定例研究会
これからの発表
※予定が決まり次第お知らせします。


過去の発表
2025(令和7)年
2025年3月5日(水)
「スペイン語過去未来形とモダリティ」
発表者:川上茂信(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)

司会:藤縄康弘(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)

時間:17:00〜18:30
開催形式:対面&オンライン
会場:語学研究所(東京外国語大学研究講義棟4階419号室)

発表言語:日本語
参加費:無料/一般公開
ポスターPDF 


2025年2月12日(水)
「日本語の擬態語の第二言語習得:
 「記号接地」演劇経験をどのように日本語教育にとりいれるか」

発表者:望月圭子(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)
    楊淳雅(東京外国語大学大学院総合国際学研究科)
    坂上大斗(東京外国語大学言語文化学部)

司会:藤縄康弘(東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授)

時間:17:30〜19:00
開催形式:対面&オンライン
会場:語学研究所(東京外国語大学研究講義棟4階419号室)

発表言語:日本語
参加費:無料/一般公開
ポスターPDF 


2025年1月15日(水)
「モンゴル語の音調の記述と分析」
発表者:植田尚樹(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助教)

司会:山田洋平(東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授)

時間:18:30〜20:00
開催形式:対面(オンライン配信はありません)

ポスターPDF  発表要旨  資料


2024(令和6)年
2023(令和5)年
2022(令和4)年
2021(令和3)年
2020(令和2)年
2019(平成31/令和元)年
2018(平成30)年
2017(平成29)年
2016(平成28)年
2015(平成27)年
2014(平成26)年
2013(平成25)年
2012(平成24)年
2011(平成23)年
2010(平成22)年
2009(平成21)年
2008(平成20)年
2007(平成19)年
2006(平成18)年
2005(平成17)年
2004(平成16)年
2003(平成15)年
2002(平成14)年
2002年・TUFSLanguage Teaching Module研究(外国語教育学会と共催)
2001(平成13)年
2000(平成12)年
1999(平成11)年
1998(平成10)年
1997(平成9)年
1996(平成8)年
1995(平成7)年
1994(平成6)年

 
▲ ページ先頭へ戻る

© All rights reserved. Institute of Language Research, Tokyo University of Foreign Studies.