FrontPage

自立研究 /英語学・英語教育学研究1・2(2019年度) :博論に役立つデータ処理分析の最新動向

目的1

  • 大学院博士課程の授業
  • 各自の博士論文の研究テーマを中心に、進捗状況に合わせて1年間の計画を自立的に立て、それを授業中にレポートしながら受講者間で討議を深めていく。

目的2

  • 方法としては、量的なデータ分析手法が私の専門分野なので、その最新動向を概論書で読みながら、目的1の自立研究の発表を織り交ぜて進める予定。

授業計画 (前期)

  • 4月4日
    • オリエンテーション、各自の研究内容の紹介、文献の紹介と担当決定
  • 4月11日
    • Chapter 2: James Dean Brown "Why bother learning advanced quantitative methods in L2 research?" [全員]
  • 5月9日
    • 自立研究報告2: [寺島さん]・[アンさん]
  • 5月16日
  • 5月23日
    • 自立研究報告3: [晓琳さん]・ [川本]
  • 5月30日
    • Chapter 5: Thom Hudson, "Presenting quantitative data visually"
  • 6月13日
    • 自立研究報告4: [馬場くん]・[寺島さん]
  • 6月20日 アジア辞書学会で出張のため休講
  • 6月27日
    • Chapter 6: Plonsky and Oswald, "Meta-analyzing second language research"
  • 7月4日
    • 自立研究報告5: [アンさん]・ [晓琳さん]
  • 7月11日
    • 全体のまとめのディスカッションと後期への展望
    • 前半の研究のまとめを総括レポートとして提出する

授業計画 (後期)

  • 10月3日
    • オリエンテーション、テキスト後半の概観、担当発表決め
  • 10月10日:
    • Unit 12: Rasch Analysis [アンさん]
  • 10月17日: 休講 (ストラスブール)
  • 10月24日:
    • 自立研究 (1) [川本]・[シャオリン]
  • 10月31日:
    • Unit 7: Multiple Regression [寺島さん]
  • 11月7日: 休講 (中国の大学にて講演)
  • 11月14日:
    • 自立研究 (2) [馬場くん]・[アンさん]
  • 11月21日: 外語祭
  • 11月28日:
    • Unit 9 [馬場くん]
  • 12月5日:
    • 自立研究 (3) [寺島さん]・[シャオリン]
  • 12月12日:
    • Unit 11: Cluster Analysis [川本]
  • 12月19日: 自立研究(4) [川本]・[馬場くん]
  • 1月9日:
    • Unit 13: Discriminant Analysis: [シャオリン]
  • 1月16日: 自立研究 (5) [寺島さん]・[アンさん]

評価

  • 担当箇所のレポート25%
  • 授業内での意見交換25%
  • アクティブラーニング10%
  • 最終レポート40%

注意点

  • 参加者が日本語に堪能でない場合、一部の議論を英語で行うことがあります。

参考資料

  • Quick-R
    • ここに出てくる多くの統計を R で行うチュートリアルがなかなかよくできています。
  • langtest.jp
    • 関西大 水本篤さんの R の shiny ページ。驚くべき便利さで、ほとんどの主要統計が目の前で動的に結果が見られる。
      • 水本さんは Plonsky と一緒に論文も書いており、国際的にも評価が高い。

トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-10-03 (木) 17:30:50 (1833d)