英語学研究2012

N-gram 分析

  • 迎町 彩織 (大学院修士課程1年)

unigram

  • 全体及びポーランドのランキングでは、favouriteがfavoriteよりも上位
  • ところが日本ではfavouriteはランク外
    • →アメリカ英語中心の指導であるため?
  • ポーランドのランキングにおいて、”becouse”という形がランクイン
    • →母語(becauseはponieważ)の影響よりも、発音により生じたerrorである可能性が高い

bigram

  • ポーランド語のbigramの1位が”I like”なのに対し、trigramにおいては1~4位が”favourite”を含む表現

trigram

  • 全体に比べ、”my favourite noun”というフレーズが多く使用されている
  • 全体とオーストリアの比較:オーストリアのtrigramにおいて”I hope”が上位に来ている
    • →英語の”I hope”にあたるドイツ語の”Ich hoffe”はドイツ人がよく用いるフレーズであり、”I hope”の多用は母語の影響?

breadと共起する語(食べ物)について

  • 各国のデータにおいて、”bread”を含むtrigramを検索したところ、以下のような語(※食べ物・飲み物のみ)と共起することがわかった。
    • ポーランド:orange juice, butter, cheese, ham, ice cream, bagels, jam
    • 日本:milk, tea, butter, rice, coffee, egg, salad, cocoa, corns, green, milktea, penuts, jam, strawberry, etc.
    • オーストリア:butter, cheese, ham, jam, marmalade
    • イスラエル:cheese, egg, milk, salad
    • 台湾:cheese, noodles, chocolate (bread), strawberry (bread)
    • スペイン&香港:なし
  • 文化差が見られる。
  • milkやrice, noodlesといった語が共起することで、NNSらしさが生まれている?
  • milkが共起したのは日本とイスラエルのみで、その他の国ではmilkが共起しなかった。
  • また、台湾では”chocolate bread”や”strawberry bread”のような形が上位に現れた
    • →bread=食パンといった概念がない??菓子パンなどもbreadに含まれる?
  • 食事などの文化的な面が、学習者のwritingにおける語の選択に影響を及ぼしていると考えられる。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2012-10-29 (月) 00:12:22 (4190d)