トップページ
センター概要
教育
Add-on Program(受講生向けページへ)
多文化コミュニティ教育支援室ホームページへ
研究
社会連携
ニュースレター
リンク
アクセス連絡先
在日外国人児童のための教材
国立大学法人 東京外国語大学
印刷のご案内
サイトマップ

協働実践研究班の研究テーマおよびフォーラムの開催予定日

【1班】―担当特任研究員(阿部裕、井上洋)⇒フォーラム開催日:11月2日(金)14:00-17:00東京都内
テーマ:長野県上田市における外国人労働者、外国につながる児童生徒をめぐる「地域社会の連携のあり方」を模索する。

【2班】―担当特任研究員(佐藤郡衛、金迅野)⇒フォーラム開催日:10月12日(金)14:00-16:00川崎市ふれあい館
テーマ:外国につながる児童生徒への教育を地域社会との連携のなかでどのように展開していくのか、学校教育コーディネーターのあり方を検討する。また川崎市のふれあい館における外国につながる中学生のための学習サポートプロジェクトでは第二世代の教育支援を考える

【3班】―担当特任研究員(渡戸一郎、関聡介)⇒フォーラム開催日:11月7日(水)18:00-20:30町田国際交流センター
テーマ:自治体における行政区域を越えた連携・協働のあり方を検討する。また外国人相談の現場から日本の多文化社会にむけて制度上の問題を検討する

【4班】―担当特任研究員(野山広)⇒フォーラム開催日:11月17日(土)13:30-17:30東京外国語大学さくらホール
テーマ:地域日本語教育プログラム・カリキュラムのあり方を検討する

【5班】―担当特任研究員(山西優二、小山紳一郎)⇒フォーラム開催日:10月26日(金)14:30-17:30早稲田大学国際会議場
テーマ: プログラムコーディネータ・多文化ソーシャルワーカーの専門性と人材育成のあり方を検討する

【6班】―担当特任研究員(大木和弘
テーマ: MIA・相談ネットワークの活動から過程を「主観的に」記録する。市民性の検証

日時: 2007年06月07日