2022.11.10
その他,アジアその他
ここはどこでしょう?!夏のパキスタン、カラコラム山脈の麓までフィールド調査に行ってきたよ! 背景の山は、ギザギザのがTupopdan (6106m),とがってるのがShishpar (7611m)だよ。 高山病にならずに、元気に帰ってきたよ♪...
続きを読む
2022.10.19
中国語,台湾,国立台湾大学,派遣留学
みなさま。こんにちは。現在台灣の國立臺灣大學へ交換留学中の国際社会学部4年のトビタくんです。 2022年10月14日 この日は台北市のど真ん中中山で原住民文化に触れることができるイベントが行われていました。 入国後隔離中に原住民語で放送されるTVをずっと見ていたこと、ゼミで原住民を研究している仲間が...
続きを読む
2022.10.12
イスファハン大学,イラン,ショートビジット,ペルシア語
王の広場内を走る馬車(イスファハン)㊤ 休憩中の馬(カーシャーン)㊦ →観光地では観光客向けの馬車を見かけることが多かったです。馬は人慣れしていておとなしく、気品がありました。 「スルタン・アミード・アフマド浴場(ハマーム)」(カーシャーン) →伝統的な公衆浴場「ハマーム」です。今は使用されておら...
続きを読む
2020.02.10
その他,ソウル大学校,朝鮮語,韓国
必見!履修登録の方法とコツ②- こんにちは!わたしは今、ソウル大学に留学中です。先日、もはや名物でもある熾烈な履修登録競争を経験してきました。 昨年度ソウル大学に留学されていた先輩方から受け継いだコツパート2をお届けします! 今回は履修登録において、どの授業を聞くかを決める際に役立つツールを紹介しま...
続きを読む
2019.09.04
カザフスタン,カザフ国立大学,ロシア語(中央アジア),派遣留学
留学3日目の報告です! 今日は入寮するための書類を集めたり、クラス分けの相談をするために学校に行きました。写真は東洋学科(だと思える)建物の写真です。 学校に提出する必要がある書類は訳されたパスポート、AIDS検査結果の書類、健康診断の書類と写真6つ(大きさ3×4)が必要でした。パスポートは公証され...
続きを読む
2019.09.04
カザフスタン,カザフ国立大学,ロシア語(中央アジア),派遣留学
今日はカザフに着いてから2日目! 手続きなどのためにカザフ国立大学に向かいました。行く前にSIMカードを20GB(3000KZT)を買いました。月3000KZTがかかるものです。 大学の手続きは学校の本部12階で行われました。寮のことは9月6日から出国することに関する手続きも踏んでおきました。 寮は...
続きを読む
2019.02.25
ソウル大学校,朝鮮語,派遣留学,韓国
こんにちは!私はいま、ソウル大学に留学しています。大学にもよりますが、韓国の大学の履修登録はスピード勝負なんです!!学生のなかには通信のスピードが速いと言われるネットカフェに行く人までいるそうです。そんなことを聞くと心配になってしまうかもしれませんが大丈夫です!今回はソウル大に留学した先輩から受け継...
続きを読む
2018.04.23
その他,アジアその他,ロシア語(中央アジア)
最後に、タシケント国立東洋学大学の学生との交流しました。初日の歓迎会では私たち日本人の学生はみんなでソーラン節を披露しました。班行動で行ったチョルスー・バザールでは、ドライフルーツを売っているお店で初めて値引き交渉を体験しました!さらに、ちょうど3/21は春のお祭りナウルーズの日だったので祭り会場は...
続きを読む
2018.04.23
その他,アジアその他,ロシア語(中央アジア)
こんにちは!私は春休みにウズベキスタン・スタディツアーへ行ってきました。私は中央アジア専攻ではないですが、他専攻のみなさんにもぜひお勧めしたくこの日記を書きました。スタディツアーでは、サマルカンド、ブハラ、タシケントの三都市を訪れました。 まずサマルカンドでは、サマルカンド経済サービス大学、サマルカ...
続きを読む
2018.01.09
その他,ベトナム
皆さん、あけましておめでとうございます!私は今、ベトナム・ダナンにインターン留学をしています。現在私は現地の大学のベトナム語プライベートレッスンを受けながら、ベトナム最大のIT会社経営の大学で日越交流の企画運営をしています。ダナンに来てから3ヶ月、このインターンシップを通じて多くの方々に出会いました...
続きを読む
1
2
3
4
>