言語教育自立研究2015
http://www.tufs.ac.jp/ts/personal/corpuskun/wiki/index.php?%B8%C0%B8%EC%B6%B5%B0%E9%BC%AB%CE%A9%B8%A6%B5%E62015
[
トップ
] [
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
最新の20件
2023-05-28
ChatGPT
2023-05-17
過去のお知らせ
FrontPage
2023-05-06
TonoSpeech
2023-05-03
TonoPaper
2022-12-29
UsefulUnix
2022-11-28
TonoCV
2022-10-16
CEFR-J RLD
2022-09-30
RecentDeleted
2022-09-29
CEFR-J Members
2022-04-30
投野研究室メンバー2022
2022-04-12
論文リスト
2022-03-29
TreeTaggerMemo
2022-01-31
岩研コーパス部会
2021-11-16
UdPipe
2021-11-01
UsefulLinks
2021-04-28
投野研究室メンバー2021
2021-03-17
Nlp2021Memo
2021-03-06
最近のRのメモ
2021-02-17
2020年度投野ゼミ論文発表会
FrontPage
言語教育自立研究2015
†
この授業は博士後期課程の論文執筆中の学生が,自主的に研究内容を教員に提示し,助言を仰ぐもので,特に投野の専門分野(コーパス言語学,語彙習得,辞書学)関連でアドバイスをしてほしい PhD の学生を対象とする。
英語教育でなくても専門分野の範囲であれば言語は問わない
Last-modified: 2015-04-11 (土) 22:37:42 (2979d)
Link:
FrontPage
(21d)