研究体制 of EUおよび日本の高等教育における外国語教育政策と言語能力評価システムの総合的研究


HOME > 研究体制


(1) 上記研究計画に対応した4つの研究班を組織し、各分担者はより関係の深い研究領域において、計画遂行に向けて協同する。

(A班)
EU諸国の高等教育機関における外国語教育制度の変革の動向調査と情報収集:
富盛伸夫、根岸雅史、矢頭典枝、および研究協力者川村三喜男東京外国語大学非常勤講師(EU委員会、ライデン大学、ベネルクス諸国担当)
(B班)
EU諸国における第1外国語教育・第2外国語の能力評価基準と測定方法に関する最新動向調査:
根岸雅史、川村三喜男、富盛伸夫、矢頭典枝
(C班)
日本の外国語能力検定試験の到達度評価基準に関する通言語的共通性と透明性の検証:
浦田和幸、富盛伸夫、成田節、川上茂信、黒澤直俊、山本真司、中澤英彦
(D班)
日本の外国語能力検定試験と海外の言語能力評価システムとの対照研究:
根岸雅史、富盛伸夫、成田節、川上茂信、黒澤直俊、山本真司、中澤英彦、浦田和幸、および研究協力者山崎吉朗財団法人私立学校教育研究所専任研究員

(2) 国際研究連携組織CAASとの研究協力体制の構築・企画・遂行

   富盛伸夫、根岸雅史

(3) 国内外の言語能力評価法分野の専門家との協力体制

   専門的知識の提供者による研究会、講演会、シンポジウム参加による研究協力

    真嶋潤子大阪大学准教授(日本語教育学、能力評価法研究)
    伊東祐郎東京外国語大学教授(日本語教育学、能力評価法研究)
    三宅登之東京外国語大学教授(中国語学、中国語教育学)
    Johanna PANTHIER (EU評議会言語政策部門、フランス)
    Neil JONES (ケンブリッジ大学、イギリス)他