新 着 情 報
- 2024.11.26. 所用のため 12/12(木)のオフィスアワーは中止とします。
- 2024.10.16. ゼミ・ガイダンスを実施しました。事情で出席できなかった人で、私のゼミを希望する人は、本日の録画を視聴してください。リンクは「ゼミ案内」に挙げてあります。
- 2024.09.13. Google カレンダーを更新し、秋学期のオフィスアワーの日時を載せました。基本的に学期中の月・木 12:00 〜 12:30 に設けてあります。
- 2024.09.13. 「ゼミ案内」にゼミ・ガイダンスの日程を発表しました。
- 2024.04.01. 新学期のオフィスアワーを Google カレンダーに反映しました。4/11(木)以降、基本的に学期中の月・木 12:00 〜 12:30 に設けてあります。
- 2024.04.01. 「担当授業」欄を新年度用に更新しました。
- 2023.11.08. オフィスアワーについて、11/2(木)と 11/6(月)の 2 回分は、急用のため予告なく中止とせざるを得ませんでしたが、明日 11/9(木)より再開します。この間のご迷惑をお詫びします。m(_ _)m
- 2023.09.19. Google カレンダーを更新し、秋学期のオフィスアワーの日時を載せました。所用のため 10/2(月)のオフィスアワーはありません。また、翌週 10/9(月)も―授業日ですが祝日なので―行いません。
- 2022.10.20. ゼミ案内を更新し、現 2 年生向けゼミ・ガイダンス動画を掲載しました。(掲載終了)
- 2022.09.27. 年度後半のオフィスアワーのスケジュールを更新しました。サイトの Google カレンダーを参照してください。なお、10/10 (月) は授業日ですが、祝日のためオフィスアワーもお休みです。
- 2022.04.12. 今年度のオフィスアワーは研究室で対面で行います。面談可能な日時は本サイトの左サイドないし下方にある Google カレンダーで確認してください。事前予約は不要です。
- 2021.10.02. ゼミ案内を更新し、現 2 年生向けゼミ・ガイダンス動画を掲載しました。(掲載終了)
- 2021.04.06. 今学期のオフィスアワーは基本的に研究室で行いますが、必要に応じてオンラインでも対応します。いずれの場合も、利用手順は以下のとおりです:(1) このサイトにある Google カレンダー(PC版は左サイド、モバイル版はページ下方)でオフィスアワーの日時を確認の上、こちらから氏名や希望日時等を登録する。登録後すぐに受付メールが送付される【注意】
(2) 研究室での面談希望者は予約した日時に直接、来室する(受付メールに記載されているミーティング情報等は無視して結構)。オンラインでの面談希望者は、受付メールに記載されている「ここをクリックして参加」を使い、予約した日時に Zoom ミーティングに入室する
※予約をキャンセルするには、受付メール中の「キャンセル」をクリックしてください
・予約なしでも、空きがあれば面談に応じますが、極力、事前予約をお願いします
・オンラインの場合、パソコン使用者は「Zoom ミーティング用クライアント」をこちらから、スマホやタブレット使用者は "ZOOM Cloud Meetings" を公式アプリストアからあらかじめインストールしてください。オフィスアワー開始の約 5 分前から「待合室」が開いており、時間になったら順次、相談室に招き入れられます - 2020.11.07. 現 2 年生で 3 年次進級後のゼミをまだ決めかねている人のために第 2 回ゼミ・ガイダンスを実施します。仮登録後のいまも定員に余裕があるためで、内容は 10/14 に実施した第 1 回と同じです。本登録で当ゼミを希望する人は、どちらかのガイダンスに出席し、説明内容を承知しておくことが必須です:第 2 回 ゼミ・ガイダンス・やむを得ず来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 11月25日(水)12:00〜12:30
場所 Zoom(URL 等は moodle 上の「言語文化学部ゼミ登録」を参照のこと)
内容 ゼミの説明、質疑応答
・ガイダンス後、さらに必要があれば、個別に日時を決めて相談に応じます。 - 2020.07.31. 8 月と 9 月のオンライン オフィスアワーの日時を Google カレンダーに登録しました。利用方法は従来と同じです。4/4 の新着情報を参照してください(ただし、電話による対応は、これまで利用者がいなかったことから、今後は行いません。パソコンまたはタブレットで Zoom アプリをご使用ください)。
- 2020.07.15. 3 限の試験準備のため 7/16(木)のオフィスアワーは中止とします。先週に引き続き申し訳ありませんが、次回以降をご利用ください。
- 2020.07.07. 緊急の会議のため 7/9(木)のオフィスアワーは中止とします。次回以降をご利用ください。
- 2020.04.13. 急用のため、本日のオフィスアワーは中止とします。当日のお知らせですみませんが、次回以降を利用してください。
- 2020.04.04. オフィスアワーは当面、Zoom を使ってオンラインで実施します。手順は以下のとおりです:(1) このサイト上の Google カレンダー(PC版は左サイド、モバイル版はページ下方)でオフィスアワーの日時を確認の上、こちらで事前予約をする【注意】
(2) 予約完了後に送られて来るメールを確認し、相談当日に参照できるよう保存しておく
(3) 当日までに、パソコンの人はこちらから「Zoom ミーティング用クライアント」を、スマホやタブレットの人は公式アプリストアから "Zoom Cloud Meetings" をインストールしておく
(4) 当日は、受付メールに記載されている「ここをクリックして参加」を使って入場する。オフィスアワー開始の約 10 分前から「待合室」が開いており、時間になったら、順に相談室に招き入れられる
・予約なしでも、空きがあれば面談に応じます(が、極力、事前予約をお願いします)
・Zoom が使えない人のために当面、電話による相談にも対応します。上と同じ要領で事前予約をし、予約受付メールに記載されている電話番号に当日、電話をしてください(待合室の時間を含めて通話料金が発生します) - 2020.01.27. 急務のため、本日のオフィスアワーは 13:00 〜 13:30 に時刻を変更します。直前のお知らせとなって、すみません。
- 2019.10.14. 現2年生を対象に以下の要領でゼミ・ガイダンスを実施します。来年度、当ゼミを希望する 2 年生は、仮登録で希望した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンス・やむを得ず来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 11月12日(火)12:00〜12:30
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答
・ガイダンス後、さらに必要があれば、個別に日時を決めて相談に応じます。 - 2019.09.30. 秋学期オフィスアワーの日程を Google Calendar に入れました。ちなみに、10月21日(月)は出張のため、オフィスアワーはありません。
- 2019.07.23. 夏学期中のオフィスアワーの日程を Google Calendar に入れました。8月19日(月)と9月19日(木)、いずれも12:00〜12:30です。
- 2019.04.10. 担当授業を新年度のものに更新しました。
- 2019.03.23. トップページの写真を更新しました。科研費研究プロジェクトの一環として訪れたスイス・ベルンのスナップです。プロジェクトの詳細はこちら。
- 2019.01.24. 急務のため、1月24日(木)のオフィスアワーは中止とします。
- 2018.10.22. 急務のため、10月25日(木)のオフィスアワーは中止とします。
- 2018.10.04. 現2年生を対象に以下の要領でゼミ・ガイダンスを実施します。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、仮登録で希望した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンス・やむを得ず来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 10月23日(火)12:00〜12:30
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答
・ガイダンス後、さらに必要があれば、個別に日時を決めて相談に応じます。 - 2018.10.03. 10月8日(月)は祝日ですが、授業日です。オフィスアワーもあります。
- 2018.10.01. 担当授業のページを更新し、Moodle へのリンクを追加しました。
- 2018.09.25. 秋学期のオフィスアワーをトップページのカレンダーに登録しました。
- 2018.07.25. 所用のため、明日(7月26日)のオフィスアワーは中止とします。次回は7月30日(月)です。
- 2018.04.12. 「経歴」ページの情報を更新しました。
- 2018.04.06. 担当授業を新年度のものに更新しました。
- 2018.03.20. トップページの写真を更新しました。科研費ワークショップからのひとコマです。プロジェクトの詳細はこちら。
- 2017.12.13. 急務のため、12月18日(月)のオフィスアワーは中止とします。
- 2017.11.19. 急務のため、11月20日(月)のオフィスアワーは中止とします。
- 2017.10.03. 現2年生を対象に以下の要領でゼミ・ガイダンスを実施します。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、仮登録で希望した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンス・やむを得ず来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 10月31日(火)12:00〜12:30
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答
・ガイダンス後、さらに必要があれば、個別に日時を決めて相談に応じます。 - 2017.10.02. 10月9日(月)オフィスアワーはありません(授業日ですが、祝日のため)。
- 2017.06.14. 担当授業を更新しました。夏学期の集中講義(ヨーロッパ・アメリカ言語研究 A「Anton Marty の言語哲学と現代言語学 ― ドイツ語におけるハとガ?」)の情報を追加しました。受講希望者は学務情報システムでの履修登録(期間:6/30〜7/4)のほか、Moodle にも自己登録(本日より可能)を行ってください。
- 2017.05.23. 所用のため、5月29日(月)のオフィスアワーは中止とします。
- 2017.04.05. 担当授業を新年度のものに更新しました。
- 2016.03.28. トップページの写真を更新しました。修了式後のスナップです。
- 2017.01.30. 急病のため、1月31日(火)のオフィスアワーは中止とします。
- 2016.12.20. 所用のため、1月10日(火)のオフィスアワーは17時40分〜18時20分(40分に短縮)に変更します。
- 2016.11.10. 派遣留学面接のため、11月15日(火)のオフィスアワーは中止となります。次回は外語祭後の11月29日の予定です。
- 2016.11.01. 所用のため、11月8日(火)のオフィスアワーは17時40分〜18時20分(40分に短縮)に変更します。
- 2016.10.12. 現2年生を対象に以下の要領でゼミ・ガイダンスを実施します。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、仮登録で希望した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンス・やむを得ず来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 10月31日(月)12:00〜12:30
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答
・ガイダンス後、さらに必要があれば、翌日のオフィスアワーまたは個別に日時を決めて相談に応じます。 - 2016.10.06. 所用のため、10月11日(火)のオフィスアワーは17時40分〜18時20分(40分に短縮)に変更します。
- 2016.07.06. 所用のため、7月12日(火)のオフィスアワーは17時30分〜18時15分(45分に短縮)に変更します。
- 2016.06.10. トップページの写真を更新しました。第103回学内競漕大会でのスナップです。
- 2016.05.31. 所用のため、6月14日(火)のオフィスアワーは17時40分〜18時10分(30分に短縮)に変更します。
- 2016.05.31. 所用のため、6月7日(火)のオフィスアワーは18時40分〜19時30分(1時間遅れ)に変更します。
- 2016.04.18. 所用のため、5月10日(火)のオフィスアワーは17時40分〜18時10分に短縮して行います。
- 2016.04.17. 担当授業のページを新年度のものに更新しました。暫定版です。今後さらに情報を補います。
- 2016.02.01. トップページの写真を更新しました。卒論発表会からのひとコマです。
- 2016.01.26. 春休みから新年度春学期にかけてのオフィスアワーの予定をトップページ写真下 Google カレンダーに入れました。来年度は原則として火曜日・6 限になります。
- 2016.01.21. 2月17日(水)に語学研究所で発表を行います。詳しくはこちらの案内をご覧ください。
- 2015.12.03. 公務のため、12月8日(火)のオフィスアワーは16時00分〜16時50分になります。
- 2015.10.20. 以下の要領でゼミ・ガイダンスを行います。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、仮登録の際、希望した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンス・やむを得ない理由で来れない場合は、あらかじめメールで連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 11月5日(木)12:00〜12:30
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答
・同日5限に行われるゼミを見学することも可能です。ただし、教室の関係上、一度に受け入れられる人数に限りがあります。見学希望者は必ず事前にメールで申し出てください。
・ガイダンス後、さらに必要があれば、同日6限または他の日時を決めて個別相談に応じます。 - 2015.10.12. 秋学期開講分の担当授業について、授業用サイトへのリンクを補いました。
- 2015.08.28. 研究のページを更新しました。日独ワークショップ(ミュンヘン)で行なった口頭発表の投影資料を載せました。
- 2015.08.27. トップページの写真を更新しました。成功裏に終了したミュンヘン・サマーアカデミーでの記念スナップです。
- 2015.06.24. 研究のページに最新の口頭発表の実績と科研費取得状況を反映させました。
- 2015.06.22. ゼミ案内を一部更新しました。「卒業論文・卒業研究について」を最新のものに改めました。
- 2015.04.02. トップページ写真の下に、今夏ミュンヘン大学で開催される Deutsche Linguistik Sommer Akademie へのリンク・バナーを設けました。これはドイツ言語学の分野で研究者を志す大学院生のための国際サマーコースで、通時言語学、モダリティ、言語類型論が大きなテーマです。日本からの参加も大歓迎。ドイツ、イタリア、ポーランド、日本などからなる講師陣の一人として私も参加させてもらいます。申込み締切りは5月1日となっています。
- 2015.04.01. 担当授業のページを新年度のものに更新しました。
- 2015.03.30. トップページの写真を更新しました。学会発表のために出かけたハノーファーの様子です。あわせて研究のページも更新しました。
- 2015.02.09. 公務のため、2月10日(火)にオフィスアワーはありません。次回は2月17日です。
- 2014.11.14. トップページの写真を更新しました。神奈川県立座間高等学校で行なった模擬授業の様子です。
- 2014.10.29. 公務のため、11月11日(火)のオフィスアワーは16時45分〜17時30分になります。
- 2014.10.16. 下記の要領でゼミ・ガイダンスを行います。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、カリキュラムの新旧に関わらず、また、仮登録した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンスやむを得ない理由で来れない場合は、あらかじめメール等で連絡をください。こちらのフォームも利用できます。
日時 11月4日(火)17:40〜(1時間程度)
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答、個別相談(希望者) - 2014.10.01. 水2講義の受講生用サイトを開設しました。担当授業の該当項目からリンクも張ってあります。アクセスには授業中に伝えた ID・パスワードが必要です。
- 2014.08.19. 研究のページを更新しました。最近行った口頭発表を追加しました。
- 2014.08.16. トップページの写真を更新しました。ゼミ合宿でのスナップです。
- 2014.08.05. ゼミ案内を更新しました。
- 2014.05.30. 所用のため、6月3日(火)のオフィスアワーは16時45分までとさせていただきます。
- 2014.05.29. トップページの写真を更新しました。第101回学内競漕大会でのスナップです。
- 2014.05.26. TUFS Moodle 上にドイツ語 I 受講生用サイトを開設しました。受講生は自己登録をして利用してください。担当授業のページからもリンクが張ってあります。
- 2014.05.14. 概論科目受講生用のサイトを開設しました。アクセスには授業中に伝えたアカウントが必要です。授業で配布されたハンドアウトや追加情報を参照したりダウンロードしたりできます。担当授業のページからもリンクが張ってあります。
- 2014.04.30. 先週、ドイツ語教室の新入生オリエンテーション合宿が群馬県・水上温泉ほかで行われました。その報告写真をこちらに掲載しています。Facebook 上ですが、アカウントがなくても見ることができます。
- 2014.04.15. 5 月 2 日(=火曜日の振替授業日)はオフィスアワーを行いません。4 月 22 日(火)または 5 月 13 日(火)の回をご利用になるか、別途アポイントメントをお取りください。連絡にはメールフォームもお使いになれます。
- 2014.04.15. 担当授業のページを更新しました。授業内容へのリンクを張りました。
- 2014.04.14. 担当授業のページに今年度の授業科目名一覧を載せました。近日中に授業内容へのリンクを整備します。
- 2014.04.12. 研究のページを更新しました。
- 2014.03.18. 大学サーバーの仕様変更に伴い使えなくなっていたメールフォームが復旧しました。引き続きご活用ください。
- 2014.02.18. 病気のため本日 (2.18.) のオフィスアワーは中止とします。間際の連絡となり、すみません。
- 2014.01.22. 卒業論文の発表会を成田ゼミと合同で1月30日の午後に行います。プログラム詳細は学内の掲示(ドイツ語共同演習室前など)を参照してください。
- 2013.12.26. 今学期のヨーロッパ・アメリカ言語研究概論Aのスライド資料をこちらにアップロードしました。
- 2013.11.25. トップページの写真を更新しました。外語祭最終日、ドイツ語劇『サーカス物語』上演後の記念撮影です。
- 2013.11.11. 来年度新3年生向けのゼミ・ガイダンスは終了しましたが、ガイダンス資料は引き続き配布しています。必要な人は研究室まで取りに来てください。
- 2013.11.11. 11月19日のオフィスアワーは、外語祭による休講期間中のため、お休みにします。
- 2013.10.09. 下記の要領でゼミ・ガイダンスを行います。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は、カリキュラムの新旧に関わらず、また、仮登録した・しないに関わらず参加してください:ゼミ・ガイダンスもしやむを得ない理由で来れないときは、あらかじめメール等でご連絡を。こちらのフォームからもどうぞ。
日時 11月5日(火)17:40〜(1時間程度)
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答、個別相談(希望者) - 2013.10.08. 10月22日のオフィスアワーに注意してください。学外での所用のため 17:50 〜 18:50 の 1 時間とさせてもらいます。
- 2013.10.03. 研究のページを更新しました。最近行った口頭発表を追加しました。
- 2013.09.21. ドイツ語 I 夏休みの文法練習問題の解答をアップロードしました。こちらからどうぞ。
- 2013.09.04. 担当授業のページを更新しました。当該年度の授業だけでなく、過去の授業(といっても、いまのところ昨年度のものだけですが)も参照できるようにしました。メニューバーの「担当授業」にカーソルを当てると年度を選べます。
- 2013.09.02. トップページの写真を更新しました。学部・卒論ゼミの合宿の際に撮影したものです。
- 2013.07.30. ドイツ語 I 夏休みの自習教材のアップロードを開始しました。こちらからどうぞ。随時更新していきます。
- 2013.07.09. 来週火曜日(7/16)は、月曜日の授業振替日のため、5限のオフィスアワーはありません。この日に相談が必要な人は、あらかじめ申し出てください。別途、どこかに時間を設けたいと思います。
- 2013.06.19. 6月25日(火)のオフィスアワーの時間帯に注意してください。所用により、17時までとします。
- 2013.06.10. ドイツ語 I 受講生向けサイトを用意しました。こちらからどうぞ。
- 2012.11.26. 左サイドの写真を更新しました。外語祭の語劇終演後の記念撮影です。
- 2012.11.10. ドイツ語 II のリスニング・サイトを用意しました。担当授業のページにリンクがあります。
- 2012.10.30. すでにお知らせしているとおり、来週、下記の要領でゼミ・ガイダンスを行います。来年度、当ゼミを希望する(かもしれない)2年生は参加してください:ゼミ・ガイダンスもしやむを得ない理由で来れないときは、あらかじめメール等でご連絡を。こちらのフォームからもどうぞ。
日時 11月6日(火)17:40〜(1時間程度)
場所 藤縄研究室
内容 ゼミの説明、質疑応答、個別相談(希望者) - 2012.10.26. 研究のページに今年の論文を加えました。
- 2012.10.20. スマホ版を用意しました。縦長画面にコンテンツが収まり切らなかったり、レイアウトが崩れたりする場合にお試しください。画面右上のリンクで切り換えられるようになっています。
- 2012.10.15. ホームページのデザインを一新しました。前のデザインはいまから10年ほど前、愛媛大学にいたころ、はじめてホームページを開設したときのものがもとになっており、外大に来てからもほとんどそのままのかたちで利用していました。しかし、HTMLの最近の規格に照らすと、古びてしまっていたことは否めず、このたび思い切って一新することにしました。スタイルシートやPHPを導入することで、デザインの向上をはかりつつ、利用者にとっては必要な情報にアクセスしやすくすること、私自身にとっては保守・管理しやすくすることを心がけました。また、リニューアルに合わせ、ゼミ案内のページを新設しました。
- 2012.10.05. 現2年生向けゼミ・ガイダンスを11月6日(火)5限後、研究室にて行います。詳細は左のイベント・カレンダーでご確認ください。
- 2012.10.04. このページ左にご覧のようなイベント・カレンダーを用意しました。オフィスアワーの確認などにご利用ください(ちなみに、10/16 のオフィスアワーは事情により16時30分までです)。
- 2012.10.03. 担当授業のページに「ドイツ語の統語論」受講生用サイトへのリンクを用意しました。
- 2012.09.08.
- 2012.09.07. 久々にトップページの写真を更新しました。
- 2012.07.23. フェイスブックへのリンク・バナーを用意しました。長らく予告していながら、遅々としてできなかった「趣味」のページをフェイスブックで実現。大学や授業とは必ずしも関係のない情報や写真を公開します。フェイスブック・アカウントをお持ちの方はご活用ください。
- 2012.07.11. 対照言語学(講義)最終回の資料をアップしました。担当授業ページからどうぞ。今月いっぱいの公開です。
- 2012.06.05. 担当授業のページを最新のものに改めました。
- 2010.08.10. トップページの写真を更新しました。関連して研究のページも更新しました。
- 2010.07.07.
- 2010.04.06. 担当授業のページを新年度のものに改めました。
- 2010.04.01. 研究のページを更新しました。
- 2010.01.27. 【重要】「ドイツ語表現演習 I / ドイツ語講読」受講者に重要なお知らせがあります。先週も今週も授業に出られなかった人は、早急に担当授業から受講生用サイトに入り、確認してください。
- 2009.12.10. 新たに「回顧」として、過去の写真を集めました。
- 2009.12.09. 写真を更新しました。外語祭の語劇終演後の記念撮影です。ちなみに、演目は「魔笛」でした。
- 2009.06.05. トップページの写真を更新しました。学会賞授賞式会場で撮ってもらったスナップの1枚です。
- 2009.06.03. 語研定例研究会で発表を行います。日時・場所等の詳細はこちらのポスターをご覧ください。
- 2009.05.08. 担当授業のページを作りました。一部の授業については受講者用サイトへのリンクも用意しました。
- 2009.04.29 ホームページを開設しました。これから少しずつコンテンツを充実させていきます。
back
ベルン = '19.03.05. 科研費研究プロジェクトの一環としてスイスに赴き、首都ベルンの文書館にて同国出身の 19 世紀の言語哲学者 Anton Marty の遺稿調査を実施しました。