新年度を迎える際の課外活動について
2021.04.12
2021年4月12日更新
2021年4月7日掲載
2021年4月12日より、東京都に新型コロナウイルスに対処する特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されることとなりました。改めて、学内外の感染拡大防止のため努めていただきたく、課外活動にあたっては、とくに以下のことについてご注意ください。
- 新入生の勧誘や説明会は、原則、オンラインで実施することとし、ビラ配りや声掛け等による対面での勧誘は、当面の間禁止とします。
- リアルタイムによるオンラインでの勧誘を行う際には、インターネット上の「荒らし」を防ぐため、URL等の取扱にはご注意ください。
- 新歓など飲食を伴うイベントのほか、部活動の前後や活動中の複数人の会食、合宿、感染対策が十分でない環境下での活動は禁止とします。
- 課外活動の実施にあたっては、実施する日時・場所、参加部員の体温等を、所定の課外活動報告書により、事前・事後に学生課にご提出ください。
- 円形広場における活動については、当面の間、新規での活動受付を停止いたします。現在使用許可を受けている団体については、今後の活動状況により使用を控えていただく場合があります。個別にご連絡します。なお、研究講義棟での活動は、対面・オンライン問わず、禁止しています。
- 「新年度を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について」及び「東京外国語大学 新型コロナウイルス感染症対策 課外活動及び施設の利用ガイドライン」に沿って活動してください。
- 以上のことが守られていない等の場合、活動停止等も含めた処分を行う場合がありますので、ご注意ください。
その他、質問、相談等については、学生課にお問合せください。
さらなる感染拡大の防止のため、皆さんのご協力をお願い申し上げます。
学務部学生課