研究
- 本学と神田外語大との共同開発による「マレーシア英語会話モジュール」を公開
- 研究分野別QS世界大学ランキング 言語学分野において71位(国内3位)にランクイン
- 柏崎正憲特任助教が社会思想史学会研究奨励賞を受賞
- 小笠原欣幸教授が第15回樫山純三賞を受賞
- 小笠原欣幸教授がアジア・太平洋賞特別賞を受賞
- 熊倉和歌子助教が第10回地域研究コンソーシアム賞登竜賞を受賞
- 新型コロナ感染症の影響に伴う科研費緊急アンケート調査の最終報告書を公開
- TUFS Channel:Timon Screech先生によるオンライン講義の動画を公開
- 近藤信彰教授がイラン・ファーラービー国際賞を受賞
- AA研のFieldnetプロジェクトが特設サイト「COVID-19とフィールド・ワーカー」を開設
- TUFS Channel:東京外国語大学(TUFS) & 中央ヨーロッパ大学(CEU)オンライン講義2動画を公開
- 巽由樹子准教授の著書が日本出版学会賞奨励賞を受賞
- 柴田勝二教授が舞台脚本コンクール2020で準グランプリを受賞
- 博士前期課程「紛争後の平和構築のための高度人材育成支援プログラム」が、「国費外国人留学生の優先配置を行う特別プログラム」に採択
- 亀山郁夫元学長が、芸術院の新会員に
- 岩田啓介氏(日本学術振興会特別研究員/AA研)が内陸アジア史学会賞を受賞
- AA研刊行物『南琉球宮古語伊良部島方言』が第47回金田一京助博士記念賞を受賞
- セルビアでシリア内戦に関する国際ワークショップを開催
- 倉部慶太助教が日本言語学会2019年度論文賞を受賞
- 丸山空大講師の著書が日本宗教学会賞を受賞
- 大学院修了者が小田滋賞奨励賞を受賞
- AA研協力『日本語マラヤーラム語辞典』が受賞
- 藤縄康弘教授が第16回日本独文学会賞(ドイツ語論文部門)を受賞
- 日本・南ア大学フォーラムで現代アフリカ地域研究センターが日本側事務局を担当
- 青井隼人特任研究員が日本言語学会第157回大会発表賞を受賞
- 奴田原睦明名誉教授がシャイフ・ハマド翻訳・国際理解賞を受賞
- 鶴田知佳子教授が高円宮杯で記念表彰
- 内山直子特任講師がラテン・アメリカ政経学会研究奨励賞を受賞
- 科研費新規採択率 本学が1位に!
- 青井隼人AA研特任研究員が仲宗根政善研究奨励賞を受賞
- 倉部慶太助教が日本言語学会大会発表賞を受賞
- 児倉徳和准教授が金田一京助博士記念賞を受賞
- 本学大学院生が日本都市社会学会若手奨励賞(論文の部)を受賞
- 女性研究者によるシーズ発表会を開催
- AA研・海外学術調査フォーラムを開催
- 渡辺周助教が組織学会高宮賞を受賞
- [FINDAS×AA研IRC] 南アジア民族写真データベースを公開
- 特定外国語教員に感謝状を贈呈
- 国際日本学研究院主催 連続講演会等を開催