外語祭2025 開催中となりますので、ぜひ、足をお運びください。
ケニアの首都・ナイロビに、建築学者・井本佐保里が調査・ 支援者として長年かかわってきたムクルと呼ばれるスラム地域があ る。そのフィールドに社会人類学者・椎野若菜、メディア・ アートの野口靖、またケニア人で政治社会学者のキティンジ・ キニュアの4名がプロジェクトを組み2024年3月に訪れた。 事前通告なしに強制撤去を経験し帰還した人びとは元々どこから来 て、またどのように家を再建し暮らしているのか。
2025年11月20日~12月7日に東京外国語大学アジア・ アフリカ言語文化研究所で開催する展示「レジリエント・ライフ」 は、その共同研究の成果のひとつの表現である。
人びとのインタビュー映像、人びとの住まいや学校等の写真、 また人びとの生活の場から頂いたモノから、学生たちは何を感じ考えたのか。日本で開催する本展の来場者に何を伝え、 共に考えたいか。東京外国語大学と、 上智大学の学生たちが登壇する。
展示「レジリエント・ライフ」開催記念ワークショップ
開催:2025年11月22日(土) 14:00~16:30 ◾️展示はAA研1階にて、11月20日〜12月7日まで開催です。
場所:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)303大会議室
場所:東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(AA研)303大会議室
| イベントの前後に!ギャラリーツアーby 椎野若菜教授 11/22当日、AA研展示スペースにて ◆13:00~13:15 ◆13:15~13:30 ◆13:30~13:45 ◆17:00~17:15 |
【プログラム】
14:00 イントロダクション
椎野若菜(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
<東京外国語大学アフリカ地域研究1> ★発表者
14:00 イントロダクション
椎野若菜(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)
<東京外国語大学アフリカ地域研究1> ★発表者
14:10~14:25 [政治×社会的弱者×スラム] [Politics × the Socially Vulnerable × Slums]
★谷口史恩 TANIGUCHI Shion
★谷口史恩 TANIGUCHI Shion
★櫻井みさき SAKURAI Misaki
★石津紡 ISHIZU Tsumugi
★明田華 AKETA Hana
田中悠斗 TANAKA Yuto
是永珠朱 KORENAGA Shushu
14:30~14:45 [システムがドラッグを強いる] [The System Forces Drugs]
★菊地円華 KIKUCHI Madoka
★篠原まりか SHINOHARA Marika
田中友萌 TANAKA Yume
中島悠斗 NAKAJIMA Haruto
丸山潮音 MARUYAMA Shione
濱田佳穂 SAWADE Kotoha
鈴木ちほ SUZUKI Chiho
鈴木ちほ SUZUKI Chiho
齊木豪 SAIKI Go
岩澤杏樹 IWASAWA Anju
山口さくら YAMAGUCHI Sakura
14:50~15:05 [スラムにおける教育環境] [Educational Environment in Slums]
★横部里花 YOKOBE Satoka
★宮田愛美 MIYATA Manami
★藤田真凪 FUJITA Mana
★松浦新太 MATSUURA Arata
★矢野貴福 YANO Takafuku
★伊藤蓮 ITO Ren
★大矢弦 OYA Gen
15:10~15:25 [ムクル・スラムからみるアフリカの家族] [African Families as Seen in Mukuru Slum]
★洪成楸 HONG Chengqiu
15:10~15:25 [ムクル・スラムからみるアフリカの家族] [African Families as Seen in Mukuru Slum]
★洪成楸 HONG Chengqiu
★斎藤陽向 SAITO Hinata
川上燿 KAWAKAMI Hikaru
小田朝陽 ODA Asahi
澤出こと初 HAMADA Kaho
細川竜希 HOSOKAWA Tatsuki
<上智大学総合グローバル学部 特講アフリカの家族と親族>
[人びと政治] [People and Politics]
★久保 ジャネット 珠希 KUBO, TAMAKI JANETH
吉岡 聖都 YOSHIOKA, KIYOTO
米倉 心之介 YONEKURA, SHINNOSUKE
[スラムで生きる「若者」とその家族:データとリアル] [Young People Living in Slums and Their Families: Data and Reality]
★中井 美暉 NAKAI, MIKI
★梅本 笑里 UMEMOTO, EMIRI
[スラムの教育:キベラを事例に] [Education in Slums: The Case of Kibera] Poter
★久保 ジャネット 珠希 KUBO, TAMAKI JANETH
吉岡 聖都 YOSHIOKA, KIYOTO
米倉 心之介 YONEKURA, SHINNOSUKE
[スラムで生きる「若者」とその家族:データとリアル] [Young People Living in Slums and Their Families: Data and Reality]
★中井 美暉 NAKAI, MIKI
★梅本 笑里 UMEMOTO, EMIRI
[スラムの教育:キベラを事例に] [Education in Slums: The Case of Kibera] Poter
寺島 若葉 TERASHIMA, WAKABA
打越 亜衣 UCHIKOSHI, AI
打越 亜衣 UCHIKOSHI, AI
藤沢菜那 FUJISAWA, NANA
お問い合わせ:wakana[at]aa.tufs.ac.jp
主催・共催:TUFiSCo、 東京工芸大学インタラクティブメディア学科野口研究室、日本女子大学建築デザイン学部建築デザイン学科井本研究室
協賛・後援・協力:現代アフリカ地域研究センター、NPO法人 FENICS
■ 関連URL 展示:レジリエント・ライフ https://r-dimension.xsrv.jp/