2022.03.14
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは! 今回からしばらく、この留学に来るまでの経緯を書き残しておこうと思います。 しかし、留学の条件や日程等は毎年異なるでしょうし、私自身は決して計画的に準備を進められたわけではありませんので、決して参考にはなさらず、あくまでも雰囲気を掴むものとしてお読みいただければ...
続きを読む
2022.03.03
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは。 本日2月24日は、「脂の木曜日」という祝祭日でした。 キリスト教に基づいた祝祭日ですが(断食や節制を必要とする四旬節の直前に、ご馳走をたくさん食べておこうというもの)、現在のポーランドでは、「ポンチキ」という伝統的な丸いドーナツを大量に食べる日として、イベ...
続きを読む
2022.02.21
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは。 今回は、クラクフ(およびポーランド)での買い物全般について主観的に適当に書いてみます。 ・ どんな店がある? お店の種類は日本とそれほど変わらないと感じました。スーパーマーケットがあり、ドラッグストアがあり、パン屋さんがあり、服屋さんがあり、文房具屋があ...
続きを読む
2022.02.15
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは! ここまでの日記では、クラクフの生活について地味〜な情報を綴ってきましたが、今回は、旅行の記録をお伝えしようと思います。行き先は「チェンストホバ」。クラクフから列車で2〜3時間ほど離れた所にある街です。この街の見どころは「ヤスナグラ修道院」の「黒い聖母」です。(...
続きを読む
2022.02.08
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは。 今回は、クラクフでの住まいについてお伝えしようと思います。 私は今、ヤギェロン大学の学生寮に住んでいます。ヤギェロン大学の寮は別々の場所に複数あり、それぞれ築年数などが異なります。どの寮に入居するかという希望は、基本的にあまり通りませんので、築年数の古い寮...
続きを読む
2022.01.31
その他,ポーランド,ポーランド語,ヤギェロン大学
Dzień dobry! こんにちは。 私は、昨年9⽉末から、クラクフのUniwersytet Jagielloński (ヤギェロン⼤学)で、休学 留学(単位認定申請あり)をしています。 クラクフでの留学⽣活について、⼩さなことから⼤きなことまで、こちらに書き連ねていこ うと思います。 コロナ禍が...
続きを読む
2022.01.24
その他,フィンランド,東フィンランド大学
Moi! 今回は東フィンランド大学とヨエンスー市内の様子をお伝えします。 Joensuuは「河口(joki川+suu口)」という名前の通り、「森と湖の国」というフィンランドのイメージにぴったりの町です。ブルーベリーやリンゴンベリーを摘める森が身近にあり、私が住んでいるアパートからは時々リスの姿が...
続きを読む
2021.12.20
その他,フィンランド,東フィンランド大学
Moi! 私は現在、東フィンランド大学社会科学部に留学しています。コロナ禍かつ情報の少ない自由留学でなかなか準備が大変だったので、この日記がどなたかの参考になれば嬉しいです。フィンランドの大学生活にもようやく慣れてきたので、そちらもお伝えしていきたいと思います。 ◆出願手続き フィンランドの大学では...
続きを読む
<
1
2