<プログラム>
7月23日(水)
09:30 - 10:40 Himawan Pratama(インドネシア大学)
キャプテン翼の「ボールはともだちだ」は何を語っているのか?
ポップカルチャーにおける物語の位置づけ
10:50 - 12:00 金 誾愛 (明治学院大学)
沖縄施政権返還後、「本土」における演劇集団「創造」の上演活動
――「人類館」の1978年東京公演に注目して
7月24日(木)
09:30 - 10:40 岡野 賢二(東京外国語大学)
ビルマ語研究を通じて見えてくる日本語・日本文化
― 代名詞代用と事象キャンセルを例として ―
10:50 - 12:00 小野塚 若菜(東京外国語大学)
次世代の教育アセスメント ―― ことばと文化の視点から
7月25日(金)
09:30 - 10:40 降幡 正志(東京外国語大学)
インドネシア語と日本語の音声を対照してみる
:両言語の学習の観点も含めて
10:50 - 12:00 川村 大 (東京外国語大学)
通言語的研究と個別言語研究の間 ―― 日本語受身文研究から
※参加をご希望の方はこちらまたは QR コードよりお申込みください。
申込締め切り : 2025年7月21日 (月) 午後5時(日本時間標準)
お問い合わせ先:国際日本研究センター E-mail: in-icjs@tufs.ac.jp