東京外国語大学 総合文化研究所

総合文化研究所 2014年度催し物

年度別 過去のイベントはこちらから

3/19 - 20 総合文化研究所共催

世界文学・語圏横断ネットワーク Cross Lingual Network 第2回研究集会


報告:和田忠彦(『総合文化研究』第19号)

3/2 総合文化研究所共催

西欧アヴァンギャルド芸術における知覚のパラダイムと表象システムに関する総合的研究
第2回ワークショップ「アヴァンギャルドの諸相02」

報告:山口裕之(『総合文化研究』第19号)

1/29 総合文化研究所共催

スティーヴン・ドッド氏講演会「日本文学が私に教えてくれたもの」

1/28 総合文化研究所 Workshop Series②

山下惠理「ろう文化におけるdeafness 概念

1/14 総合文化研究所 Workshop Series①

竹森帆理「永井荷風『支那人』(『仮面』)論」

12/13 総合文化研究所

戦後日本文学とアメリカ

報告:柴田勝二(『総合文化研究』第18号)

12/11 総合文化研究所

映画から見るエジプト―喜劇王アーデル・イマームとともに

報告:八木久美子(『総合文化研究』第18号)

11/28 総合文化研究所共催

特別レクチャー 「エコール・ド・パリのウクライナ人芸術家たち」

報告:前田和泉(『総合文化研究』第18号)

 

11/17 総合文化研究所主催 講演会

高橋知伽江氏(劇作家・翻訳家)講演会
「語る言葉とうたう言葉−戯曲翻訳と訳詞について」


11/11 総合文化研究所主催

エレーナ・コスチューコヴィチ講演
「ロシア文学を世界に普及させる者としての21世紀の文芸エージェント。
ただし<ロシア世界>を世界に普及させる者としてではなく」

11/10 総合文化研究所共催講演会

東南アジア文学の今《インドネシアのメガ・ヒット小説》
―作者アンドレア・ヒラタが語る『虹の少年たち』の世界

報告:青山亨(『総合文化研究』第18号)

 

7/25 総合文化研究所共催

多言語・多文化教育研究センター主催研究会
シリーズ 多文化社会で働くということ①「日本での難民支援の現場から」


7/7 総合文化研究所主催講演会

ロジャー・パルバース講演会「面白い日本の私」

6/23 総合文化研究所主催講演会

千葉大学Frank Riesner氏
「ドイツ民主共和国と統一25年後の東ドイツ地域」

報告:山口裕之(『総合文化研究』第18号)

6/6 総合文化研究所共催

Matthew Carl Strecher 氏講演会

5/29 総合文化研究所共催

平野共余子講演会「旧ユーゴ映画の現在」

4/26 総合文化研究所共催

国際シンポジウム「ナボコフとロシア文学」

4/22 総合文化研究所主催講演会

ズヴェーヴォ博物館館長Riccardo Cepach氏
La coscienza dello zen - Italo Svevo e l'arte di smettere di fumare
ゼンの意識 イタロ・ズヴェーヴォと禁煙の嗜み

報告:石井沙和(『総合文化研究』第18号)

 

4/21 総合文化研究所共催講演会

フランス国立東洋言語大学エマニュエル・ロズラン氏
「祖国の中の異界 日本近代文学(子規・鴎外・漱石)における空間的指標の喪失」


過去のイベント(年度別)