FrontPage | SongCorpus

目的

  • タイトル:コーパスと言語教育
  • 投野研究室の中心的研究課題である「コーパス研究の英語教育への応用」の基本的知識と技術を身につけ、1年間で自分のテーマを見つけてミニ・リサーチを行う。
  • 3年でリサーチの基礎を学び、4年で発展的に卒業論文を書く。
  • 今回はできるだけ全員で投野が関心を持っている特殊分野コーパスの活用方法を考える。

開講時限・場所

  • 木曜3時限
  • 場所:研究室(632)※人数が多い場合には教室を指定

リンク

テキスト

  • McEnery?, T., Xiao, R., & Tono, Y. (2006) Corpus-Based Language Studies: An Advanced Resource Book. Routledge.

受講資格

  • 投野研究室で3,4年と勉強し、卒業論文を書く希望がある人
  • 他研究室でも、コーパスの基礎的な研究手法を実践的に学びたい人
  • 投野先生の英会話教材作成などに関心がある人
  • 必要な単位を取得している本授業を履修可能な人
  • 積極的に授業内容に取り組んでくれる人
  • 休まない人
  • コンピューターは得意でなくてもよいが、作業は厭わない人
  • 英語に興味がある人
  • なお、今年度は英語で授業はしない

メーリングリスト

tono-thu3-2010@tufs.ac.jp

授業予定

前期:

  • 講義:コーパスに関する基礎知識の習得
    • コーパスの定義
    • コーパスの種類
    • コーパスの情報
    • コーパスを使った研究方法
    • コーパスと応用言語学
  • 演習1:特殊コーパスの構築実践
    • 次の3種類のコーパスのどれかを作る
      • 洋画コーパス(映画のスクリプトのコーパス)
      • 洋楽コーパス(英語の歌のコーパス)
      • 漫画コーパス(日本のアニメの英語版との対訳コーパス)
    • Web からテキストを収集する方法を教える
    • テキストのクリーニング
    • 汎用コンコーダンサーでの処理

後期:

  • 講義:
    • コーパスを用いた研究方法
    • 教材作成の実際
    • データ処理の方法と統計の基礎
  • 演習2:特殊コーパスを利用した教材開発
    • 前期で試作した特殊コーパスを完成させる(〜10月)
    • 完成したコーパスから情報を抽出し、それをもとにした教材のプロトタイプを完成させる
      • 英会話教材(本・ビデオ・テレビ英会話)
      • CALL 教材
      • 中学・高校の副教材
  • 優秀作品は、投野がプロデュースして、出版社に出版交渉する。

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2010-05-07 (金) 21:38:22 (5250d)