プロジェクト成果報告書 of アジア諸語を主たる対象にした言語教育法と通言語的学習達成度評価法の総合的研究


    平成24-26年度 科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    プロジェクト成果報告書(2014)

    【記載内容の訂正とお詫び】

    2015年4月15日

    本書130ページの表中の記載内容に以下の漏れがございました。

    130ページ

      研究分担者   田原洋樹   立命館アジア太平洋大学・准教授   ベトナム語教育


     田原先生はじめ関係者の皆様方にご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げますと
     ともに、謹んで訂正させていただきます。


     「記載内容の訂正とお詫び」LinkIcon


    『アジア諸語を主たる対象にした言語教育法と通言語的学習達成度評価法の総合的研究
    −成果報告書(2014)−』編集委員会


    2015omote_1.jpg拡大する2015ura.jpg拡大する



    目次
    2015jp_mokuji.jpgLinkIcon

    2015en_mokuji_1.jpgLinkIcon2015en_mokuji_2.jpgLinkIcon

    執筆者一覧
    2015List of Contributors.jpgLinkIcon

    「アジア諸語を主たる対象にした言語教育法と通言語的学習達成度評価法の総合的研究」
    ― 成果報告書 (2014) ―

    目 次


    はしがき      富盛伸夫
    LinkIcon

    第一部:シンポジウム報告

    the Symposium 2015 : program
    LinkIcon

    Introduction to the Symposium 2015
    LinkIcon
    富盛伸夫 …………… 1

    A Dialogic Critique of Michael Byram’s Intercultural Communicative Competence Model: Proposal for a Dialogic Pedagogy
    LinkIcon
    Catherine MATSUO …………… 3

    The Globalization of the CEFR Reconsidered in a Socio-Cultural Context
    LinkIcon
    Monika SZIRMAI …………… 23

    Foreign Language Proficiency Frameworks and Problems of Implemention of CEFR in Korea
    LinkIcon
    Mijin WON, Hyounhwa KANG …………… 39


    第二部:調査報告等

    アジア・太平洋地域におけるCEFR導入の実態報告 ―オーストラリア・ニュージーランド―
    LinkIcon
    拝田 清 …………… 47

    シンガポールの言語状況と言語教育について ―現地調査から
    LinkIcon
    矢頭典枝 …………… 59

    マレーシアの大学における外国語としてのマレー語教育の現状
    LinkIcon
    ウン・シンティ、野元裕樹 …………… 77

    ミャンマーにおける言語教育
    LinkIcon
    岡野賢二 …………… 87

    パキスタンにおける言語教育の現状
    LinkIcon
    萬宮健策 …………… 95

    沖縄、長崎における複言語教育の現状・展望
    LinkIcon
    山崎吉朗 …………… 99

    非EU言語の学習者アンケート調査からみたCEFRのレベル設定と能力記述文の問題点 ―特にアジア諸語学習者の事例から
    LinkIcon
    富盛伸夫、ソ・アルム …………… 113

    第三部:本研究プロジェクトの概要と研究活動等

    「アジア諸語を主たる対象にした言語教育法と通言語的学習達成度評価法の総合的研究」(2012年〜2014年)の総括および成果
    LinkIcon
    富盛伸夫 …………… 127

    執筆者一覧
    LinkIcon

    milk_btn_pagetop.png