研究メンバー(研究代表者および研究分担者のみ)

 

   所属 専門  役割分担
富盛伸夫
TOMIMORI,Nobuo
(研究代表者)
東京外国語大学・名誉教授 言語学、言語教育政策、ロマンス言語学 研究統括及びCEFRの適用妥当性研究、フランス語教育担当
成田 節
NARITA, Takashi
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・教授 ドイツ語学 ドイツ語教育担当、CEFRの適用妥当性研究 
根岸雅史
NEGISHI, Masashi
(研究分担者) 
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・教授  英語教育学、言語テスト  英語教育、英語能力評価システム担当 
藤森弘子
FUJIMORI, Hiroko
(研究分担者) 
東京外国語大学大学院国際日本学研究院・教授  日本語教育学,応用言語学(第二言語習得)  日本語教育担当・CEFRの適用妥当性研究 
野元裕樹
NOMOTO, Hiroki
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授 統語論,意味論(全般);東南アジア島嶼部の言語(オーストロネシア諸語、英語変種) マレーシア語教育・能力評価法担当 
岡野賢二
OKANO, Kenji
(研究分担者) 
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授  ビルマ語,チベット・ビルマ系言語,ミャンマー国内で話されている諸言語の研究  ビルマ語教育・能力評価法担当 
南 潤珍
NAM, Yunjin
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授  朝鮮語学  朝鮮語教育・能力評価法担当 
上田広美
UEDA, Hiromi
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授  カンボジア語学  カンボジア語教育・能力評価法担当 
吉枝聡子
YOSHIE, Satoko
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授 ペルシア語学、イラン諸語研究  ペルシア語教育・能力評価法担当 
丹羽京子
NIWA, Kyoko
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授  ベンガル語圏の文学と文化,近現代のインド文学、比較文学  ベンガル語教育・能力評価法担当  
萬宮健策
MAMIYA, Kensaku
(研究分担者)
東京外国語大学大学院総合国際学研究院・准教授  新期インド・アーリヤ諸語(ウルドゥー語、スィンディー語など)、社会言語学  ウルドゥー語教育・能力評価法担当  
高垣敏博
TAKAGAKI,Toshihiro
(研究分担者)
神奈川大学大学院総合国際学研究院
・教授
スペイン語学 スペイン語教育・能力評価法担当 
田原洋樹
TAHARA, Hiroki
(研究分担者)
立命館アジア太平洋大学アジア太平洋学部・准教授  ベトナム語、外国語教育、エデ語 ベトナム語教育・能力評価法担当
矢頭典枝
YAZU, Norie
(研究分担者)
神田外語大学外国語学部・准教授  社会言語学、カナダ研究  各国英語の変種研究
・CEFRの適用妥当性研究 
拝田 清
HAIDA, Kiyoshi
(研究分担者)
四天王寺大学教育学部・教授 英語教育、外国語教育政策、豪州先住民語  アジア・オセアニア地域の言語教育・CEFRの適用妥当性研究