大学生・大学院生向け【外務省推進】JENESYSミャンマー交流プログラムのご案内

2025.09.02

この度、外務省が推進する国際交流事業、対日理解促進交流プログラム(JENESYS)においてミャンマー交流プログラムにご参加いただける大学生・大学院生を再度募集いたします。


現在、ミャンマーは政情不安定により渡航が難しい状況にありますが、こうした中でも次世代を担う日本とミャンマーの若者同士が、互いの文化や社会について学び合い、交流を深めることのできる非常に貴重な機会となっております。

特に、海外経験のない学生にとっても、オンラインという参加しやすい形式の中で、国際的な視野を広げることができる実践的なプログラムとなっております。
また今回は、オンライン交流に加え、日本に来日中のミャンマー人大学生と直接交流できる1日対面プログラムも予定しております。言葉を交わし、共に学び、価値観や文化の違いを体感する機会は、参加する学生たちにとって、教室では得られない「リアルな国際理解」の場となるはずです。

【プログラム概要】

・来日中のミャンマー人大学生との対面交流(都内想定・交通費支給)(10月中旬予定)
・オンラインでの学習・相互交流(11月18日(火)、19日(水)、20日(木)、21日(金)、25日(火) /いずれも18時前後から2~3時間程度)

【申込方法】

特設サイトよりお申込みください:
JENESYS2025 ミャンマー交流プログラム【大学生・大学院生】 | JENESYS ASEAN派遣・オンライン交流プログラム2025

【申込締切】
2025年9月10日(水)

問い合わせ先

  • 一般財団法人 日本国際協力センター(JICE) 国際交流部 青少年交流課
    JENESYS派遣プログラム・オンライン交流プログラム担当 勝山
    (上記リンクのページ内にお問い合わせフォームがあります)
  • 学内連絡先
    国際化拠点室
    TEL: 042-330-5595
    E-mail: intl-service[at]tufs.ac.jp ※[at]を@に代えてください
PAGE TOP