トップページ
センター概要
教育
Add-on Program(受講生向けページへ)
多文化コミュニティ教育支援室ホームページへ
研究
社会連携
ニュースレター
リンク
アクセス連絡先
在日外国人児童のための教材
国立大学法人 東京外国語大学
印刷のご案内
サイトマップ

教材フォーラム参加者募集!

「在住外国人児童生徒のための教材開発から見える課題とその解決にむけて」
 現在、日本では在住外国人の増加に伴い、外国とつながりのある子どもの数も増えており、教育現場では様々な課題が生まれています。本センターではそのような教育現場の一助となるべく、まずは「在日ブラジル人児童むけ教材開発プロジェクト」において教材を開発しウェブサイトで提供しています。こうした取り組みを行う背景には、現場の指導者が、限られた時間の中で試行錯誤しながら教材作成に取り組んでいること、またそうした教材がなかなか共有されないという現状があります。教科書を作成するのと同様に、今後は外国とつながりのある子どもたちのための教材開発の体制作りや教育に携わる関係者同士の情報共有が大切です。
 そこで本フォーラムにおいては、外国とつながりのある子どもたちを指導する際にどのような教材が必要とされているのか、そうした教材を開発し、その教材 を使用する指導者を育成するためには、教員・指導者、学校、外国人コミュニティ、教育委員会、市区町村、都道府県、国それぞれがどういう役割を担い、どのような協力体制を築き上げていけるのか、といった問いを中心に、外国とつながりのある子どもの教育に関する課題を解決していくための方策を探ります。


日時 2008年7月27日(日)10:00~17:00  
場所 東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟101教室ほか 
*終了後懇親会が行われます(参加費1000円)。

【問題提起】10:00-10:30
「教材開発および指導者育成のための地域協力体制をどう構築するか」
 北脇保之(東京外国語大学 多言語・多文化教育研究センター・センター長)

【分科会1,2】10:45~12:15
1.「ブラジル人コミュニティとの教育における連携」
 金城ジゼレ(静岡文化芸術大学生)
 坂本久海子(NPO法人愛伝舎代表)
 フジタアルジェノ(Portal Mie社長)
 山野上麻衣(元浜松カナリーニョ教室指導員)

2.「使ってください!領域別系統表―系統別に指導できるトゥカーノ算数教材を例に―」
 市川昭彦(群馬県大泉町立東小学校教諭)
 大藏守久(財団法人波多野ファミリスクール理事)
 藤本美知代(三重県伊賀市立阿山小学校教諭)

【分科会3,4】13:15~14:45
3.「分散地域における教材開発を含む教育支援システム構築に向けて」
 飯室節子(山梨県甲府市立大国小学校教諭)
 岩谷美代子(熊本大学留学生センター非常勤講師)
 大谷淳司(島根県教育庁義務教育課小中学校指導グループ指導主事)
 須藤とみゑ(広島県広島市立東浄小学校非常勤講師)
          
4.「集住地域における教材開発を含む教育支援システム構築に向けて」
 植村知恵子(三重県国際交流財団)
 築樋博子(豊橋市教育委員会外国人児童生徒教育相談員)

※分科会は同じ時間内に2つずつ行われます。それぞれの時間帯につき1つずつお選びください。

【全体会】14:55~16:55
分科会報告およびパネルディスカッション
〈パネリスト〉
 大森摂生(文部科学省初等中等教育局国際教育課長)
 石川和男(浜松市教育委員会指導課長)
 石田成人(群馬大学大学院客員准教授(教職専門大学院)・邑楽郡板倉町立東小学校長)
〈コメンテーター〉 
 佐藤郡衛(東京学芸大学国際教育センター教授)
 大藏守久(財団法人波多野ファミリスクール理事)

【懇親会】17:15~18:30

協力 三井物産株式会社

<申込み方法>
こちらのフォームより申し込んでください。「申込みフォーム」

FAXでの申込みを希望される場合:
件名を「教材開発フォーラム申込み」として、お名前、ご所属、懇親会参加希望の有無を明記の上お申し込みください。
FAX:042-330-5448
(問い合わせ:TEL 042-330-5455, E-mail kyouzai-forum2008@tufs.ac.jp

080606%E6%95%99%E6%9D%90%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E6%9C%80%E7%B5%82%E7%89%88%201.jpg

◆チラシ(PDF)はこちらからダウンロードしていただけます◆

※教材は、http://www.tufs.ac.jp/common/mlmc/kyouzai/brazil/からダウンロードして頂けます。

日時: 2008年05月27日