みなさま。こんにちは。現在台灣の國立臺灣大學へ交換留学中の国際社会学部4年のトビタくんです。 2022年10月14日 この日は台北市のど真ん中中山で原住民文化に触れることができるイベントが行われていました。 入国後隔離中に原住民語で放送されるTVをずっと見ていたこと、ゼミで原住民を研究している仲間が...
留学3日目の報告です!
2019.09.04 カザフスタン,カザフ国立大学,ロシア語(中央アジア),派遣留学
留学3日目の報告です! 今日は入寮するための書類を集めたり、クラス分けの相談をするために学校に行きました。写真は東洋学科(だと思える)建物の写真です。 学校に提出する必要がある書類は訳されたパスポート、AIDS検査結果の書類、健康診断の書類と写真6つ(大きさ3×4)が必要でした。パスポートは公証され...
カザフ到着!
2019.09.04 カザフスタン,カザフ国立大学,ロシア語(中央アジア),派遣留学
今日はカザフに着いてから2日目! 手続きなどのためにカザフ国立大学に向かいました。行く前にSIMカードを20GB(3000KZT)を買いました。月3000KZTがかかるものです。 大学の手続きは学校の本部12階で行われました。寮のことは9月6日から出国することに関する手続きも踏んでおきました。 寮は...
必見!履修登録の方法とコツ①-熾烈な競争を勝ち抜くために...
こんにちは!私はいま、ソウル大学に留学しています。大学にもよりますが、韓国の大学の履修登録はスピード勝負なんです!!学生のなかには通信のスピードが速いと言われるネットカフェに行く人までいるそうです。そんなことを聞くと心配になってしまうかもしれませんが大丈夫です!今回はソウル大に留学した先輩から受け継...
予防接種を受けてきました!
こんにちは!私は今ソウル大学に留学しています。 ソウルもそろそろ冬本番。冬は、インフルエンザが流行る季節!私は日本では毎年欠かさずインフルエンザの予防接種を受けてきたので、留学中だけど受けたいと思い、ソウル大生の友人に病院を紹介してもらいました!(大学の保健所でも受けられるそうですが、その時にはもう...