イベント情報

Events Information

センターからイベント情報のお知らせです

対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』第41回 研究会「受身文・近代日本語・翻訳」

2024年9月14日(土)14:00−17:00 ZOOM開催(一般公開、事前申込必要) ◆ プログラム ◆ 14:00-15:00川村大(東京外国語大学教授)「歴史的観点から見た日本語受身文の分類」 15:00-16:00韓静妍(韓国:ソウル大学講師)「非情の受身の発達と翻訳文体の影響」 16:00-17:00 八木下孝雄(明治大学助教)「近代日本語と翻訳」 ◆ 参加申し込み方法 ◆ こちらのフォームまたはQR コードより事前お申し込みをお願いいたします。(締切:9月13日(金)16時まで)…

夏季セミナー2024 『文学・日本語教育・映像』

◇ 夏季セミナー2024 日程:2024年7月24日(水)〜26日(金) 開催形式:ハイブリッド (一般公開、事前お申し込み必要、使用言語:日本語、英語) <プログラム> 7月24日(水) 9:30 - 10:30 Philip Seaton (東京外国語大学) New Frontiers in Japanese Studies 10:40 - 11:40 阿部 新 (東京外国語大学) 日本語教育機関認定法と日本語教師の国家資格化 7月25日(木) 9:30 - 10:30 曽秋桂 (台…

【比較日本文化部門主催 国際ワークショップ】東アジア連続講演会 第18回『境界と路上を考える』

講演会 講演 魯 永基 氏(NOE Young-Gi、韓国・朝鮮大学校) 「韓国軍と5・18」 2024 年6 月25 日(火)17 時から ZOOM 開催(一般公開、事前お申し込み必要、通訳あり) ◆ お申し込み方法 ◆  こちらのフォームまたはQR コードより事前お申し込みをお願いいたします。(申込〆切:2024年6月23日(日)18時まで) 事前お申し込みをされた方に、講演会の前日(6 月24 日)、ZOOM リンクと案内文を送信する予定です。 お問い合わせ先:国際日本研究センター…

東京外国語大学・国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催 研究会

講師 北出 慶子氏(立命館大学文学部 教授;日本語教育学、第二言語習得論)テーマ 大学における日本語教師養成と登録日本語教員制度 日時 3月18日(月)17時半~19時半開催形態 ZOOM にて(一般公開、無料、事前申し込み制) ―――趣旨日本国内の社会の要請のもと、日本語教育の推進に関する法律が2023年に可決、2024年4月に施行されます。今回、北出慶子先生にご登壇いただき、新しい制度のキーワードである「登録日本語教員」「認定日本語教育機関」について確認するとともに、①今回の制度的変化が社…

代名詞代用・呼びかけ表現の通言語学的研究 (対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』第40回 研究会) 

2024年 3月 16日(土)14:00~17:15 ZOOMにて(一般公開、事前申込必要) プログラム 14:00-14:15 科研の趣旨説明(野元裕樹:本学、マレー語) 14:15-14:35 南潤珍(本学):朝鮮語 「代名詞代用の分布:テクストタイプ・人称の観点から」(仮題) 14:35-14:55 三宅良美(秋田大学)・John Myhill (University of Haifa):ジャワ語 「ジャワ語とバリ語の代名詞代用」 14:55-15:15 スリ・ブディ・レスタリ…

【比較日本文化部門主催 国際ワークショップ】東アジア連続講演会 第17回『境界と路上を考える』

【合評会】 佐藤 泉『死政治の精神史「聞き書き」と抵抗の文学』(青土社、2023年) 司  会:小美濃 彰(東京外国語大学) 書  評:崔 高恩(東京大学)、友常 勉(東京外国語大学) リプライ:佐藤 泉(青山学院大学) ◆ 事前申し込み方法 ◆ こちらのフォームまたはQR コードより事前お申し込みをお願いいたします。(申込〆切:2024年3月8日(金)16時まで) 事前お申し込みをされた方に限り、3月8日にZOOM リンクと案内文を送信します。 共催:基盤研究(B)社会運動における生存権…

東京外国語大学国際日本研究センター社会連携講座

パレスチナを〈考える〉-過去・現在・未来- 講師 鵜飼 哲 第1回 2023年11月24日(金)18時開始 東京外国語大学留学生日本語教育センター・さくらホール 第2回 2024年1月26日(金)18時開始 日本キリスト教会館4階 会議室  2023年10月7日のハマースによるイスラエル攻撃とそれに対する報復攻撃以降、パレスチナのガザ地区の戦況は悪化の一途を辿っています。アハリーアラブ病院では爆撃によって500人以上の死者が出たと報じられました。さらにイスラエル軍が地上での市街戦を本格化さ…

東京外国語大学・国際日本研究センター 国際日本語教育部門主催 研究会

(定員に達したため参加受付を終了します) 講師:李 在鎬 氏(早稲田大学大学院日本語教育研究科 教授) 生成AI で日本語教師の仕事はどうかわるか︓変わる仕事と変わらない仕事 2023 年12 月18 日(月) 17:40 ~ 19:10ZOOM にて(一般公開、無料、事前申し込み制)  今年11 月開催の東アジア日本研究者協議会第7 回学術大会のパネルセッション「日本語教育における『文型』あるいはFormulaic Sequence を考える」では、「日本語教育におけるフィードバック自…

対照日本語部門主催『外国語と日本語との対照言語学的研究』第39回 研究会

日程:2023年 12月 16日(土)14:00~17:50 Zoomにて(事前申込必要、一般公開) ◆ プログラム ◆ 14:00~15:00 発表:山田洋平氏(東京外国語大学、言語学) モンゴル語の「形容詞」をどのように定義するか 15:10~16:10 発表:土肥篤氏(東京外国語大学、言語学) 主文現象としての談話標識に関する日本語、イタリア語、ドロミテ・ラディン語の対照 16:20~17:50 講演:竹内史郎氏(成城大学、国語学) 文献日本語史で繰り返される統語的な変化を生み出すメカニズ…

「東アジア日本研究者協議会第7回国際学術大会」開催
  • 2023年11月 3日 14:00
  • 東京外国語大学 

日時:11月3日(金)~11月5日(日) 会場:東京外国語大学 *大会プログラムは、こちら *詳細につきましては、 第7回国際学術大会のホームページの参照を願います(https://eacjs2023.jp/) 主催:東京外国語大学(国際日本研究センター)共催:独立行政法人 国際交流基金 お問い合わせ先: info@eacjs2023.jp…

 English page