| スマホ版へ |

学 歴

1986.03. 群馬県立桐生高等学校 卒業
*高校時代はブラスバンドでホルンを吹いていました-たいして上手ではありませんでしたが。
1986.04. 東京外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 入学
1989.10.-1990.08.  ゲッティンゲン大学(西ドイツ) 歴史・文献学部に留学
*この間に、東ドイツの民主化運動から「壁」の崩壊、総選挙、通貨統合と進んでいきました。2度と経験できない時期を東西国境近くの街で過ごせたのは幸運でした。
1991.03. 東京外国語大学 外国語学部 ドイツ語学科 卒業(文学士)
1991.04. 東京外国語大学 大学院外国語学研究科 修士課程 ゲルマン系言語専攻 入学
*1992年春、はじめての全国学会での発表がありました。
1993.03. 東京外国語大学 大学院外国語学研究科 修士課程 ゲルマン系言語専攻 修了(修士 (文学))

教育・研究歴

1993.04. 愛媛大学法文学部文学科 助手
*それまで学生の目でしか大学を知らず、はじめてのことだらけで戸惑いました。また、総合大学というのも新鮮でした。
1996.04. 愛媛大学法文学部文学科 講師
1996.10.-1998.09.  ドイツ学術交流会(DAAD)の奨学生としてケルン大学文学部に研究滞在
*1997年秋には、はじめて国際学会でも発表しました。集中的に勉強ができた時期です。
2000.10. 愛媛大学法文学部人文学科 助教授
2002.04.-2009.03. 愛媛大学大学院法文学研究科 担当
2002.07.-2003.04. 文部科学省在外研究員として再びケルンに研究滞在
2007.04. 愛媛大学法文学部人文学科 准教授
2009.03. 愛媛大学法文学部人文学科 退職
2009.04. 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 准教授
2018.04. 東京外国語大学大学院総合国際学研究院 教授

学会での活動

1991.04.- 日本独文学会 会員
1993.04.-2008.03. 愛媛大学人文学会 会員
1993.11.- 日本独文学会中国四国支部 会員
1996.08.- ドイツ文法理論研究会 会員
1998.11.-2001.10.,
 2003.11.-2006.10.
日本独文学会 語学ゼミナール実行委員
2003.10.- 関西言語学会 会員
2004.04.-2013.06. 日本独文学会 機関誌編集委員
2004.05.- 東京外国語大学大学院ドイツ語学・文学研究会 会員
2009.04.- 東京外国語大学語学研究所 所員
2009.07.-2011.06. 日本独文学会 企画委員
2013.06.-2015.06. 日本独文学会 常任理事
2015.06.-2017.06. 日本独文学会 理事
2015.10.- 日本独文学会 語学ゼミナール実行委員長
2016.12.- 日本独文学会関東支部 会員

社会での活動

1993.07.- 愛媛日独協会 会員
2006.07.-2009.03.  愛媛日独協会 理事
2010.03.-2013.01. ドイツ語技能検定試験 出題委員(2011年度副委員長、2012年度委員長)
2010.04.- TUFS オープンアカデミー「ドイツ語」コーディネーター
2010.06.- 東京外国語大学生活協同組合 理事(2016.05.- 理事長)
2010.11.- ゲルマニア会(本学ドイツ語学科同窓会) 幹事
2016.03.- 公益財団法人 ドイツ語学文学振興会 評議員

その他

2009.05. 第6回日本独文学会賞(ドイツ語論文部門)受賞

ベルン

ベルン = '19.03.05. 科研費研究プロジェクトの一環としてスイスに赴き、首都ベルンの文書館にて同国出身の 19 世紀の言語哲学者 Anton Marty の遺稿調査を実施しました。

G A L E R I A

以前の表紙写真

top page pictures

愛媛大学時代からいまに続く歴代の表紙写真です。

ケルンのスナップ

koeln

かつての滞在時に撮影したものです。

おすすめリンク

links

ドイツ関連サイトへのリンク集です。