動
- 本学学生が東京地区国公立大学剣道大会にて優勝
- 大学の動き
- ハンブルク・ドイツ劇場から俳優を招きドイツ演劇ワークショップを実施
- お知らせ
- 2024年度9月卒業式・学位記授与式について
- 大学の動き
- カタール教育省高校生派遣プログラムが訪問
- 大学の動き
- 「著者記号管理システムの開発」が第59回国立大学図書館協会賞を受賞
- 入試
- 2025年度 帰国生等特別推薦選抜 募集要項を掲載しました(出願期間:11/1~11/5)
- お知らせ
- TUFS Today特集「高校の探究学習に外大院生を派遣〜高大連携の新しい取り組み〜」を公開しました
- 大学の動き
- TUFS Cinema 「中世の光と影:書物をめぐる冒険」②「炎のアンダルシア」を上映
- お知らせ
- 体育施設の貸出しについて
- 大学の動き
- コミュニティ通訳研究ゼミ学生が世界の「福祉」をテーマに府中市民と交流
- 大学の動き
- TUFS Cinemaでアフリカドキュメンタリー映画を上映
- 大学の動き
- 駐日チェコ共和国大使らが本学を訪問
- お知らせ
- 【学長メッセージ】さあ、夏学期
- 大学の動き
- 府中市立白糸台小学校2年生職場見学会実施
- お知らせ
- TUFS Today特集『歌舞伎義太夫演奏家・山下聡一郎さんインタビュー「外大出身、いち三味線弾きです。」』を公開しました
- 学生活動
- 本学学生が第102回全日本ローイング選手権において入賞