gmail service for TUFS mailロゴ   学務情報システム   MOE ロゴ  

マレーシア語

Program Bahasa Melayu ♦ Malay Language Programme

マレーシアとは?

国の概要

面積:約33万平方キロメートル
人口:3,338万人 (2023年推計)
首都:クアラ・ルンプール (Kuala Lumpur)
言語:マレーシア語(国語)、華語、タミル語、英語など
民族:ブミプトラ(マレー人とその他の先住諸民族) (70.1%)、中華系 (22.6%)、インド系 (6.6%)、その他(0.7%)など (2023年)

宗教:

イスラーム(連邦宗教)、仏教、キリスト教、ヒンドゥー教など。
政体:立憲君主制
元首:イブラヒム国王
(2024年1月31日即位。国王は任期5年で、9州の州王の互選により選出される)
首相:アンワル・イブラヒム(2022年11月24日就任)
通貨:リンギット(2024年3月現在 1リンギット=約32円)
国旗:マレーシアの旗
14本のラインと星の突端は13州と連邦政府を表す。三日月はイスラームを表象している。 青・白・赤の3色はイギリス国旗に由来するとされる。黄色は王室を象徴する。
画像の出典:Anthems Flag Images Facts of Nations of the World USA States and Symbols of Canada and Provinces - Robesus Inc. Royalty-free Digital Stock Photography and Clip Art
主要産業:製造業(電気・電子製品など)
農林水産業(パーム油、天然ゴムなど)
鉱業(石油、液化天然ガスなど)
1人あたり国内総生産(GDP):12,364米ドル(2022年)
国内総生産(GDP)実質成長率:8.7%(2022年)
消費者物価上昇率:3.0%(2022年)
失業率:3.8%(2022年)
主要輸出品目:電気・電子製品、石油製品、パーム油・同製品、液化天然ガス、専門・科学・制御機器、原油など(2022年)
主要輸入品目:電気・電子製品、石油製品、原油、特殊機械・同部品、圧延鋼板など(2022年)
主要輸出相手国:シンガポール、中国、アメリカ、日本、香港(2022年)
主要輸入相手国:中国、シンガポール、アメリカ、台湾、日本(2022年)
在留日本人数:24,545人(2022年10月)
在日マレーシア人数:11,045人(2022年12月)

(JETRO、外務省、マレーシア統計局のウェブサイトに基づいて作成)

△ ページの先頭へ戻る

マレーシアの位置

東南アジア地図 マレーシア地図

△ ページの先頭へ戻る

略史

14世紀末 マラッカ(ムラカ)王国建国。
1511年ポルトガルがマラッカを領有。マラッカ王はマレー半島を南下しジョホール王国を建国。
1641年オランダがマラッカを領有。
1786年イギリスがペナンを領有。以後、シンガポール(1819年)とマラッカ(1824年)も英領になる。
1841年ボルネオ島のサラワクがイギリス人ブルックの支配下に入る。
1874年イギリスがペラ王国とパンコール条約を結び保護領とする。以後、マレー諸王国が英保護領となる。
1881年ボルネオ島のサバ(北ボルネオ)が北ボルネオ特許会社により租借される。
1941年日本軍が英領マラヤ(マレー半島)および英領ボルネオに侵攻。翌42年までに全土を支配する。
1945年日本の敗戦により、マラヤおよびボルネオにイギリスが復帰。
1957年マラヤ連邦がイギリスから独立を達成。
1963年マラヤ連邦と旧英領のシンガポール、サバ、サラワクが合併してマレーシアが成立。
1965年マレーシアからシンガポールが分離独立。

△ ページの先頭へ戻る