在学生の方へ
For Student

Notice
- 【重要】教養外国語の履修登録方法変更(抽選制の導入について)
- 基礎演習科目の履修登録方法について
- 専攻言語の既習者の振替履修について
- 履修登録上限変更の申請について
- 2025年度秋学期 教養外国語の履修登録について
- 2025年度秋学期 GLIP英語科目の履修について(学部2年生以上)
- 2025年度[秋学期]履修登録について(学部生)
- 【2026年3月卒業予定者対象】2025年度秋学期に「卒業研究演習1(卒業論文演習A)」を代替科目で修得する際の手続きについて
- 卒業研究の提出希望者における履修登録について(2025年度卒業予定者のうち2018年度以前入学者のみ対象【3年次編入生は2020年度以前入学者】)
- 2025年度秋学期に卒業研究(論文)演習、卒業研究(論文)および教育実習の継続聴講を希望する際の手続きについて(2025年度卒業予定者の一部対象)
- 奨学金募集案内(日本学生支援機構、二次採用(秋募集))を更新しました。 給付型奨学金に申請する方は、授業料免除の申請もあわせて行ってください。
- 大学院生共同研究室(401室)開室カレンダーを更新しました。
- 2026(令和8)年度日本学生支援機構第二種奨学金(海外)の募集について
- 図書館2階自由閲覧室改装にかかる閉室について(2025/8/18~2025/9/28)
- 大学院生共同研究室(401室)開室カレンダーを更新しました。
- 2025年度秋学期の留学生バディ募集を開始しました!(応募締切:8/18 月曜日)
- 大学院生共同研究室(401室)開室カレンダーを更新しました。
- 学生相談室便り(2025年夏号「ストレスのサインに気づこう」vol12)が掲載されました
- 「図書館学生サポーター」(学生アルバイト)募集中
- 【7月7日開催】東京外語会からの支援によるTUFSフードパントリーの開催について
- 第40期 イノアック国際教育振興財団奨学金 タイプB 募集について
- 【2026年度留学開始者対象】日本学生支援海外留学支援制度(大学院学位取得型)の募集について
- 2026-2027年度スイス政府奨学金留学生募集について
- 公益財団法人 平和中島財団(中島健吉記念奨学金) 2026(令和8)年度 日本人留学生奨学生募集(海外の大学院に留学する方対象)
- 【TUFS留学フェア2025】留学体験報告会の登壇者(留学経験者)募集のお知らせ
- 【学内イベント】海外大学院留学説明会のお知らせ(9/26 オンライン開催)
- 海外留学オンライン説明会(留学経験者セミナー)第3回
- JASSO海外留学オンライン説明会(JASSO奨学金セミナー)第4回
- 【学外イベント】 海外大学進学フェア2025秋に関するお知らせ(2025年9月21日・23日)
- 2026年度フランス政府奨学金留学生募集について
- 【再掲】2025年度学校推薦海外インターンシップ募集について
- 経済協力開発機構(OECD)インターンシップ(大学推薦枠)について【大学院生対象】
- UNDP(国連開発計画)講演会「Work of UNDP and Career Development at UN」
- 【再掲】JICA×TUFS ヨルダン派遣事業(日本語教育分野):2025年度短期隊員の募集について
- 令和8(2026)年度採用分 日本学術振興会特別研究員の応募について
- 【再掲】ライデン大学日本語教育インターン募集について(本学の修士課程2年次以上の学生対象)
- 学内合同企業説明会の開催について(予告)
- 【再掲】業界研究・インターンシップフェア2024の開催について(10月30日)
- 国連上級幹部による特別講演会・キャリアセミナー(11/1(金)15時より)
- OECD人事ミッション ~キャリアセミナー開催~について(10/17 開催決定)
- 大学生・大学院生向け【外務省推進】JENESYSミャンマー交流プログラムのご案内
- 令和7年台風第12号に伴う災害にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて
- 令和7年8月20日からの大雨にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて
- 2025年度3月卒業式・学位記授与式について
- 【献血ご協力のお願い】:10月30日(木)と31日(金)の二日間にわたり献血バスがキャンパス内に来ます!献血にご協力ください。
- 8/23(土)開催 TUFES2025~古今東西のTUFS生が集まる祭典
- 令和7年8月6日からの低気圧と前線による大雨に伴う災害にかかる災災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて
- 令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波にかかる災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて
- 令和7年台風第8号に伴う災害に係る災害救助法適用地域の世帯の学生等に対する給付奨学金【家計急変採用】及び貸与奨学金【緊急採用・応急採用】等の取扱いについて
- 【東京外語会事業】第7回 文化講演会 「歴史のIfの考察 日米戦争を回避する可能性はあったか? 歴史改変小説の可能性について」のお知らせ(9/20 本郷サテライト 講師:島田雅彦氏 (1984年ロシ ア語学科卒)